道の駅 尾花沢 |
北緯:38.39.16、東経:140.22.01 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道13号
住所:山形県尾花沢市芦沢1195-1
電話番号:0237-24-3535
その他施設情報:
ベビーベッド、物産館
ベビーベッド、物産館
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |


スタンプの取得可能時間
・24時間(ytv道の駅部さん,17/09/03)
・9:00-19:00(震災の影響で18時かも)(チャロさん,11/05/06)
スタンプの設置場所
・情報館(トイレ挟んで売店の反対側)の中(チャロさん,11/05/06)
・24時間(ytv道の駅部さん,17/09/03)
・9:00-19:00(震災の影響で18時かも)(チャロさん,11/05/06)
スタンプの設置場所
・情報館(トイレ挟んで売店の反対側)の中(チャロさん,11/05/06)

・17/10/17 :ここからは初訪問です。夏すいか生産日本一ということで、すいかソフトを購入しました。とうまで食べたすいかソフトとはちょっと違う味です。登録証は木製が飾ってあり、紙のは駅長さんらしき人に訊いても見たことが無いと言われてしまいました。(Natzさん)


・17/09/13 :スタンプゲット(yasu9431さん)
・17/09/04 :すいかがいっぱいでした(keiai0611さん)
・17/08/27 :数年ぶりに訪れた道の駅。以前は冬で、所要時間は倍かかりました。(生ゴブリンさん)

・17/08/26 :道の駅尾花沢は尾花沢北ICに隣接しており、便利な道の駅です。すいかが名産で、すいかソフトがありました。(ytv道の駅部さん)
・17/08/26 :チェックイン♫(ytv道の駅部さん)
・17/08/16 : (Yasuharuさん)
・17/05/18 :尾花沢北ICを降りてすぐにある。名産のスイカのキャラクターグッズを探したがなかった。(ラッキー515さん)
・17/05/08 :スタンプ押印(ミンクスさん)
・17/05/04 :ここも24時間でいいね!(サムライさん)
・17/04/20 :東北中央道のパーキングエリア?(ゆーさんさん)
・16/11/26 :スタンプ(tomoiwateさん)
・16/10/23 :自専道下りないと行けないので通ってもなかなか寄る機会が・・・(涼木 競さん)
・16/10/23 :スタンプのみ(めーすけさん)
・16/08/20 :東北は断片的に完成しているが全体的に繋がっていない無料の高速がたくさんあり、ここもそんな無料高速のおかげでアクセス良好です♪(tatsuさん)
・16/07/23 :pm13:30(青嵐さん)
・16/06/19 :横長な感じの建物でした(@どせいさん)
・16/05/30 :左側の入口 入って直ぐ(でらしねはうすさん)

・16/05/07 :今年もスイカソフトクリームが「準備中」でした(ToT)(ミンクスさん)
・16/03/19 :d=(^o^)=b(カッツンさん)
・15/08/14 :スタンプ押印、きっぷ購入(No.478)。(Sモンキーさん)
・15/08/01 :20150801(ぽっぷんさん)
・15/07/24 :スタンプ収得の為に P泊(でらしねはうすさん)
・15/06/14 :本日3/19(mame0105さん)
・15/05/31 :花笠音頭の発祥地。芭蕉が「涼しさを我宿にしてねまる也」と詠んだねまるとはくつろぐという意味だそうだ。お土産コーナーが充実していて記念切符も販売していた。(Pooh Kumakenさん)


・17/09/13 :スタンプゲット(yasu9431さん)

・17/09/04 :すいかがいっぱいでした(keiai0611さん)

・17/08/27 :数年ぶりに訪れた道の駅。以前は冬で、所要時間は倍かかりました。(生ゴブリンさん)


・17/08/26 :道の駅尾花沢は尾花沢北ICに隣接しており、便利な道の駅です。すいかが名産で、すいかソフトがありました。(ytv道の駅部さん)

・17/08/26 :チェックイン♫(ytv道の駅部さん)

・17/08/16 : (Yasuharuさん)
・17/05/18 :尾花沢北ICを降りてすぐにある。名産のスイカのキャラクターグッズを探したがなかった。(ラッキー515さん)

・17/05/08 :スタンプ押印(ミンクスさん)

・17/05/04 :ここも24時間でいいね!(サムライさん)
・17/04/20 :東北中央道のパーキングエリア?(ゆーさんさん)

・16/11/26 :スタンプ(tomoiwateさん)
・16/10/23 :自専道下りないと行けないので通ってもなかなか寄る機会が・・・(涼木 競さん)

・16/10/23 :スタンプのみ(めーすけさん)
・16/08/20 :東北は断片的に完成しているが全体的に繋がっていない無料の高速がたくさんあり、ここもそんな無料高速のおかげでアクセス良好です♪(tatsuさん)

・16/07/23 :pm13:30(青嵐さん)

・16/06/19 :横長な感じの建物でした(@どせいさん)

・16/05/30 :左側の入口 入って直ぐ(でらしねはうすさん)


・16/05/07 :今年もスイカソフトクリームが「準備中」でした(ToT)(ミンクスさん)

・16/03/19 :d=(^o^)=b(カッツンさん)
・15/08/14 :スタンプ押印、きっぷ購入(No.478)。(Sモンキーさん)

・15/08/01 :20150801(ぽっぷんさん)
・15/07/24 :スタンプ収得の為に P泊(でらしねはうすさん)

・15/06/14 :本日3/19(mame0105さん)
・15/05/31 :花笠音頭の発祥地。芭蕉が「涼しさを我宿にしてねまる也」と詠んだねまるとはくつろぐという意味だそうだ。お土産コーナーが充実していて記念切符も販売していた。(Pooh Kumakenさん)



山形県の「道の駅」数:21


10/17 :Natzさん
09/13 :yasu9431さん
09/04 :keiai0611さん
08/26 :ytv道の駅部さん
08/16 :Yasuharuさん
06/19 :@どせいさん
05/18 :ラッキー515さん
05/04 :サムライさん
04/20 :ゆーさんさん
08/14 :Sモンキーさん
09/13 :yasu9431さん
09/04 :keiai0611さん
08/26 :ytv道の駅部さん
08/16 :Yasuharuさん
06/19 :@どせいさん
05/18 :ラッキー515さん
05/04 :サムライさん
04/20 :ゆーさんさん
08/14 :Sモンキーさん