全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  51 - 60件目

草津運動茶屋公園  (2023-10-23)
【251-03】記念きっぷゲット。(番号8489)六合からはやや走りにくい山道の国道292号でアクセスすることになる。草津中心地を抜ける手前には国道としては珍しい一時停止箇所もある。国道292号は日本一高い国道峠である渋峠経由で長野県へ抜けるルートと、道幅広くて快走路の草津道路経由もあり、こちらの方が一般的なアクセスルートとなる。六合から来ると途中品木ダム(写真下中央)へのアクセス道がある。このダムは草津温泉から流れ出てくる酸性の湯を中和させる役割を持っており独特の色をしている。ダムカードは市街地にある水質管理所にて頂ける。また草津温泉は日本三名泉の一つに数えられる名湯で、この日は平日にもかかわらず人で溢れかえっていた。中心部の湯畑(写真左下)は草津温泉のシンボルである。カラーマンホールもあり、町役場でマンホールカードを配布。名物は草津温泉プリン(写真右下)で、温泉街の中に店舗が立地しているが、道の駅には割引券が置いてあるので、道の駅に立ち寄ってから向かいたいところ。そして道の駅は温泉街から少し離れた場所になるが、有料駐車場を避けて道の駅から温泉街へ向かう事も可能である。道の駅には公園の名前を冠しているが、あまり公園っぽい感じはしなかった。道路を挟んで両側に施設があり、ベルツ記念館は無料で見学出来、物産に関してもここの売店が一番バランスが良いと感じた。草津も花豆の生産地で、花豆みるくソフトクリームを提供している。ここで群馬県コンプリート。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


六合  (2023-10-23)
【251-02】記念きっぷの販売は無し。嵩山からは県道55号の山道にてアクセス。ここも中之条町の駅だが中心地からは遠く、草津と長野原の中間に立地。山道の途中に所在し、駐車場も傾斜のある場所がある。道の駅はコンパクトだが、温泉施設・食事処、そして直売所はAコープ六合店として地域住民の日用品を販売する場所となっている。店頭には白樺の枝が200円で販売。物産に関しては、この地域での特産品である花豆をはじめ、「沢田の味」ブランドの品が充実しており漬物やジャム、トマト「甘しずく」が入ったカレー等を販売している。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


霊山たけやま  (2023-10-23)
【251-01】記念きっぷゲット。(番号10775)日付が変わり平日の月曜日。新潟県から群馬県への移動は国道17号・新しくなった三国トンネル~群馬県道53号の山道にて。通勤ラッシュも観光客も居なくて快適なアクセス。中之条町の駅で北から来ると山の中にポツンと現れた駅と言った印象だが、南側は中之条の中心地に意外と近い立地。平日朝で人が押し寄せるような駅ではないのでほぼ貸し切り状態。茅葺き屋根のそば処が別棟にあるプチ庭園のような趣きで、嵩山への登山道入口もある。直売所は比較的小規模だが、中之条を冠した餃子やそば、嵩山を冠した味噌やそばがある。中之条キャラクターのなかのん・なかっこちゃんグッズもある。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


越後川口  (2023-10-22)
【250-09】記念きっぷゲット。(番号6577)マンホールカード配布駅。この日のラストで日暮れも近くなっていた。小千谷と同様に国道17号沿いで、JR越後川口駅からも徒歩でアクセス可能。所在地は長岡市で、ここも錦鯉が特産となっている。外の露店ではあゆ塩焼きやあゆご飯等を販売。特産品としてはみそ漬等の味噌製品の他、米処と言う事でお餅やパックご飯等の米製品が充実していた。館内の照明は薄暗く、やや寂しい印象を受けた。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


ちぢみの里おぢや  (2023-10-22)
【250-08】記念きっぷは売り切れ。(訪問日時点での入荷は未定)小千谷市の道の駅。まずは信濃川を挟んで反対側の中心地に所在する小千谷市総合産業会館 サンプラザと錦鯉の里でマンホールカードをゲット。この2つの施設は駐車場を挟んで両側に所在しており非常に便利。またサンプラザでは小千谷のお土産を購入するのに適しており、地場産業である織物を紹介。錦鯉の里では小千谷の代表的な産物である錦鯉にスポットを当てており、この2つだけで小千谷を充分満喫する事が出来る。続けて川の対岸にあるJR小千谷駅と道の駅に訪問。こちら側は市街地から離れた静かな立地で、鉄道駅周辺には錦鯉のモニュメントが設置。ここから徒歩でも道の駅へ向かう事も可能である。道の駅へのアクセスに関してはバイパス道路のサービスエリア的位置付けで南行きからはスムーズだが、北行き及び鉄道駅方面からはバイパスの下を潜って向かう事になる。施設は山がすぐそばに迫った立地で温泉がメインとなっており、飲食やお土産に関しては小規模。名物へぎそばの品揃えが良くて、ちぢみ羊羹もある。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


パティオにいがた  (2023-10-22)
【250-07】記念きっぷゲット。(番号4434~4444)見附市今町の中心地に所在しており、刈谷田川沿いの広々とした立地。川の対岸は長岡市なのだが、道の駅の箇所だけなぜか長岡市に組み込まれており、住所は見附市となっているものの関係性に色々疑問を感じてしまう。ちなみに川を挟んだ両市では大凧合戦が繰り広げられ、館内には大凧が展示されている。名物も凧もなかで物産館はお土産類から農産物・惣菜類まで充実した品揃え。そして記念きっぷなのだが、販売担当者の方(駅長さん)が巡回中で途方に暮れてたら、近くの休憩コーナーで休んでいた人が呼びに行ってくれて一安心。きっぷは10枚追加で金まで購入。10枚で2000円は意外と高いと感じ、物産に関しては買い控えさせて頂いた。駅長さんも今日あたり金が来るかなと期待していたそうだ。記念品のトートバッグは小ぶりであまり収納出来ないが、初めてだったので大切な記念品となった。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


燕三条地場産センター  (2023-10-22)
【250-06】記念きっぷゲット。(番号5559)三条市の道の駅だが、市境が敷地内に入り込んでおり、駐車場やアクセス道路等は燕市となっている。新幹線駅と同様に燕三条でセットとなる事が多いようだ。立地は新幹線駅からも近い市街地で駅へは裏口から進入したが、駅建物がすぐ目の前に現れ、そこにある数台分のスペースに停める事が出来た。建物そばのイチョウも色づいて綺麗であった。当駅は包丁や食器類等の地場産業である金物をメインとして取り扱っている。記念に何か金物をと思ったが、同じスプーンでも桁が1個多かったり値段は様々。デザートスプーンとバターナイフを購入してみた。また新潟県のカラーマンホールを缶バッジにした商品も200円で販売。マンホールマニアの方には必見と言えるかも。珍しいところでは地元のパンを自動販売機に入れて販売しており、このパンは手頃で美味しかった。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさん川カッパさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


国上  (2023-10-22)
【250-05】記念きっぷゲット。(番号7370)マンホールカード配布も有り。良寛の里わしまで「道の駅」カード購入後に立ち寄り。燕市の道の駅で、「SORAIRO国上」としてリニューアルオープンを果たしている。この道の駅は温泉施設の他、デイキャンプも行えるキャンプ施設が追加され、そのせいか沢山の人で賑わっていた。場内はシャボン玉が飛んでいて綺麗だった。売店等も綺麗にリニューアル。燕とセット扱いされている三条の商品も多数取り揃え。燕三条らーめん潤の店も入居。惣菜コーナーではB級グルメの半羽揚げ等の美味しそうなオリジナル商品を多数取り揃え。気になるのはやはり国上の名前の付く商品で、国上コーヒーの他、国上ぷりんがあったのでこちらを購入した。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさん川カッパさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


越後出雲崎 天領の里  (2023-10-22)
【250-04】記念きっぷゲット。(番号7743)出雲崎町の道の駅で、国道352号&402号の重複区間内にある。この国道は歴史国道と呼ばれ、日本海沿岸を走っている。道の駅の裏手は日本海で、この日は海鳥でなく鳩が集まっていた。天領出雲崎時代館&出雲崎石油記念館が併設されており、マンホールカードも配布。道の駅自体はコンパクトながらまとまっている印象。オリジナル商品として四季紙風船や出雲崎の輝き・コシヒカリ等の新米、天領あんぱん等がある。外のテイクアウトグルメコーナーでは出雲崎産サザエ入りの出雲崎おでん、真鱈のフライが2枚入ったWぽんだらバーガー等を味わえる。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさん川カッパさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


西山ふるさと公苑  (2023-10-22)
【250-03】記念きっぷゲット。(番号6464)国道116号から少し横道に逸れた場所にあり、柏崎市の駅となる。小さな酒屋、食事処等が点在し、田中角榮記念館も開設。西游館と言う中国式庭園は田中角榮が築いた日中関係の架け橋とも言える場所で、同じ新潟県の道の駅・漢学の里しただとは西遊記繋がりである。そして道の駅メインの建物は綺麗な内装となっていた。道の駅グッズ類をはじめ、少量のお土産品を販売。白鳥クッキーは見た目も可愛らしい。未来の自分へ手紙を出せると言う未来ポストはこの建物内にある。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさん川カッパさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)



[ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.