全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんの道の駅写真投稿リスト

1618件中  121 - 130件目

遠野風の丘  (2018-07-14)
モデル道の駅です。切符の裏は遠野の民話シリーズになってます。r246の悪路を飛ばして汽車撮れました。
  ( 137の加藤さんmr.ミヤビさんHidem8778さん@どせいさんとこちゃん。さんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さんSモンキーさん彦成さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さんbabukunさん、)


むろね  (2018-07-14)
最後の一枚、ゲットしました。
  ( Sモンキーさんルピナスさん137の加藤さんHidem8778さん@どせいさんとこちゃん。さんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さん川カッパさん彦成さんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさんNatzさん越後屋さんbabukunさん花ざくろさん、)

Pooh Kumakenさん、ラスト1枚ですか!再訪の甲斐があってよかったですね。…今度のお題、難しいです(^^;(ルピナスさん)
私の予想はルピナスさんが正解するのではと思っていたのです。これヒント!もう一つヒント出しましょう。ルピナスさんとHCB47さんが同じコメントしたある駅のそばです。(Pooh Kumakenさん)
弾丸娘さんのコメントチェックしなくちゃ!パッと思いつくのはあそこだけど…(HCB47さん)
座布団一枚いただいてます。この近くかなあ?(HCB47さん)

平泉  (2018-07-14)
記念切符の落ち穂拾い。金色のスタンプは健在です。ここで私からもお題です。今年は雨晴もそうですが義経ゆかりの地によく来ます。来月は弁慶の名前がついたある場所を通過します。さて、どこでしょうか? 「本庄」ではありません。
  ( babukunさんHidem8778さんSモンキーさんルピナスさん137の加藤さん@どせいさんとこちゃん。さんテキーラ・キマラチョップさんytv道の駅部さん川カッパさん彦成さんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさんNatzさん越後屋さんEURO-R親父さん花ざくろさん、)

義経伝説が多い北海道のどこかではと思います。(HCB47さん)

浅井三姉妹の郷  (2018-07-11)
道路標識と切符と重点道の駅選定証をゲットしに来ました。
  ( 越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさん@どせいさんルピナスさんアクセラくんさんtatsuさん彦成さんライダー・コギさん、)


パレットピアおおの  (2018-07-11)
立派な建物です。今日はbabukunさんの車に同乗させていただいてます。何人もの部員さんにお会いして楽しいです。これからもよろしく(^o^)
  ( Hidem8778さん越後屋さん@どせいさんテキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんNatzさんHCB47さんルピナスさんアクセラくんさんtatsuさんEURO-R親父さん呑むさん彦成さんライダー・コギさん、)

Pooh Kumakenさん、昨日は楽しかったですね。「熊野・板屋九郎兵衛の里」のときよりも沢山お話し出来ましたね。全景を撮るのが困難な大きさでしたが、すじ状の雲と建物のデザイン、合いますね。(babukunさん)
babukunさん、お疲れ様でした。助手席で楽させてもらいました。137の加藤さん、ルピナスさんともたくさん話ができてすごく楽しかったです。あの混雑の中にしては建物の特徴が出せた写真かなと気に入ってます。(Pooh Kumakenさん)

みまの里  (2018-07-01)
道の駅とは関係ありませんが、お題の徳島阿波おどり空港とラーメンです。麺は細めですが、具が美味しいです。
  ( babukunさん@どせいさんアクセラくんさんytv道の駅部さん越後屋さんHidem8778さん137の加藤さん川カッパさんHCB47さんルピナスさんSモンキーさんけんさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんtatsuさん彦成さん、)

Pooh Kumakenさん、今度お会いする時は、「近江ちゃんぽん」でも食べましょう。(babukunさん)

みまの里  (2018-07-01)
締め切り時間になりましたので発表します。正解は「みまの里」でした。新駅おがとラーメンは引っかけでした(^^; HCB47さん、ルピナスさん、大当り \(^o^)/ EURO-R親父さん、鋭い突っ込み、タジタジでした(^^; 種明かしをするとtatsuさんの「第九の里」のコメントに答えがあったんです。tatsuさん、黙っていてくれて有難うございました。実は高松空港の方が近いのですが、どういうわけか往復1万円も安いんで徳島空港にしました。確かに仮のスタンプなので迷ったのですが、スタラリ部の「スタンプ取得」は訪問で良いようなので、お役人の仕事のスピードに業を煮やしてやって来ました。事務員さんにいつできるか聞きましたが、昨日役所の担当の人が来たようで、未定だそうです(;o;) さて、今日から全国制覇に向けて夏の陣、頑張ります。次は皆さんとお会いしに「おおの」オープンに行きます。
  ( 137の加藤さんbabukunさんNatzさんytv道の駅部さん@どせいさん越後屋さんHidem8778さんアクセラくんさんHCB47さんルピナスさんSモンキーさんEURO-R親父さんけんさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさん彦成さん、)

Pooh Kumakenさん、「おが」でひと回り探しました。美馬でしたか、私も「おおの」には行きます。よろしく!(137の加藤さん)
Pooh Kumakenさん、外れちゃいました。関東甲信越は、観測史上最速の梅雨明けというのに、こちらのスタンプは未だに仮スタンプとは遅すぎますよね。この仮スタンプで十分な気がします。「おおの」のオープンは、沢山のスタラリメンバーが集まりそうですね。楽しみぃ~♪(babukunさん)
137の加藤さん、探させてしまったようでスミマセン。「おおの」では、ぜひお会いしましょう。(Pooh Kumakenさん)
babukunさん、残念でしたね。スタンプはしつこく聞きましたが、私たちが知らない手続きがあるようです。絵柄は決まっているようですよ。それとここも記念切符を検討中だそうです。また来ないとダメです。(Pooh Kumakenさん)
ワーイ、当たった〜。高松空港の方が近いなんて知りませんでした。ラーメン通ではないのですが、徳島ラーメンって言葉に惹かれて食べたことあったので選びました。(HCB47さん)
Pooh Kumakenさん、わーい、嬉しいです♪Pooh Kumakenさんとtatsuさんのラーメンのくだり、前に見た気がして一生懸命思い返してました(笑)夏の陣楽しみにしてます!(ルピナスさん)
HCB47さん、ルピナスさん、鋭かったですね。ご協力有難うございました。そのうち、またやりましょう(^o^) (Pooh Kumakenさん)

びえい「白金ビルケ」  (2018-06-20)
その前にもちろん十勝岳と青い池に行って来ました。曇って来てしまいましたが、どちらも印象的な風景でした。さて、ここでHCB47さんに続いて私から皆さんにお題です。私、次回も日帰りで新駅訪問を予定しています。さてどこでしょうか? 利用する空港も当てて下さい。ヒント : その空港でお気に入りのラーメン食べるのが楽しみです。 tatsuさんなら分かりますよね。HCB47さん、ぜひ答えて下さいね。〆切は7月1日の10時です。
  ( 137の加藤さんルピナスさんけんさんbabukunさんHCB47さんHidem8778さん越後屋さんtatsuさんSモンキーさんunpopoさんytv道の駅部さんEURO-R親父さん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさん彦成さん峠のGT-Rさん、)

Pooh Kumakenさん、私なりの予想です。「函館空港、塩ラーメン、なないろ・ななえ」と予想します。それにしても、青い池はなぜこんなに青く見えるのでしょうね?僭越ながら今日は、私の誕生日で、青繋がりで何か通じるものを感じました。(babukunさん)
Pooh Kumakenさん、「秋田空港」から7/1オープンの「男鹿」に一票。でも秋田空港にうまいラーメンってあったかな?秋田港のうどん自販機は有名ですが。。(Hidem8778さん)
pooh kumakenさん、お久しぶりです(^-^) お2人の偶然の再会をたまたま目にして驚いてたら、僕の名前が書かれてたのでビックリビルケです←すかさずパクるw 答えは○○! 黙っときます(笑) (tatsuさん)
ムムム、お題来ました。ご指名ありがとうございます。リベンジチャンスですね。ラーメンなら北海道という引っかけで、阿波おどり空港で「みまの里」。ただの勘ですが、裏はかかれませんよー、どうだ!(HCB47さん)
Pooh Kumakenさん、今日の青い池は綺麗な青色ですね。前に私が訪れたときは、もっと薄い青でガッカリした記憶があります。この投稿を見て、再訪したくなりました。babukunさん、青い池が青い理由は空が青い理由(レイリー散乱)と同じだったと思います。(EURO-R親父さん)
Pooh Kumakenさん、私も徳島阿波おどり空港・みまの里に1票です。ちょっぴり自信あり(^^)(ルピナスさん)

びえい「白金ビルケ」  (2018-06-20)
三浦綾子の「泥流地帯」の舞台となった十勝岳の山麓にある新駅。記念切符、間に合いました。スタンプを押してたら、な、なんと137の加藤さんがいらっしゃるじゃないですか。ビックリー(@_@;) こんなこともあるんですねぇ(^o^) せっかく北海道に来たのにとんぼ返りで帰ります。
  ( 137の加藤さんルピナスさんけんさんbabukunさんHCB47さんHidem8778さん越後屋さんtatsuさんSモンキーさんunpopoさんytv道の駅部さん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさん彦成さん、)

Pooh Kumakenさん、久しぶりにお会いできましたね。しかもこんな遠い所で会うとは、世の中は狭いようです。ありがとうございました。(137の加藤さん)
Pooh Kumakenさん、アポ無しで会えたなんて、天文学的な確率ですね。投稿読んで、鳥肌が立ちましたよ。(babukunさん)
Pooh Kumakenさん、平日の弾丸ツアーお疲れ様です。大物お二人の共演、すごく羨ましい…私もお邪魔したかったです(笑)切符販売は枚数制限してない感じですか?(ルピナスさん)
これがあるから、やめられない。すごい!羨ましいですよね!(HCB47さん)
Pooh Kumakenさん、たまたまお会い出来たってすごいですね(O_O) 改めて世の中は狭いと実感しました。(ytv道の駅部さん)
みなさん、コメント有難うございます。今日は本当にビックリしました。こんなこともあるんですね。137の加藤さんも私も新駅狙いですからあり得なくはないですかね。それと何といっても顔見知りだったことと混んでいなかったことが幸いしましたね。ともあれ良い思い出になりました。(Pooh Kumakenさん)

奥飛騨温泉郷上宝  (2018-06-09)
新穂高ロープウェイに行って来ました。正面が西穂高ですが、雲がかかって山頂は見えませんでした。残念(^^;
  ( ルピナスさんHidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さんSモンキーさんunpopoさんbabukunさんライダー・コギさん川カッパさん彦成さん越後屋さんけんさんHCB47さんtatsuさん、)



[ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.