全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
yasu9431さんの道の駅写真投稿リスト

1958件中  1811 - 1820件目

能生  (2016-06-20)
かにが名物みたいで、かにの店だらけだ。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


親不知ピアパーク  (2016-06-20)
北陸自動車道の高架下が駅になっているようだ。大きな亀の銅像がお出迎えだ。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


越後市振の関  (2016-06-20)
富山との県境で国道8号と日本海沿いにあり、コンビニが駅舎になって居り、ランチタイムで大型車が多く停まっていた。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさんHCB47さん、)


うなづき  (2016-06-19)
宇奈月温泉には少し離れている。田んぼの中にある静かなのんびりした良い所だ。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさんHCB47さん、)


ウェーブパークなめりかわ  (2016-06-19)
広い駅で、裏はすぐに日本海が広がっていて遊覧船も出ているようで、足湯もあり、日曜と相まってかなり混んでいました。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさんHCB47さん、)


細入  (2016-06-18)
岐阜県との県境に位置し、国道41号と高山本線沿い。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんバッチリョウさん青春の旅さんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


宙ドーム・神岡  (2016-06-18)
ノーベル章の梶田先生の故郷なのか、お祝いの横断幕が玄関さきに張られていました。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさん青春の旅さんバッチリョウさんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


奥飛騨温泉郷上宝  (2016-06-18)
高山市から国道158号から国道471号と快適なドライブで距離はあったが以外に早く到着。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさん青春の旅さんバッチリョウさんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


飛騨たかね工房  (2016-06-18)
飛騨牛の串焼きの良いにおいが・・・土曜日でツーリングのバイクが多かった。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさん青春の旅さんバッチリョウさんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)


ひだ朝日村  (2016-06-18)
何故か、日本一周を4回やったと言う静岡市の70歳の方の写真が飾られていました。ランチでけいちゃん焼き定食なるものを食べて美味しかったです。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさん青春の旅さんバッチリョウさんytv道の駅部さん生ゴブリンさん、)



[ 178 ] [ 179 ] [ 180 ] [ 181 ] [ 182 ] [ 183 ] [ 184 ] [ 185 ] [ 186 ] [ 187 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.