全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  421 - 430件目

雪のふるさと やすづか  (2015-10-13)
午前11時30分到着。木島平からは、最短距離になるR403を利用して新潟県へ抜けました。この区間のR403は伏野峠を通る酷道区間で、11月上旬から6月下旬まで冬期閉鎖期間に入り、走れる期間が非常に短いので、走っておきたかった区間でもあります。長野県側はすれ違い不可の狭い道が続き、対向車が3台来ましたが、何とかパスできました。工事用の大型車も通行するようです。峠が近づくにつれて霧や雨などの悪天候になり悪戦苦闘しましたが、新潟県に入ると1.5車線くらいになり、若干走りやすくなります。写真の雪だるまは道の駅のものでなく、R403沿いにある、ゆきだるま温泉のものです。このように、安塚は雪だるまのオブジェを随所で見掛けることが出来ます。ちなみにこの日は定休日(月曜祝日の為、火曜になります)の為、スタンプは押印できませんでした。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さんバッチリョウさん、)

青春の旅さんはすごぉい。私の場合、この伏野峠のR403は車載動画を見て最初に却下した悪路です。その道を通られるなんてすごい度胸ですね。以前のR152といい感心してしまいます。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、コメント頂きありがとうございます。酷道は対向車が一番の難関だと思いますので、酷道区間が長くなく、対向車が少なそうと判断すれば入ってしまいます。対向車の人も皆さん協力的で親切ですし、自分もバックできる時は率先してバックするように心掛けてます。今回のR403は路面が意外と綺麗だったのも救いでした。長野県側は酷ですが、新潟県側は楽でしたし。(両県の道路整備への力の入れ方の違いをつくづく感じる道路でした)距離はかなり短くできましたが、やはり慎重な運転になってしまいますので、抜け道としては向かない道路ですね。(青春の旅さん)

FARMUS木島平  (2015-10-13)
午前10時10分到着。新井からR292飯山街道を利用しましたが、狭い箇所もあるうえ、大型車も利用するので油断できない道路です。新しい道の駅ですが、デルモンテの工場跡にあるので、そこを目安にすれば行けます。デルモンテの関係かトマトの販売がありました。木島平米こしひかり利用のソースかつ丼が美味しかったです。木島平村と交流のある八丈島などの物産も販売されており、八丈島特産の明日葉茶を購入しました。ここで長野県コンプです。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さんバッチリョウさん、)


あらい  (2013-10-13)
午前9時10分到着。北陸スタンプラリーの旅3日目です。スタンプのある「くびき野情報館」は既に開店済みでしたが、他の店舗はまだ準備中の所が目立ちました。宿泊施設「スーパーホテル新井」が併設されていますが、上信越自動車道の新井PAから高速を出ずにアクセスできる為、ハイウェイホテルとしても使えて便利です。飲食店もバラエティに富んでいて、選択肢も多いです。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさん137の加藤さんTAKITA16さんHidem8778さんbabukunさん川カッパさんHCB47さんラッキー515さんバッチリョウさんみかん0917さん、)


季楽里あさひ  (2015-10-23)
開駅から1週間経ちますが、最初の土日は駐車出来ないほどの混雑のようでした。平日のこの日も人と車でいっぱいでしたが、なんとか駐車することは出来ました。スタンプはバイキングレストラン手前の休憩スペースにあります。農産物やお弁当・パン類が豊富にあるのが嬉しいところです。精肉・鮮魚・お花など、特産品が何でも揃ってます。旭市のイメージキャラクターは「あさピー」で、グッズ販売は勿論、「あさピー焼き」も売っています。
  ( babukunさんゲストさん137の加藤さん川カッパさんPooh KumakenさんHidem8778さんHCB47さんラッキー515さんバッチリョウさん、)


季楽里あさひ  (2015-10-23)
午前11時40分到着。千葉県東部・銚子市の手前にある旭市の新しい駅です。東京方面からのアクセスですが、R126を東に進んでると1.9㎞手前に右折の案内が出てきます。そこからは看板通りに進んでいくと右側に駅があります。R126をずっと進んで、飯岡バイパスの手前で右折しても入れると思います。銚子連絡道路~R126経由のルートは市街地の中、ずっと狭い片側1車線で進むことになり、結構ストレスが溜まります。東関東自動車道~東総道路~r28経由の方がずっと快適です。
  ( でらしねはうすさんbabukunさんゲストさん137の加藤さん川カッパさんPooh KumakenさんHidem8778さんHCB47さんラッキー515さんバッチリョウさん、)

青春の旅さん、ファーストゲットおめでとうございます。加えて初ファーストゲットですね! どこも新駅オープンは超混雑で疲れます。 特に最近、土日祝にオープンするところが多くなおさらです。 ところで、そろそろ、第44回の新駅登録の発表がある頃ですが、まだ発表がないですね。発表が待たれます。(babukunさん)
青春の旅さん、ファーストゲットおめでとうございます。道路状況も教えて頂きありがとうございます。(137の加藤さん)
babukunさん、137の加藤さん、コメント頂きありがとうございます。ファーストゲット狙いは4回目でしたが、ようやくゲット出来て嬉しく思います。この駅は、オープン直後の土日でファーストゲットを狙いに行く人が居るかと思いましたが、居なくて意外に思いました。平日はファーストゲット狙いの人も居なくて、入場制限されることもまず無いでしょうから、かえって狙い目かもしれませんね。(青春の旅さん)

越後市振の関  (2015-10-12)
午後5時15分到着。Yショップと食堂がある、高速PAの雰囲気を持った駅で、大型の利用が非常に多いです。この日も、小型のスペースの方に入ってきて袋小路にされてしまいました。富山県境もすぐ近くで、富山土産の方が充実してました。この駅でこの日の道の駅巡りは終了、隣町の富山県朝日町に宿泊しましたが、違う県なのに文化がとても似ているように感じました。(タラ汁・ヒスイなど)とは言え、昔はこのあたりに関所があり、県境に大きな壁がありました。今でもテレビの天気予報で、富山県ではすぐ隣の新潟県の予報はやってくれないので不便に感じました。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさんでらしねはうすさんbabukunさんラッキー515さんHidem8778さん137の加藤さん川カッパさんHCB47さん、)


親不知ピアパーク  (2015-10-12)
午後4時45分到着。親不知ICの近くにあり、北陸自動車道の高架下に駅があります。この駅は海が目の前にあり、海と石浜が綺麗で、ロケーションとしては今まで廻った道の駅の中で一番なのですが、営業時間が午前9時30分~午後5時までとやや短いのが欠点です。この周辺の駅は遅くまでスタンプ押印可能な駅(うなづき・市振・能生・名立・あらい)が多いので、1箇所だけ足を引っ張っている印象です。次の日もここを通るのですが、効率を考えてこの日押すことにしました。この時間の食堂は、ソフトクリームのみ受付で、売店の人も閉店準備で居なくなっていました。
  ( 137の加藤さんゲストさんPooh Kumakenさんでらしねはうすさんbabukunさんラッキー515さんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん、)


ウェーブパークなめりかわ  (2015-10-12)
午後4時5分到着。時間が押してきているので、北陸自動車道でアクセスしました。この駅に来るのは三度目ですが、北陸スタンプラリーブック押印の為、再訪です。スタンプはほたるいかミュージアムにあり、ここで富山県スタンプラリーの認定證を頂きました。この駅は名前を手書きで入れてくれるので、すぐに頂けます。駅によって手書きか印刷か違うようですね。県毎に認定證があればいいのにな、と思いました。(東京は1駅で終わりますが・・・)滑川市のキャラクターはイカのキラリンです。
  ( 137の加藤さんゲストさんPooh Kumakenさんでらしねはうすさんbabukunさんラッキー515さんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん、)


福光  (2015-10-12)
午後3時10分到着。市街地にあり、人や車が多くて駐車するのに苦労しました。この駅で富山県のスタンプラリーが完了しましたが、混雑が酷かったので、次の駅で認定證を頂くことにしました。中国紹興友好物産館の建物が目を引きます。この駅から小矢部ICへ向かう、r42小矢部福光線は快走路でおすすめです。
  ( ゲストさん137の加藤さんPooh Kumakenさんでらしねはうすさんbabukunさんラッキー515さんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん、)


砺波  (2015-10-12)
午後2時40分到着。チューリップ公園が隣接の駅で、チューリップが見頃を迎えた頃、一度来訪したことがあり、その時の写真となります。道の駅は交通量の多い道路を挟んだ両側にあり、行き来するのがちょっと煩わしいです。スタンプは物産館側にあります。
  ( ゲストさんHidem8778さんバッチリョウさん137の加藤さんPooh Kumakenさんでらしねはうすさんbabukunさんラッキー515さん川カッパさんHCB47さん、)



[ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.