道の駅 倶利伽羅源平の郷 の投稿写真一覧

89件中  51 - 60件目

のんたさんの投稿:  (2017-09-23)
本日、2箇所目、売り場は広くないですが、いろんな施設があり充実しています
  (6)
片倉小十郎景綱さんの投稿:  (2017-08-12)
石川富山の旅にて。
  (6)
@どせいさんの投稿:  (2017-07-16)
スタンプは管理室に行かないと押せませんでした
  (6)
mr.ミヤビさんの投稿:  (2017-06-06)
能登半島観光・道の駅巡り2泊ドライブで立寄りスタンプを獲得しました。
  (6)
川カッパさんの投稿:  (2017-05-23)
8:10分到着、8時より営業しているので、道の駅ファンには良いはじめは、道側の建物だと思ったが、後ろ側の建物だった。きっぷ番号は8823番、リオオリンピック河合りさ子選手金メダルおめでとう記念きっぷをいただいた。
  (9)
川カッパさん、切符番号8823でGold近しですね。 帰りの頃は更に近づくでしょうかね? (babukunさん)
babukunさん8888連番がゴールドですか?と、言うと10000万番mでは9本ゴールドがあるということですか?(川カッパさん)
川カッパさん、ご存知なく収集されてたのですか? 1111~9999のキリ番以外に0123、1223~6789までの7枚の連番の計16枚がGold切符になります。このGold切符は、金のロゴマーク入りの専用ホルダーも貰えるそうです。 10000番突破記念のGoldには、全ての突破した道の駅で配付するわけでもなさそうなので、突破してからのお楽しみですね。カラー切符は、100枚に1枚にランダムに入ってると聞いてます。 因みに、10000番を超えた、連番、キリ番は、シルバー切符となりますが、見た目は黒の通常切符なので、これをアプトに送って、シルバー切符と交換となります。 まだ、私も拝んだことすらありません。(babukunさん)
彦成さんの投稿:  (2017-05-05)
【10-08】記念きっぷゲット。国道8号金沢区間を回避する為に、県道22号(加賀産業道路~山側環状)を利用。全線片側2車線あり混雑も酷くないので、なかなか利用出来る裏道だ。倶利伽羅峠では源平合戦が行われ、火牛の計の舞台ともなった場所で、火牛の計の像やイメージキャラクターのカーくんとモーちゃんも居る。
  (8)
Sモンキーさんの投稿:  (2016-04-30)
2016年4月30日時点で石川県のスタンプを制覇したので、記念にきっぷをUP。
  (9)
Sモンキーさん、前から気になってたんですが、切符を入れてるファイルは市販品ですか? よく道の駅で販売してる専用フォルダーは、1ページでこんなに収納できないですよね? (babukunさん)
Sモンキーさん、詳細な返事ありがとうございました。私も段々数が増えて、今のうちに何とかしないと収拾がつかなくなってきました。 (;^_^A  あと、コメント頂いで失礼なのですが、コメントに対しての返事コメントですが、いいねの❤の左の緑の吹き出しコメントをクリックしてコメント頂くと、チャット形式で繋がって表示されていくので見落としも無くなるし良いかと思います。 (babukunさん)
babukunさん、すいません。最近から投稿し始めたので機能とかよくわかってません(*_*;こんな感じだと返信は大丈夫ですかね?ちなみに今は中部道の駅スタンプラリーで愛知県の道の駅「どんぐりの里いなぶ」で車中泊してます(^-^)(Sモンキーさん)
すいません、最近から投稿し始めたので機能とかよくわかってません(*_*;こんな感じだと返信は大丈夫ですかね?ちなみに今は中部道の駅スタンプラリーで愛知県の道の駅「どんぐりの里いなぶ」で車中泊してます(^-^)(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、こんな感じで大丈夫です。この方がやり取りが埋もれなくてわかりやすいでしょ。 「いなぶ」で車中泊ですか? 4月とは言え、冷え込みますね。 プルプル!(babukunさん)
Sモンキーさんの投稿:  (2016-04-30)
スタンプ押印のみ。きっぷは2013年10月に取得済(No.6078)。併設温浴施設に入浴し車中泊。湯船も小さくあまりお勧め出来ない(*_*;
  (8)
森を育む者さんの投稿:  (2017-03-20)
今回の旅の最後の駅。ここでもアイスを。
  (8)
ベリーさんの投稿:  (2017-02-06)
あいにくのお天気でしたが、愛犬を散歩させながらゆっくり見学してきました。次回は温泉に入ってみたいです。
  (8)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.