全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
青春の旅さんの道の駅写真投稿リスト

1件中  1 - 1件目

和紙の里ひがしちちぶ  (2016-11-05)
午後3時40分到着。新駅「つる」立ち寄り後、フレッシュネスバーガー甲府店限定の「フルーツバーガー“桃”」を購入してから、R140雁坂トンネル経由で埼玉へ抜けました。秩父からはr11熊谷小川秩父線を利用しました。定峯峠の手前付近はセンターラインのない道でカーブも多いですが、普通に走行する分には問題ないと思います。登録証はトータルサポートセンターの窓越しに飾ってあります。トータルサポートセンターの若い男性の方の対応がとても丁寧で良かったです。ここはお隣の小川町と並ぶ「和紙の里」です。和紙で出来た製品が沢山販売されています。この中から写真の「和紙ころころしばいぬ」を購入しました。卵の殻で出来ているような感じで、だるまのようにころころ転がって起き上がる不思議で愛らしい作品で、おすすめの一品です。東秩父のマスコットキャラクター「わしのちゃん」のストラップも購入しました。屋外フードコートコーナーも小さめながら沢山店舗が並んでいます。
  ( tatsuさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さんHidem8778さんライダー・コギさんめいめいさんytv道の駅部さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)

青春の旅さん、「和紙ころころしばいぬ」かわいいですね。少しソフトバンクのお父さん犬を彷彿させる感があります。この日はスタンプはゲット出来ましたか? (babukunさん)
babukunさん、和紙で作られた民芸品はこの土地ならではのものですよね。かわいくて癒されます。和紙ころころシリーズは他の種類もあったので、今回間に合わなかったスタンプを押しに行く際にはまた買ってみようと思います。和紙好きな奥様にも是非お勧めしておいてください。(青春の旅さん)



お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.