全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
道の駅 写真一覧
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅 すずなり の投稿写真一覧

82件中  1 - 10件目

nomu_kさんの投稿:  (2024-12-31)
営業はしてなかったけど、スタンプは押せた。
  (6)

ミニキャブ一人旅さんの投稿:  (2024-09-05)
現在の営業時間です。スタンプは従来の時間で押印できます。
  (8)

ハマ虎さんの投稿:  (2020-10-28)
2019.10.28に取得したものです。(^^ゞ 第73号
  (1)

michi-noekiさんの投稿:  (2024-05-25)
復興頑張っている道の駅お土産も沢山、ソフトクリームもおいしい
  (8)

でらしねはうすさんの投稿:  (2023-11-12)
スタンプ取得の為
  (6)

ミニキャブ一人旅さんの投稿:  (2023-07-21)
カード
  (3)

でらしねはうすさんの投稿:  (2022-11-11)
スタンプ取得の為
  (7)

オーザムさんの投稿:  (2022-07-09)
2022/07/09 CHECKIN
  (8)

babatyonさんの投稿:  (2022-08-28)
ここも鉄道駅を再利用した?施設になっています。このあたりの「塩」が名物みたいで、スタンプブックのクーポン割引-¥50を利用して「塩サイダー」をいただきました。美味しかったです。
  (10)

彦成さんの投稿:  (2022-05-01)
【200-08】記念きっぷゲット。(番号6705)能登半島先端部にある珠洲市の駅で、かつてはのと鉄道能登線が珠洲市の蛸島駅まで通っていた。この道の駅があった場所は珠洲駅の所在地で一部遺構も残されている。現在はバスターミナルも兼ねており、待合室としての役割も持っている。物産も充実しており、能登半島各地で行われているキリコ祭りで使われる灯籠のミニチュアやご当地グルメ・能登丼のレトルトを販売。能登丼はいなり弁当としても販売されており、特産品をトッピングしたいなりでとても美味だった。また菓子類が充実しており、桜峠でも見掛けたたいこまんじゅう(わかめ餡も有り)やメルヘン日進堂のバウムクーヘンもある。メルヘン日進堂は駅から徒歩圏内にも店舗があり、虹色のバウムクーヘン(野菜や果物の味を色別に重ねている)は珠洲に来ると必ず買ってしまうお気に入り商品でもある。
  (14)


[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ]



スポンサードリンク






道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.