道の駅 山陽道やかげ宿 の投稿写真一覧
46件中 1 - 10件目
![]() |
呑むさんの投稿:
(2024-08-14) スタンプ切符ゲット。ここで証明をもらいましたので申請します。中国エリアコンプリートできました。 ![]() ![]() |
![]() |
HH-HIROさんの投稿:
(2024-03-19) スタンプを取得 ![]() ![]() |
![]() |
ラッキー515さんの投稿:
(2023-05-01) 一般的な道の駅と違って、地域の観光案内所といった印象でした。きれいな女性(コンシェルジュ)が、丁寧に説明してくれました。大名籠が陳列されてありました。 ![]() ![]() |
![]() |
kohさんの投稿:
(2023-03-11) 翌日の西条で特別きっぷが配布されるとのことで初訪問を兼ねて青春18きっぷで敢行。道の駅自体はグッズの窓口だけなのはお土産は宿場町の方を観光してほしいということでしょうか。建物自体は大きくないので矢掛宿の宿場町全体で道の駅といった感じですね。 ![]() ![]() |
![]() |
ふくちゃんさんの投稿:
(2023-05-01) 開駅2年になるそうです。 ![]() ![]() |
![]() |
ytv道の駅部さんの投稿:
(2023-03-04) 井原鉄道駅巡りと共にきました。矢掛宿ど真ん中にある道の駅で、案内所がメインでお土産店は見られなかったですが、周りに様々な店があるので逆にこのような構成がいいかもしれないですね。スタンプは窓口に言うと押させてくれます。記念きっぷ、カードを購入。 ![]() ![]() |
![]() |
takita16さんの投稿:
(2022-09-13) リトルカブで行きました。中国地方ではこれまでにないコンセプトの道の駅。中で販売している物はありません。地場産品は駅の裏に広がる街道でというスタンス。ドライバーの休憩所は24H可。これは絶対また行きたいという道の駅です。道の駅は地場産品を買うと思っている人にはどうだったのかしら? ![]() ![]() |
![]() |
U-kioさんの投稿:
(2022-08-17) スタンプ押しイン! なんとか間に合いました。 ![]() ![]() |
![]() |
babukunさんの投稿:
(2022-07-16) やっと、切符回収! ![]() ![]() |
![]() |
でらしねはうすさんの投稿:
(2022-05-17) スタンプ取得の為 ![]() ![]() |
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.