道の駅 なち の投稿写真一覧
103件中 1 - 10件目
HCB47さんの投稿:
(2024-12-07) 切符8440、和歌山県終了。熊野古道行ったことないけど3県スタンプラリー楽しんでます。あと残すは三重7駅。 (8) |
|
babukunさんの投稿:
(2024-11-02) 台風崩れの低気圧通過中で、気温25℃超えで蒸し暑いです。n008349 (6) |
|
ハマ虎さんの投稿:
(2021-08-10) 2021.08.10に取得したものです。 第195号 |
|
michi-noekiさんの投稿:
(2024-05-18) スタンプ頂きました (5) |
|
名もなき旅人さんの投稿:
(2024-05-15) ^_^ (4) |
|
アクセラくんさんの投稿:
(2023-02-25) スタンプ押印! |
|
でらしねはうすさんの投稿:
(2023-08-28) スタンプ取得の為 (3) |
|
彦成さんの投稿:
(2023-05-07) 【231-06】記念きっぷゲット。(番号7096)道の駅たいじ(既に訪問済み。ビンチョウマグロなどの寿司が美味)に立ち寄った後訪問。JR那智駅が隣接し、幸福の黄色いポストもあった。駅の裏側は那智の浜が広がるが、那智の滝はここからかなり離れた場所にある。道の駅は社殿風の建物で観光の玄関口的位置付けとなっており、映像を使ってスポットを紹介する熊野那智世界遺産情報センターがある。物販は小規模だが、那智飴の種類が多いのはさすが。温泉施設もあるが、開店時間は15時からとなっており、訪問時はまだ営業してなかった。それに加えて朝から降り続く土砂降りの雨で客足は全くと言っていいほど無く、日曜日なのに寂しい感じだった。ちなみに近畿の道の駅で買い物をしていると時々貰えたのが「道の駅」登録制度創設30周年記念のペーパーコースター。(写真右下)一部の道の駅を除き配布されているが、条件は道の駅によって異なっていて気付くと貰えていた感じだった。 (9) |
|
kohさんの投稿:
(2023-07-16) 初チェックイン、こちらも前回は入部前 (11) (追記)JR那智駅に併設する道の駅。世界遺産センターの2階は温泉施設になっていて少し変わっているように感じました。前回はこちらで車中泊して朝にくちくまのに向かった憶えがあります。(kohさん) |
|
ytv道の駅部さんの投稿:
(2022-09-11) 那智駅と一緒になった道の駅で、那智駅は近畿の駅百選にも選ばれている。海が見える駅で綺麗だった。大学生?がなちやきという食べ物を売っていました。 (10) |
|
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.