全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  71 - 80件目

パスカル清見  (2023-09-23)
【248-03】記念きっぷゲット。(番号8396)明宝より国道472号を北上した先にある高山市の駅で、この区間は飛騨せせらぎ街道と呼ばれる快走路である。道の駅と隣接して花畑があり、マリーゴールドが一面に咲いていて綺麗であった。また馬瀬川の川原も間近で自然に癒される駅である。高山市と言う事で、さるぼぼがあちこちで歓迎していて、みたらし団子や飛騨牛串、高山ラーメン等の名物も味わえる。ちなみに花畑はラベンダーも開花するようで、ソフトクリームもラベンダーとなっている。物産では当駅の看板商品であるパスカルドレッシングの他、アップルパイ風クリームやクリームボックス風クリームと言う気になる商品が280円と安価で販売されており、全体的になかなか良い品揃えであった。
  ( 137の加藤さん川カッパさんHCB47さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんルピナスさんkohさんbabukunさん、)


明宝  (2023-09-23)
【248-02】記念きっぷゲット。(番号9870)洞戸より国道256号~郡上八幡経由の国道472号でアクセス。この駅はまず道の駅としてのバランスの良さに感心した駅でもあった。自然に囲まれながらも閑散とし過ぎず程良い人で賑わっている環境、飲食の選択肢も多く、物産館の商品バランス等、大きすぎず小さすぎず理想型の道の駅と言った印象である。立地は郡上市の明宝で、明宝ハムのお膝元でもある。勿論明宝ハム関連の品揃えは群を抜いており、1人でも食べやすいソーセージタイプの「とんこ」、ハムタイプの「ハムトン」等を取り扱っているのが嬉しいところである。外の売店で定番のフランクフルトも当然販売されており220円。他にハムコロッケ110円等、安価で販売されている。駅のマスコットである熊のプー太郎は帽子を取ると十円禿のあるかわいい熊である。
  ( 137の加藤さん川カッパさんHCB47さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんルピナスさんkohさんbabukunさん、)


ラステンほらど  (2023-09-23)
【248-01】記念きっぷゲット。(番号9457)9日目は垂井町より池田温泉・パレットピアおおの経由、国道を殆ど使わないルートで当駅へ。駅手前のショートカット路・県道196号は特に問題無く走行可能。関市の道の駅でこの場所も山間部だが、さらに国道を北上した先にはモネの池と言う景勝地もある。基本的にはコンパクトだが、内装は綺麗になっていた。この駅の推しは何と言ってもキウイなのだが、ソフトクリームはなぜか夕張メロンとなっていた。キウイ推しの割にキウイそのものも販売されておらず、関連商品はアイスとワインくらいしか見掛けなかった。
  ( 137の加藤さん川カッパさんHCB47さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんルピナスさんkohさんbabukunさん、)


せせらぎの里こうら  (2023-09-22)
【247-04】記念きっぷゲット。(番号8673)マーガレットステーションと同じく国道307号沿いの駅で甲良町に所在。道中で宇曽川ダムに立ち寄りダムカードをゲット。この駅は駐車場が広く入りやすいので、大型車等の立ち寄りにも適してるかと思う。ゆるキャラではココラちゃんの他にとらにゃんが居たり、戦国大名の藤堂高虎を推したりと賑やかな雰囲気。駅の規模としては程良い規模で、クレープ店があったり、ピザを販売したりと意外と洋風でお洒落。じゃが餅と言う食べ物もあり、他に近江牛カレーパンや甲良の黒豆・柚子・米を使用したクラフトビールもある。そんな豊富な物産の中からとよさとプリンを購入。豊郷は隣町で、豊郷小学校旧校舎を利用した観光案内所はアニメ「けいおん」の聖地となっており、マンホールカードを配布している。この後は近江母の郷・みずどりステーション・浅井三姉妹の郷・伊吹の里と廻り「道の駅」カードを購入。岐阜県入りし垂井町へ宿泊した。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさん、)


東近江市 あいとうマーガレットステーション  (2023-09-22)
【247-03】記念きっぷゲット。(番号6036)奥永源寺と同じく東近江市の駅で国道307号沿い。花の名前の付いた駅名らしく、この季節はコスモスが開花中で非常に美しい光景だった。リニューアルしたようで、店舗に入替があった様子。癒しグッズ等、雑貨類の販売が主な生活館と直売館の大きく2箇所に分かれており、直売館では近江牛や近江しゃもを使用した弁当を販売。その弁当の中では松茸ごはん(東近江産米)が500円と安かったので購入。他にはあいとう梨が数多く並んでいた。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさん、)


奥永源寺渓流の里  (2023-09-22)
【247-02】記念きっぷゲット。(番号8392)国道421号(八風街道)沿いの道の駅で、所在地は東近江市。滋賀県側から来訪し、途中の永源寺ダムでダムカードをゲット。大型車の通行が多く、道が狭い箇所もある。むしろ三重県側から来訪した方が行きやすい場所である。ここは廃校した中学校の校舎を再利用したもので、淡水魚のミニ水族館もある。チェンソーアートコーナーの造り物の人形は、最初本物の人間かと思ってしまった。食事処では永源寺ダムカレー・岩魚天丼等のご当地メニューを味わえる。特産品コーナーでも弁当・惣菜類を販売しており、アマゴの唐揚げ・塩焼きやいわなの天巻き等を販売。工芸品では布引焼や練り込み等がある。野菜では白ゴーヤが珍しく、政所平番茶や八風生そばも販売。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさん、)


アグリパーク竜王  (2023-09-22)
【247-01】記念きっぷゲット。(番号5884)8日目は竜王町の当駅からスタート。9時開店に合わせての到着だったが、平日と言う事もあり直売所へ買い物に来る人がちらほらと言う感じであった。秋と言う事で竜王梨、竜王ぶどうが旬で店頭に多数並んでいた。果物の特産が多く、いちご・白桃・メロン・梨の竜王プリンも販売。350円と少々高めだが、それに見合ったクオリティ。その他に竜王そば等の特産品もある。ベーカリーコーナーで販売されているうさぎパンは動物ふれあい広場のうさぎをモデルとしたもの。ふれあい広場は10時からなので見学は出来なかったが、次回はうさぎ達と触れ合ってみたいと思う。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん、)


茶倉駅  (2023-09-21)
【246-06】記念きっぷゲット。(番号5232)當麻からは国道369号+368号も提示されたが、酷な仁柿峠を通るので当然却下。国道166号ルートで快適走行した。途中、飯高駅もあったが時間の都合でパスし、この駅に到着したのが17時閉店20分前。松阪市の山間部にある駅で、駅も小さくて人も少なく閑静な雰囲気。茶倉と言う名前らしく、特産品はお茶の類で、大台茶・伊勢茶等を取り揃えていた。その他、松坂銀札や深野紙と言う伝統工芸品もある。レストランメニューには茶うどんも有り。ここでこの日の日程を終了し津市に宿泊した。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん、)


ふたかみパーク當麻  (2023-09-21)
【246-05】記念きっぷゲット。(番号5944)和泉市より、途中奥河内と太子に立ち寄り「道の駅」カードを購入。太子経由が最適経路のようで、奈良県に入って間もなく到着したのが葛城市にある当駅。名前が示すとおり二上山の麓に立地し市街地も迫っている。相撲発祥伝承の地との事。この駅も「みき」と同様、最初建物の裏側から入る事になり、そこにあるのは砂利の駐車場。奥に入ると正面入口と駐車場がある仕組み。農産物が中心の駅で、地元客が多い印象。お食事処のふたかみうどん(そば)には自家製餅が入っている。ソフトクリームは古都華と言う奈良県ブランドのいちごだが500円と少々高め。他に「しそ」関連の飲み物を味わえる。しそ飲料は物産コーナーでも販売され、その他に當麻の家ブランドの商品(奈良漬など)が並んでいた。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん、)


いずみ山愛の里  (2023-09-21)
【246-04】記念きっぷゲット。(番号8694)愛彩ランドと同じく国道170号沿い。この近辺は大阪府の道の駅の大半が集中している恵まれた地域。和泉市の道の駅となるが、愛彩ランドよりは混雑は少なく落ち着いた雰囲気。裏手には多目的広場が広がる。そして道の駅本体なのだが、左右に建物が分かれており、訪問当時は左側のみが道の駅との事。リニューアルオープン準備中との事だ。道の駅ではない右側の建物にはレストラン等の飲食コーナーがある。そして道の駅である左側の建物は農産物直売所となっており、グッズ関連も全てこちら側。主な商品としてねぎキムチ、和泉市産水茄子、出世寿司、栗パン等を販売していた。
  ( 137の加藤さんkohさんルピナスさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん、)



[ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.