全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
かしこさんの道の駅写真投稿リスト

237件中  181 - 190件目

通潤橋  (2022-08-28)
梅雨時期を除き、毎週日曜13時より、通潤橋からの放水を見ることができます。駅の敷地内には有料ですが史料館もあり、豊かな自然に癒されます。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


清和文楽邑  (2022-08-28)
毎週ではありませんが、日曜13:30~、文楽鑑賞ができます。物産館には市販の土産菓子に留まらず地元特産も多くあり、心躍ります。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


きくすい  (2022-09-17)
向かって左手上に大きな古墳があり、古民家の宿泊体験もできるようです。物産館自体は狭く、可も不可もなし。同じ敷地内にベーカリーや精肉店ががあります。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


泗水  (2022-08-21)
「「しすい」、中国の泗水県との友好の証として命名されました。コスプレイヤーは隣接の公園で中華気分を堪能してください!
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


七城メロンドーム  (2022-07-24)
「しちじょう」と読みます。大小のメロン色のドーム屋根が目印。地元大手のスーパー・マルショク系列。その名のとおり5~7月にかけては、店頭に見事なメロンがズラリと並びます。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


鹿北  (2022-08-21)
看板は「小栗郷」。道の駅らしさはありませんが、木工館やピザ窯(現在休止中)、夏にはプール、レストランも美味しく四季折々に楽しめる駅。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


有明  (2022-09-23)
御影石のたこがお出迎え。愛称「リップル」はさざ波の残す波紋のことです。高台にあり裏には入浴施設も。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


不知火  (2022-09-23)
御影石のデコポンが目印。一度クローズされてからの復帰で、まだまだ施設改修にまでは手が回られないようです。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


坂本  (2022-12-03)
令和2年7月の豪雨により被災、R5現在も復旧工事中です。八代ICを下りて国道219号線を進みますが、途中5か所が片側通行でした。皆様ご安全に。
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


大津  (2022-07-24)
最近、バイク神社ができました(実際には玩具のような祠があるだけです)。トイレが広くてきれい、物産館も品数豊富。大津町特産のからいもを使った「クロワッサン鯛焼き」はここでしか買えません。美味しいのでぜひ!
  ( 川カッパさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんおじもんさんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)



[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.