全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  721 - 730件目

しらまの里  (2019-01-28)
R424沿い、山あいの静かな立地です。品数は少なくレストランもないので道の駅としては地味ですが、地元のお客さんも駅員さんも皆さんのんびり和やかでほっとします。切符とスタンプ缶バッジあり。切符は4004番。
  ( アジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


みなべうめ振興館  (2019-01-28)
San Pin中津よりr193、r27、広域農道等を経由。駅名通り、梅に特化した施設です。梅のお土産は豊富に揃っており、梅ジュース購入。登録証は『みなべ』部分が貼り紙修正になってて面白いです(^^; 切符は4466番。
  ( アジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


San Pin 中津  (2019-01-28)
白崎海洋公園よりR42、広域農道、r26経由。和歌山では個性的な駅名ですが、San Pinは『産品』からきています。農産物中心の品揃えで、店内はローカルな雰囲気。ほろほろ鳥も売りにしてます。切符は3481番。
  ( アジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


白崎海洋公園  (2019-01-28)
現在スタンプを管理している由良町役場に立ち寄り。登録証も撮影させてもらえました。スタンプはすっかり劣化してます。営業再開の時には新調してもらえたら嬉しいですが、まずは道の駅自体の再開を応援ですね(^^)
  ( アジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


白崎海洋公園  (2019-01-28)
日帰りで和歌山です。ここは景色とアウトドアを楽しむところで、物販等は少なめな駅でした。2018年台風被害を受けてから休業中、再開未定。復活したら天気のいい日に再訪したいです。
  ( アジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


みさき  (2019-01-23)
R26バイパス淡輪ランプ隣接、大阪では新しい駅でまだまだ綺麗です。規模はそれほどですが店内はスーパーのような品揃えで買い物しやすく、小高い場所で見晴らしも良好。前のスタンプは少しオリジナルな感じでしたが、現在はより近畿統一型に近づきました。かわいいデザインです(^^)切符はなし。大阪府完了。
  ( EURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


とっとパーク小島  (2019-01-23)
根来さくらの里よりR26、r65経由。和歌山との府県境に近く、大阪っぽくない場所です。釣り施設で営業時間が長いのが特徴(特に夏期)。駐車場混んでいることが多いですが、道の駅利用者専用スペースあり。一般的な物販は少なめです。今はゴム印スタンプですが、以前はマシン式で押印に苦戦した思い出があります(^^; スタンプ缶バッジはありますが、切符はなし。
  ( EURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんHCB47さんがっちーさんHidem8778さんytv道の駅部さん彦成さんNiners16さん、)


あわじ  (2019-02-27)
明石海峡大橋が一望できる素晴らしいロケーション、兵庫では知名度、人気とも高い駅です。景色、物販・グルメ、温泉とバランスがとれてます。スタンプ、切符等は奥の事務所でやや目立たない場所です。スタッフさんが親切でした。切符は6519番。兵庫県完了。小豆島、淡路島の同日訪問完了。この後、予定外の『やぶ』へ(^^)
  ( Sモンキーさんがっちーさん彦成さんびぃとさんbabukunさんアジールフライヤーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんNiners16さん、)


東浦ターミナルパーク  (2019-02-27)
バスターミナルもある、市街地の駅。名物たこの姿焼1280円はお得なんでしょうか…私には相場が分かりません(^^; 玉ねぎも大量に販売してます。ここはスタンプの管理状況がいつも良くないのが減点ポイントです。切符はなし。登録証はバスターミナルにあります。
  ( Sモンキーさんがっちーさん彦成さんびぃとさんbabukunさんアジールフライヤーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんNiners16さん、)

たこの姿焼、数年前は1080円でしたが、去年行った時は値上がりしてて1280円でしたね。イカ焼きがタコの半値でありましたが、やはりタコに軍配ありでした。(babukunさん)
babukunさん、どちらも実食されてるんですね(^^)いかの姿焼きは850円になってました。私には高価すぎます…たこ焼き500円とかを希望します(笑)(ルピナスさん)

福良  (2019-02-27)
渦潮クルーズ船の乗り場があり、港のそばの駅という雰囲気が出ています。店内はお土産中心。渦潮をイメージした足湯もあり。標識は1.3キロ、0.3キロ表示の複合型のものがあります。切符は3425番、もうちょっとです(^^;
  ( Sモンキーさんがっちーさん彦成さんびぃとさんbabukunさんアジールフライヤーさん137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さんやたろさんHidem8778さんEURO-R親父さんNiners16さん、)



[ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.