全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  661 - 670件目

井波  (2019-04-23)
ここは水曜定休、近くの庄川は今日がお休みで効率悪いです(^^; 過去スルーしてしまっていた屋外スタンプの方も押印。切符6826番。
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんびぃとさんNiners16さんがっちーさんSモンキーさん川カッパさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さんHCB47さん、)


メルヘンおやべ  (2019-04-23)
切符7064番。足湯はボイラー故障で休止中。富山道の駅と郵便局コラボのスタンプラリーを見つけてしまい、参加しようか悩んでます(^^;
  ( 137の加藤さんEURO-R親父さんやたろさんびぃとさんNiners16さんbabukunさんSモンキーさんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんHCB47さん、)

県西部6市の郵便局94カ所と道の駅12カ所のスタンプラリー。郵便局で62円以上の切手を買うと地元の景色が入った消印「風景印」が押せて・・・62円×94か所=5828円也(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、案の定手を出してしまいました(笑)観光スポットや温泉とセットのスタンプラリーはあっても、郵便局というのは珍しいですよね。風景印の缶バッジがもらえるのが嬉しいです(^^)(ルピナスさん)

万葉の里 高岡  (2019-04-23)
北日本に行きたい気持ちを抑えて、しばらくぶりの北陸です。切符8166番。この辺は切符未購入の駅がけっこうあるので、地道に再訪します(^^;
  ( 137の加藤さんbabukunさんEURO-R親父さんやたろさんびぃとさんNiners16さんSモンキーさんがっちーさんアジールフライヤーさん川カッパさんHCB47さん、)

ルピナスさん、佐渡でも行くのかな?(babukunさん)
babukunさん、佐渡の動向も気になるところですが、佐渡に行ける時間があるなら今は新駅に行きたいですね~(^^)(ルピナスさん)

ねごろ歴史の丘  (2019-04-07)
ラッキー515さんご夫妻、babukunさんご夫妻、EURO-R親父さんと集合させて頂きました。ありがとうございました(^^)
  ( babukunさんHCB47さんやたろさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんびぃとさんHidem8778さんラッキー515さん川カッパさんEURO-R親父さんがっちーさんNatzさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)

お土産ありがとうございました。いつか機会がありましたら、全国制覇の時のおもしろハプニング話など聞かせてくださいませ。(ラッキー515さん)
こちらこそ、貴重な集合に参加させて頂きありがとうございました。ラッキー515さんご夫妻の素敵な旅エピソードももっと伺いたかったですが、時間が全然足りませんでした。また機会ありましたらよろしくお願いしますm(__)m(ルピナスさん)

根来さくらの里  (2019-04-07)
さくらの季節。ここに警備員さんがいるのを初めて見ました。
  ( HCB47さんやたろさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんびぃとさんHidem8778さんラッキー515さんEURO-R親父さんがっちーさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)


神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢  (2019-04-02)
新スタンプ帳購入。ここも道の駅として2周年ですね。登録証は情報通り一般的な位置に変更されて、前より撮影しやすくなりました。
  ( 137の加藤さんNiners16さん川カッパさんSモンキーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんびぃとさんbabukunさんテキーラ・キマラチョップさんがっちーさんHidem8778さんやたろさんytv道の駅部さんHCB47さん、)


神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢  (2019-04-02)
本日の足湯(^^)鉄分を含んでいて、有馬温泉と似た褐色の湯です。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんNiners16さん川カッパさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんびぃとさんbabukunさんテキーラ・キマラチョップさんがっちーさんHidem8778さんやたろさんytv道の駅部さんHCB47さん、)


レスティ唐古・鍵  (2019-03-28)
道の駅で配布しているマンホールカード(^^)
  ( ytv道の駅部さんSモンキーさんやたろさんがっちーさんEURO-R親父さんbabukunさんアジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんびぃとさんHCB47さんNiners16さんHidem8778さん、)


吉野路 大淀iセンター  (2019-03-28)
番茶ソフト(^^)今日は300円野菜詰め放題の開催日、大盛況です。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさんがっちーさんEURO-R親父さんbabukunさんアジールフライヤーさん川カッパさんびぃとさんHCB47さんNiners16さんHidem8778さんNatzさん、)

ルピナスさん、番茶ソフトって珍しいですよね。抹茶とは全く違う味で美味しかったですね。「みて、きいて、さわって、香って、たべる 五感で楽しむご当地ソフト」という無理のある謳い文句も記憶に残ります。(Natzさん)
Natzさん、触るって謎ですけど、ここの番茶ソフトは風味も良くて個性があっていいですよね。やっぱりお茶系ソフト、スイーツには目がありません(^^)(ルピナスさん)
ルピナスさん、触感は「舌触り」を楽しむですかね。それよりも聴覚(´・ω・`)? ・・・誤って服とかにベトっとしてキャーキャー楽しむとか?(EURO-R親父さん)
やっぱり無理のあるキャッチフレーズです、確実に(^^;(ルピナスさん)

飛鳥  (2019-03-28)
縦の標識ゲット。ここはすいてる平日でも交通整理のスタッフさんがいます。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんやたろさんがっちーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんbabukunさん川カッパさんびぃとさんHCB47さんNiners16さんHidem8778さん、)

ルピナスさん、駅前の茶色標識と標識下のやつ以外に、もしかしたらあるのかなと思いましたが、縦型がきちんとあったんですね!これは169号沿いにあるものですか?(ytv道の駅部さん)
ルピナスさん、r209で数百メートル行った所に縦型距離無しの標識があったはずですが、気づきませんでしたか?(EURO-R親父さん)
ytv道の駅部さん、EURO-R親父さん、コメントありがとうございます。EURO-R親父さんの投稿で縦型標識は確認してましたが、近くで見つけられず…r209沿いだったんですね。この1.9キロのは駅より北側R169沿いです。反対の南側は3.1キロ?あたりで見かけました(^^;(ルピナスさん)


[ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.