全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  1581 - 1590件目

いちごの里 よしみ  (2018-07-15)
朝一で「おがわまち」きっぷ購入後、周辺のお城を3つ攻城してからの立ち寄り。いちごソフトいただきました(*^^*)この時お買い上げでスプーンもいただけました(^^)この日は気温35℃オーバーでお城巡りもキツかったのですが、バイクで来たこともちょっと後悔(^^;。
  ( 彦成さん川カッパさんbabukunさんytv道の駅部さん137の加藤さんがっちーさんEURO-R親父さんNatzさんルピナスさんHidem8778さんアジールフライヤーさんわんびぃさんHCB47さんNiners16さん、)

Sモンキーさん、ソフトクリーム用のスプーンですか?ちょっと欲しくなりました。でも、これを貰っても道の駅巡りに持参することはない気がします(笑)(Natzさん)
Natzさん、コメントありがとうございます。このスプーン、もらってとりあえずカバンに入れましたが、今現在カバンの中には無く、どこに置いたか分からず行方不明です(笑)(Sモンキーさん)

おがわまち  (2018-07-15)
この日は新規きっぷ発売日。開店の40分前の8時20分頃に着きました。すでに建物周辺にうろうろしてる人が大勢いました(^^;。で、きっぷの仮設販売所に行ってみると・・・・。なんと!整理券配布終了と・・・。そんな話聞いてないし(*_*)でも整理券無しでも買えそう。周辺をうろうろしてると、仮設売り場に係員が来たので話してみると、整理券はまだ余ってるのでいただきました「64番」。整理券配布時に並んでいた人が一人1枚で、列が終わったらまた並び直せて1枚もらうような配布方法でした。で、9時に発売開始。自分の番で(No.64)購入(^^)。自分が整理券最後で、後ろにも大勢(たぶんすでに買われた方々)並んでいました。私以降は1人5枚制限で、その列が終わったら無制限とアナウンスされてました。まぁ私は番号や色はあまり関心がないので、自分の分を買っってすぐに近くのお城巡りに行きました(^^)
  ( 137の加藤さんHCB47さんびぃとさんがっちーさん川カッパさんやたろさんbabukunさんHidem8778さんルピナスさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんNiners16さん、)


いちかわ  (2018-07-08)
この日はバイクで茨城県・土浦城見学し、南下しながら一般道から常磐道のSAPAをしてから14時半頃に到着。オープン2日目の19時頃立ち寄ったが、その時はスタンプ押印時間は17時までで押せず。次の日には営業時間内なら押せるようになってたようだ(*_*)で、今回は再訪問でスタンプ押印(*^^*)きっぷも購入(No1155)。この後、一般道でトコトコとのんびり帰りました。この時点で千葉県制覇(^^)
  ( 川カッパさん137の加藤さんルピナスさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんやたろさんytv道の駅部さんNiners16さん、)


彩菜茶屋  (2018-05-06)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング9日目、最終日。「くめなん」よりR53~r52~R179で13時過ぎに到着。初訪問でスタンプ押印、きっぷ購入(No.4242)←なんか不吉な番号だったので、この後慎重を期して運転しました(笑)。ここで今回のGWの中国道の駅スタンプラリー終了です。9日間で43駅。お城やSAPAも同時進行してたからこんなものかな(^^;。この後雨が降って来てカッパを着込み、R179を東進。ガソリン満タンにして中国自動車道・作東ICから高速乗りました。SAPAスタンプしながら途中で降りたり、また乗ったりで翌AM3時頃無事に帰宅できました(*^^*)今回の走行距離3,167km。お尻の痛さが2,3日引きませんでした(*_*)
  ( 彦成さん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんPooh KumakenさんHCB47さんytv道の駅部さんNatzさんアジールフライヤーさんルピナスさんやたろさんEURO-R親父さんbabukunさんNiners16さんびぃとさん、)


くめなん  (2018-05-06)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング9日目、最終日番外編。ここのスタンプ押印するところの柱に・・・・(*_*)。たまにこういう光景を見かけますが、その度にスタンプは職員・店員さんの目の届く所か、ある程度高い位置に設置すればいいのになぁと思います。←すべてが子供の仕業ではないかもしれませんが。
  ( 彦成さん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんNiners16さんびぃとさん、)


くめなん  (2018-05-06)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング9日目、最終日。「かもがわ円城」より脇のr372からR484~R53で12時半頃到着。r372は狭路でしたが、バイクだったのでそんなには険道感がしませんでした(^^;。到着後まず一番に緑色のカッパのバルーンが目に付きました(^^)ここも初訪問でスタンプ押印、きっぷ購入(No.698)。店内見学、外観撮影して20分ほどの滞在時間で次に向かいました。この辺りからちょっと雲行きがあやしくなってきました(*_*)。
  ( 彦成さん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんNiners16さんびぃとさん、)


かもがわ円城  (2018-05-06)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング9日目、最終日。同じ敷地内にある建物のうどん店で、昼食に「かきあげうどん(大盛)600円」いただきました(*^^*)
  ( 彦成さん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんNiners16さんびぃとさん、)


かもがわ円城  (2018-05-06)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング9日目、最終日。早朝6時に「鯉が窪」を出発。中国自動車道・大佐SA、岡山自動車・高梁SAを一般道からSAPAスタンプ押印、備中松山城見学後、r31~R429で11時半過ぎに到着。初訪問でスタンプ押印、きっぷ購入(No.2409)。GW最終日ということもあり、やや閑散としてました。ここで昼食としました。
  ( 彦成さん137の加藤さん川カッパさんがっちーさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんルピナスさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんNiners16さんびぃとさん、)


鯉が窪  (2018-05-05)
W道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング8日目、宿泊地。「リフレッシュハウス東条」という温泉に入り、スーパーで夕食の買い出しをして再び当道の駅に戻って来て、24時間開放の椅子やテーブル、自販機がある無料休憩所にチェックイン(笑)。国道に面してる駅ですが、人の出入りはほとんど無く快適に過ごせました(*^^*)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんがっちーさんルピナスさんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんbabukunさんEURO-R親父さんNiners16さんびぃとさん、)


鯉が窪  (2018-05-05)
GW道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング8日目。「遊YOUさろん東条」よりR182で18時15分頃に到着。なんと閉店時間過ぎても店に灯りがついてるじゃありませんか!急いで店に入ってみると、店員さんが「この時期はお客さんが切れないので、閉店時間も頃合いをみて閉めてる」とのこと。感謝です(*^^*)この時も3組位のお客さんが店内にいらっしゃいました(^^)初訪問で急いでスタンプ押印、きっぷ購入(No.2803)。日没時間が近く、外観撮影ですぐに外に出てしまったので、店内にどんなものが置いてあるかあまり見れませんでした(*_*)外観撮影しながら、この道の駅施設を散策・・・。いいところ見つけました(*^^*)中国ブロック(43/103)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんがっちーさんルピナスさんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんEURO-R親父さんNiners16さんびぃとさん、)



[ 155 ] [ 156 ] [ 157 ] [ 158 ] [ 159 ] [ 160 ] [ 161 ] [ 162 ] [ 163 ] [ 164 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.