全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
tatsuさんの道の駅写真投稿リスト

667件中  521 - 530件目

朝霧高原  (2016-07-23)
中部のスタンプ帳ゲット! 今年は東北・北陸を予定してるから中部は回らないんですけどねw まぁエリアの境をいくつか取って行こうかなと。
  ( ラッキー515さんbabukunさんPooh Kumakenさんブラックセーブルさん川カッパさんHidem8778さん青春の旅さんytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さんバッチリョウさん生ゴブリンさんテキーラ・キマラチョップさん、)

tatsuさん、中部のスタンプ帳ゲットしましたね!中部ブロックは、長野県が北部が関東、南部が中部で分かれてますので、厄介です。境界エリアを廻られる時は、お忘れにならぬように。  ここの朝霧高原のスタンプ 印面がすり減ってショボスタだったでしょう。(babukunさん)
babukunさん、はい・・・苦行の書を授かってしまいましたw 計画を立てるときは基本的にエリア毎に考えますから「あぁ!近くを通ったのに行かなかったぁ」みたいな事が起こりそうですよね。babukunさんが朝霧のスタンプ押したときはすり減ってたんですか?僕の押した奴はまともでしたよ(^^)v 画像載せておきますね。ただ・・・技術が未熟でブレてますがw(tatsuさん)

しもべ  (2016-07-23)
計画の段階でとみざわから富士川ふるさとに行くのはいいとして、そこから北に行くか東に行くか迷いました。東京からの観光客と逆の動きをしようと思って東のここへ。これが正解でした。河口湖・山中湖あたりで僕の車線はスイスイ。逆車線は渋滞w
  ( ラッキー515さんbabukunさんPooh Kumakenさんブラックセーブルさん川カッパさんHidem8778さん青春の旅さんytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)

tatsuさん、エコモード試しましたか?みのぶ(富士川観光センター)からここへ行く道・更には本栖湖に行くR300は結構ワインディングロードなので、エコモードよりもマニュアル操作で攻めたほうが面白かったとは思いますが。(Hidem8778さん)
Hidemさん、まだこのサイト初心者なんで、タイムラインの見方がよくわからなくて、みなさんからいただいたコメントに対する返事をすっ飛ばしたりしてるんで会話の時間軸がなんだかズレております(笑) ワインディングではマニュアルモードにしてます。ちなみに「ECOモードのマニュアルモード」ですから!「ノーマルモードのマニュアルモード」と違いがあるかは知りませんがw(tatsuさん)
tatsuさん、私もこのタイムラインの仕組みは良くわかりません。tatsuさんと同じように、コメントを頂いた方に素直に返信しているだけですが、たまにかなり前の投稿にコメントを頂いた場合は判らずにスルーしてしまい、失礼することがあります。それからエコモードでのマニュアルシフトだとちょっと反応が悪い気がするのですが、ガンガン行くにはシブトレバーを左に倒してM/Sで操作するほうが快適だと思いますが。でもエコじゃないよね!(Hidem8778さん)
Hidemさん、Hidemさんクラスでもこのタイムライン難しいんですね(笑)コメントを引用してくれる画面がないので、コメ辺してる最中に「あれ?この人何言ってたんだっけ?」みたいな事が多々ありますw 僕はパドルシフト使ってません。あれ30秒ぐらいで勝手にオートマに戻るんで使いづらいですよね。僕が言ったECOのマニュアルモードってのは「ECOモードからレバーを左に倒したマニュアルモード」って意味でして・・・おそらく「ノーマルモードからレバーを左」と全く同じモードだと思われます←という僕のボケでした(笑)(tatsuさん)

みのぶ  (2016-07-23)
建物がたくさんあってどれが道の駅かわかりづらいですw 9時スタンプ開始ですが8時50分にスタンプOKでした。
  ( babukunさんバッチリョウさん青春の旅さんPooh Kumakenさんラッキー515さんブラックセーブルさん川カッパさんHidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さん生ゴブリンさん花ざくろさん、)

tatsuさん、精力的に巡ってますね。富士山周囲は関東ブロックと中部ブロックが絡み合ってますのでスタンプブックも大忙しですね。ちなみに中部のスタンプブックはお持ちですか? (babukunさん)
babukunさん、直前まで中部のスタンプ帳を買うかどうか迷ったんですけど、とりあえず今日朝霧高原でゲットしました! 中部は無期限とかいってヤル気が感じられないから、あんまりこっちもヤル気出したくないんですけどねw なんか刻一刻とbabukunさんのお膝元に近づいてるような・・・(笑)(tatsuさん)
tatsuさん、中部のスタンプブック買って正解ですよ。関東が終わったら次のブロックに必ず挑戦したくなりますから。但し、中部は険道・酷道の嵐ですから注意が必要です。それからここの道の駅に併設されているレストランは私共の大のお気に入りで、もうすでに3回食べに行っています。CPは高いと思います。次回是非チャレンジを!(Hidem8778さん)
Hidemさん、険道と酷道ですか・・・ますます自分の車で行きたくないっす(笑) ふるさと工芸館のレストラン美味しいんですね! 情報ありがとうございます。てか、近場でもない場所に3回行くってかなりのものですよね。 来月嫁を実家の津に送り届けるんで52号経由で寄ってみようかなと思います♪(tatsuさん)

とみざわ  (2016-07-23)
これが噂のタケノコかぁ(笑)8時開始のとみざわに7時45分に到着。今日は20箇所回る予定です。
  ( babukunさんバッチリョウさん青春の旅さんPooh Kumakenさんラッキー515さんブラックセーブルさん川カッパさんHidem8778さんtatsuさんytv道の駅部さん137の加藤さんHCB47さん生ゴブリンさん、)

tatsuさんのように、スタンプだけを集中して集めるような方ですと、高速SA・PAのスタンプラリーなんかも次から次へとポンポン押せて気持ちいいですよ。参加されてる北海道と関東ブロックはNEXCO東日本のスタンプブックで集められますので、是非SA・PA部にも一度遊びにいらしてくださいね。(青春の旅さん)
青春の旅さん、僕はまだ道の駅も始めたばっかりで200もいってないんですけど、それに加えてSA・PAですか( ̄▽ ̄;) 過労死しちゃいますよ(笑) でもちょっと興味あるんです。SA・PAも名城もダムもw 青春の旅さん始めここのツワモノさんたちもこういうの好きそうですよね。(tatsuさん)
tatsuさん、大丈夫ですよ!SA・PAをやっても。私も投稿してますし、道の駅めぐりのついでに組み込む形で訪問していますが、高速が各駅停車でかったるいのと、意外と燃費が伸びなくなるのが欠点ですかね。あとは少々道の駅の訪問件数を減らす必要はありそうですが、SA・PAはほとんどが24時間対応のところが多いのでやり易いですよ!(Hidem8778さん)
Hidemさん、僕の場合SAPA巡りを道の駅巡りに組み込む事が不可能なんです・・・僕は「いかに効率のいいルートでいくつ取れるかを計画し実行する」みたいな事に重きを置いてるんで、SAPAに寄ってしまうと主に反しちゃうんですよねw だから道の駅やってるうちは「行き帰りに寄ったSAPA」「家族旅行で寄ったSAPA」あたりみたいな超ライトな感じで始めてみます(^-^) で、道の駅終わったら一気に行きます! てか、道の駅終わりの日なんて来るんでしょうか?(笑) (tatsuさん)
tatsuさん、了解です。人それぞれの目的は違っていて当然でしょうから、自分の道を進んでください。SA・PAは是非ライトな感じでやってみてはどうでしょうか?スタンプブックに期限はありませんから。(Hidem8778さん)
Hidemさん、今日藤岡で買おうとしたんですよ!道の駅スタッフに「ここは道の駅なんでSAPAはどこに売ってるかわかりません」って言われまして・・・あまりに広いんで藤岡では探しませんでしたけど8月にはゲットしてると思いますw(tatsuさん)
tatsuさん、東日本のスタンプブックはSAのコンシェルジェのあるところで販売しており、PAにはありませんよ!私もずいぶんと探しました。従って7:00から18:00または19:00の間に買わないと夜中は閉まっていますので注意してください。(Hidem8778さん)
Hidemさん、わかりました!コンシェルジェ行ってきます!と、その前に・・・僕は休憩所マニア歴が浅いので「SAのコンシェルジェ」って言葉自体がどこを指しているのかわかりません(汗)無料マップ配ってるとこあたりでしょうか?w 仕事中にたまに海老名寄るんでその時にでもゲットしますね♪(tatsuさん)
tatsuさん、高速にはSAとPAがありますが、主にSAの方にコンシェルジェが存在してます。コンシェルジェと言うのはご察しの通り、無料マップを配っている所、即ちインフォメーションカウンターの事です。ちなみにNEXCO管轄毎にスタンプブックは存在してまして、海老名は中日本になってしまいます。関東の路線ですと、東名と中央道は中日本、東北道・関越道・常磐道などは東日本に該当します。なので、後者のSAのインフォメーションカウンターで日中に購入するのが良いかと思います。(青春の旅さん)
青春の旅さん、ありがとうございます。コンシェルジェは僕の予想の場所でOKなんですね♪ 2・3日前までSAPAスタンプをやるつもりはなかったのですが、こうやって話してるとやりたくなってきます・・・眠れない夜の暇つぶしなんかに最適かなとw ただ、僕の場合楽しくなってくると「1日80スタンプゲット!」とか言って全く趣のない旅になりそうですが(笑) NEXCO管轄毎ですね。了解しました♪(tatsuさん)

サーモンパーク千歳  (2016-05-14)
スタンプ帳をゲットした思い出の駅。この時はゆったり観光でもしながら回ろうと思ってました(笑)
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさん青春の旅さんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)

はじめまして。自分も道北・道央・道東を9月に回る予定です。ニアミスするかもしれませんね。私の前知識ですが、「うたしないチロルの湯」付近の文殊40km/h規制の部分と「おびら鰊番屋」までの道路で速度取り締まりしているようです。参考していただけば幸いです。(ラッキー515さん)
ラッキー515さん、初めまして!コメントありがとうございます。おぉ!ラッキー515さんも9月に北海道ですか^^ 僕は「9/3洞爺湖周辺&道央」「9/4道北東側&道央」「9/17と9/18道東」「10/1道北西側」を回る予定です。もしニアミスしたらソフトクリームでもよろしくお願いしますw 速度取り締まり情報ありがとうございます。小平あたりを走るときは時間に余裕があるのですが、歌志内あたりを走るときはかなり先を急ぐ感じなので気をつけたいと思います。おそらく僕の延べ10日間の北海道で一番焦ってる時間帯かな?(笑) それはともかくお互い素晴らしい北海道になるといいですね。これからもよろしくお願いします。(tatsuさん)

花ロードえにわ  (2016-05-14)
写真撮ってないのでスタンプのみです。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん青春の旅さんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)


マオイの丘公園  (2016-05-14)
写真撮ってないのでスタンプのみです。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんbabukunさんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)


樹海ロード日高  (2016-05-14)
ウッディなお土産物をチラッと見た(買わなかったけどw)
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんbabukunさんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)


自然体感しむかっぷ  (2016-05-14)
写真撮ってないのでスタンプのみです。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんbabukunさんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)


しかおい  (2016-05-14)
写真撮ってないのでスタンプのみです。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さん青春の旅さんbabukunさんHidem8778さんブラックセーブルさんラッキー515さんバッチリョウさん生ゴブリンさん、)



[ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.