全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1176件中  411 - 420件目

ちはやあかさか  (2021-03-20)
【165-09】記念きっぷゲット。(番号5000)九度山より県道13号で橋本へ進み国道371号を北上し大阪府入り。その後はアップダウンが多くくねった道を通りながら到着。国道のバイパスが快適すぎて通り過ぎてしまったが、おそらく南河内グリーンロード経由が最短ルートと思われる。道の駅周辺はこのようにアップダウンの多い場所で棚田も近くにある。当駅は日本一小さいかわいい駅と称されていて個性的な道の駅となっている。駐車場や資料館を含めると決して日本一小さくはないのだが、建物は五指に入るくらい小さいだろう。その小さい建物の2階では村CAFEが営まれている。また建物周辺の狭いスペースでも直売所や飲食コーナーが設けられており、結構密ではあったが雰囲気は良かった。特産品は千早赤阪村産棚田米で作られたラスク。そしてきっぷナンバー5000が出て店員さんにラッキーですねと言って頂けた。スタラリ部員の皆さんにとってはゾロ目や連番の方がラッキーなのかもしれないが(^^;)
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


柿の郷くどやま  (2021-03-20)
【165-08】記念きっぷゲット。(番号4319)青洲の里より県道127号~県道13号でアクセス。紀ノ川沿いの県道13号だが、対岸の国道と違って交通量少なめでスムーズに流れていた。当駅のある九度山町は真田幸村ゆかりの地。柿が特産品でパンコーナーでは柿パンを販売。その他に柿ソフトクリームやきっぷ販売を行っている案内所でも柿関連の菓子を販売していた。バラカレーもこの駅でしか味わえない一品。メインと言える産直市場よってってはほぼスーパーマーケットで大勢の人で賑わっていた。野菜や惣菜類等、品揃え豊富だが、ご当地ものとして寺尾牧場の牛乳、わかやまポンチと言う梅や柑橘類をミックスさせたジュース、大谷食品のレトロなパン、よってってロゴ入りの有田みかんジュレ等がある。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


青洲の里  (2021-03-20)
【165-07】記念きっぷゲット。(番号3477)紀の川万葉の里より僅か4㎞の場所に所在するが、当駅は紀の川市の駅となる。麻酔薬を発明した偉大な医師である華岡青洲ゆかりの地。道の駅敷地内は現在工事中であったが、メインの建物は通常営業。その建物は緩やかなカーブを描いた細長いレイアウトで物産を販売。当駅の一番の売りであろう健康おもてなしバイキングは物産レジで受付。この駅でしか買えない物産としては華岡青洲の絵本や野菜カステラ(蒟蒻粉入り)がある。そして普通にスーパーで販売しているように見えるケチャップだが実はこれ、ハグルマと言う紀の川市の会社で作られているご当地ものであった。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


紀の川万葉の里  (2021-03-20)
【165-06】記念きっぷゲット。(番号7078)清水より国道480号~県道115号花園美里トンネル(可愛い名前のトンネルでショートカット)~国道370号~再び国道480号~国道24号でアクセス。基本的には酷と言われる場所は無くスムーズに移動。このあたりは道の駅密集地帯となっており、場所によっては4箇所同時にチェックイン可能である。この駅は幹線国道と公園を備えた紀ノ川が並行した場所にあり、ロケーション的には徳島県の貞光ゆうゆう館と似ているものを感じた。この駅はかつらぎ町の駅で、同じ町内の高速沿い道の駅・かつらぎ西と物産は似通っている。幹線道路沿いと言う事で利用者はかなり多かった。和歌山道の駅恒例の寿司類だが、当駅では巻寿司、バッテラ寿司、そしてかつらぎ町特産となっている柿の葉ずしがある。その他には柑橘類と巨大なみかんの缶詰、高野山グッズ、高野麩、高野豆腐の販売がある。日常に食されている高野豆腐だが、実は高野山の特産品であった事を改めて気がついたりした。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


しみず  (2021-03-20)
【165-05】記念きっぷは未購入。あらぎの里から国道480号を東へ僅か4㎞進んだ所にあり、あらぎの里と同じく有田川町清水地区の駅である。さてこの道の駅は3月中旬まで冬季休業と言う事前情報。この日は3月20日の土曜日でもしかしたらこの日から営業?と期待をしていたが残念ながらまだ休館中であった。一応スタンプゲットは出来たものの、取っ手が外れていた。道の駅はスポーツを楽しめる自然に囲まれた広場があるが、本体はレストランが主体で物産は少なめのようである。また国道から少し逸れたアクセスの悪さや前述のように休業が多かったり、管理面でやる気の無さが感じられ、すぐ近くに清水地区の特産品を揃えたあらぎの里がある事からこの駅は道の駅として果たして必要なのかと感じてしまった。
  ( 137の加藤さんkohさんU-kioさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


あらぎの里  (2021-03-20)
【165-04】記念きっぷゲット。(番号3945)明恵より国道480号を東へ快走。ここも有田川町の駅で、近くにはあらぎ島と呼ばれる棚田があり、近くの展望台から全景を眺める事が出来る。道の駅の規模はやや小さめで地元客より観光客が多めの印象。清水地区の特産品である紀州鶏やぶどう山椒、保田紙、あらぎみそ、あらぎ島のグッズ等、小さい駅ながらこの土地ならでは特産品が多くて好印象だった。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


明恵ふるさと館  (2021-03-20)
【165-03】記念きっぷゲット。(番号5383)しらまの里より国道424号~国道480号でアクセス。ここも快走路であるが、道の駅を南北に走る道を使うとショートカット出来る。ここも有田川町の駅で近くに有田川が流れる。近畿道の駅では最近スタンプを新調している駅が多いが、木製で出来ており、やや取っ手が外れそうなのが欠点。この駅は市街地の近くにあって地元客の利用も多く、比較的中規模のバランスの取れた駅。この駅における和歌山の寿司はわさびすし。焼きたてパンコーナーがあり、物産としてくろさわ牧場のアイスクリーム、手作りジャムやデザート、燻製鮎、天プラ、しし肉、しか肉、猫の首輪、みかんハンカチやうちわ等の有田ご当地グッズ等を販売。飲食コーナーではとろろ昆布の入った明恵うどんを提供する他、モーニングも行っている。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


しらまの里  (2021-03-20)
【165-02】記念きっぷゲット。(番号4637)中津より県道26号を美山方面へ。国道424号に入りトンネルとトンネルの間に挟まれた静閑な場所にある有田川町の駅。ここもアクセス道は快走路で修理川が駅の横を流れる。駅の名前は白馬山にちなんだもので山に囲まれた場所と言う事で地元客は少なめ。主にライダーの方達が休憩所として利用している印象。駅も小規模だが接客は丁寧であった。主な商品としてイノシシ・シカ等のジビエ肉、柑橘類、梅干し、醤油、道の駅の名前が入った醤油せんべいを販売。和歌山の道の駅では各種寿司類の販売が目につくが、この駅ではサバ高菜寿司を販売。めはり寿司の中にサバが入っており、なかなか美味であった。また缶入りの梅ドリンクも和歌山道の駅の定番で、これも地域でしか味わえないご当地ドリンクである。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


San Pin 中津  (2021-03-20)
【165-01】記念きっぷゲット。(番号3959)広川町の国道42号から県道21号に入り県道26号を左折して暫くした所にある日高川町の駅。アクセス道は快走路で、町の名前の通り日高川が駅の横を流れる。開店時間が8時と早い為、この駅をスタートとした。開店直後の到着であるが、地元の人と思わしき人がちらほらと来店して徐々に賑わいを見せていた。町の特産品は紀州備長炭とほろほろ鳥。その他にさんま寿司、パン、花、菓子類等を販売しているが、中でも目を引くのが柑橘類で、伊予柑・ポンカン・清見オレンジ等、ありとあらゆる種類の柑橘類が揃っており、日高川町産のものが殆ど。黄金柑は町の特産で、八朔は1袋100円と破格の安さ。そしてこの日は朝からガラガラ抽選会を行っており、1000円お買い上げで1回参加出来る。これにどうしても参加したくて1000円分お買い物をして参加。結果は5等のパックご飯であった。この駅では同じようにジャンケン抽選会もあったりでお客さんとのコミュニケーションが上手な駅だと感じた。駅の規模は決して大きくないが、地元の人に愛されているアットホームな雰囲気でお気に入り駅の一つとなった。
  ( 137の加藤さんkohさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさんbabukunさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷  (2021-02-21)
【164-09】記念きっぷゲット。(番号1246)南総広域農道と県道150号の交差点に立地している睦沢町の駅。この駅はリニューアルして長い名前に改称。重点「道の駅」にも選定されている。リニューアル前は小さい駅で、昔立地していた交差点南西部には現在ローソンがある。道の駅本体は北西部で温泉やレストラン、つどいの市場、つどいのハコ(レンタルルーム)がある。さらに北東部にはオリーブの森と呼ばれるドッグラン・サイクルステーション・カフェがある。そして南東部はスーパーマーケット・ホームセンター・ドラッグストアが建ち並び、睦沢町の中心地と言っても差し支えのない充実したエリアとなっている。施設自体も近頃の新駅と似た雰囲気でスタイリッシュで洗練された空間へ生まれ変わっている。主な物産はむつざわ米とそれを使用したべっぴんあられ、養老渓谷のはちみつ、九十九里浜産ハマグリ。花の販売も充実している。
  ( 137の加藤さん川カッパさんNiners16さんアジールフライヤーさんHCB47さんkohさんSモンキーさんびぃとさんルピナスさんbabukunさん、)



[ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.