全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  1 - 10件目

熊野・花の窟  (2016-12-25)
全国9ブロックの完走証明書(認定証)が集まりましたので、掲示板で森を育む者さんが投稿されていました、全国制覇認定証の応募をしてきました。この認定証は自分にとっての卒業証書のようなもので、ずっしりと重みを感じるものになるかと思います。道の駅全国制覇状態も来春まで保てそうです。自分にとっていい区切りとなりましたので、今回のこの投稿をもちまして、スタンプラリー部の活動をお休みさせて頂きます。今まで共に活動してきた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんbabukunさんtatsuさんytv道の駅部さんライダー・コギさんブラックセーブルさんPooh KumakenさんHCB47さんjunmakiyumiさん、)

青春の旅さん、再制覇おめでとうございます。SA・PAも制覇されているのは、青春の旅さん以外はいないと思いますので、すごい偉業ですよこれは!!それからいきなりの休部宣言ですが、ちょっと残念です。また来春からは怒涛ように新駅が増えますので、また帰ってきて投稿をお願いしますね!お会い出来て良かったです。またどこかでお会いしましょう!!(Hidem8778さん)
青春の旅さん、全国制覇おめでとうございます。来年3月から続々と新駅がオープンするので、それまではお休みですね。(137の加藤さん)
青春の旅さん、再制覇おめでとうございます!道の駅、SA・PA共に全国制覇は素晴らしいです。僕もそう目指しているので、青春の旅さんは師匠的存在です。相当疲れていると思うので、ごゆっくり休んでください。道の駅、SA・PAはまだまだ増えていきますが、その時は頑張ってくださいね!復帰を期待しています。(ytv道の駅部さん)
青春の旅さん 目標達成お目でとうございます。一つのけじめをつけられわたくしもうれしく思います。少し休まれた後、新たな目標に進んで行ってください。たまには、このページを覗いてください。全国制覇認定書は、是非スタンプラリー部にお披露目していただくよう希望します。(川カッパさん)
皆様、コメント頂きありがとうございます。全国制覇から3ヶ月経ち、各地に開業した道の駅を廻ってきましたが、とても大変でした。これからは旅のペースを一般的なペースにして続けていこうと思います。活動を通じてお会いした皆さん、まだお会いしてない皆さん、機会がありましたらどこかでお会い出来ればと思ってます。今まで本当にありがとうございました。(青春の旅さん)

熊野・花の窟  (2016-12-25)
午前10時10分到着。前日のかつらぎ訪問後、JRで参宮線の宮川駅まで向かい、駅から近くのネットカフェで夜明けを待った後、鉄道と徒歩で訪問しました。世界遺産でもある花窟神社の参拝客用に作られた休憩施設といった趣です。施設は小さめですが、お土産品は充実していました。熊野地方の郷土料理・めはり寿司を購入しましたが、とても美味しかったです。最寄り駅の熊野市駅からは約1.4㎞で徒歩でも許容範囲です。徒歩ルートは海沿いの景観が気持ちいいですし、獅子岩(ここも世界遺産)もルート上にあるので、一緒に見学するのも良いかと思います。この駅で全国道の駅・再制覇を果たしましたが、高速SA・PAとの同時制覇は初めてで、これが最終目標でもあり、嬉しく思っています。この駅は開店が10時と遅く、紀勢本線の本数もかなり少ないので、鉄道だとかなりパターンが限定されます。この後も自宅まで青春18きっぷで帰宅しましたが、終電近い時間となってしまいました。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんbabukunさんtatsuさんライダー・コギさんytv道の駅部さんブラックセーブルさんPooh KumakenさんHCB47さんjunmakiyumiさん、)

青春の旅さん、道の駅ならびに高速SA・PAの全国完全制覇 おめでとうございます。 有言実行で素晴らしい偉業ですね。 私も12月25日、山梨のR52(富士川街道)を通ってきましたが、並走する中部横断道路も、工事がだいぶん進んでるようでした。道の駅も、高速SA/PAもまだまだ増えていくでしょうから、今が良いタイミングで休養ですね。暫くは、ゆっくりと休養してください。と思いきや、お休み宣言は、一時期ですよね?サイトチェックはしていて下さいよ! それに、たまには、コメントも下さい。 また、復帰宣言、いつでも大歓迎です。 \(^o^)/(babukunさん)

かつらぎ  (2016-12-24)
午後5時20分到着。びんご府中より鉄道のみで6時間かけてJRの最寄駅・大和新庄駅まで到着しました。ここから道の駅まで3.3km程の距離があり、徒歩だと少し遠いです。(近鉄の尺度駅or近鉄新庄駅からだと2km程になります)この遠い道程を今回はytvくんが同行してくれることになりました。おかげであまり遠さも感じなかったです。駅に到着後、みどりのたこ焼きを一緒に食べました。このたこ焼きは桑の葉の汁が入った文字通り緑色をしており、トロトロ・熱々のたこ焼きでした。この日はクリスマスイブ、大切な日をご一緒してくれてありがとうございました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさんHidem8778さんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさん川カッパさんブラックセーブルさんjunmakiyumiさん、)

青春の旅さん、こちらこそありがとうございました。今日も長い電車旅になると思います、頑張ってください!(ytv道の駅部さん)
青春の旅さん、久々の投稿ありがとうございます。今回は鉄道の旅でしたか!!道の駅でも鉄道の駅からアプーチできるところが結構ありそうですね。青春の旅さんのように全国制覇が終わったら考えてみようかな? (Hidem8778さん)
Hidem8778さん、鉄道旅もなかなかいいものですよね。車では入れないような路地裏に入ったり、ゆっくり歩きながら意外なものを発見したり、車では出来ない事も多いです。都会部や街の中心部は車では入りづらいので、そういった所に行くのも鉄道旅の時しか味わえないと思います。車に乗るようになって暫くは車オンリーでしたが、今回は鉄道旅を見直す結果となり良かったです。Hidem8778さんも是非鉄道旅を楽しんでくださいね。(青春の旅さん)

びんご府中  (2016-12-24)
午前9時5分到着。現在のところ再制覇まで3駅残してますが、その3駅を青春18きっぷを利用して全て鉄道で廻る旅を計画しました。青春18きっぷは車を利用する以前にはよく利用しており、今回は初心に戻って新鮮な気持ちで旅をしました。まず前日のうちに東京から福山まで1日がかりで移動し、翌日福山駅より福塩線で府中駅まで行きました。この道の駅は府中駅のそばにあり、府中駅を出ると案内板があるので、それに従えば3分ほどで着きます。福塩線は福山~府中間は利用者も本数も多く、鉄道アクセス向けの数少ない駅のひとつかと思います。この駅はビュッフェ形式の食堂と野菜中心でお土産物の扱いが殆どない小さい物産館で構成されています。数少ない品の中から「びんご府中ケーキ」「ずっしりあんこパイ」を購入しました。また府中は家具の街としても有名で、駅の建物は木目調で、建物全体が家具のような印象を受けました。欲を言えば家具の展示なんかあると楽しめるかなと思いました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさんHidem8778さんPooh Kumakenさんtatsuさんライダー・コギさん川カッパさんブラックセーブルさん、)

青春の旅さん、久しぶりです。格安の方法は、青春18きっぷだったんですね。私は 今、河口湖畔のホテルです。また帰ってから、じっくりコメントします。(babukunさん)

すいかの里 植木  (2016-11-22)
すいかの里と言う事で、季節外れですが、すいかが並んでました。また、ウォーターメロンパンもこの駅ならではの品となっています。スタンプは既に出来上がっており、登録証は本部に置いてある為、近日中に飾るとの事です。さて今回は、九州に暫く他の駅が出来なさそうなので、思い切って行く事にしました。出来るだけ安い方法をと言う事で、ANAじゃらんパックの九州ふっこう割を利用して通常より15,000円安く、飛行機往復+レンタカー+カンデオホテルズ大津熊本空港の1泊朝食付きプラン全て込みで21,200円で行く事が出来ました。
  ( babukunさんytv道の駅部さんtatsuさん川カッパさん137の加藤さんPooh Kumakenさんめいめいさんライダー・コギさんHCB47さんブラックセーブルさん、)

青春の旅さん、この時期に西瓜があるんですね!ハウス栽培で時期を調整してるんでしょうかね?  とんぼ返りお疲れ様でした。それにしても、割安な方法見つけるの上手ですね。(babukunさん)
babukunさん、このすいかはこの日の為にわざわざ特別なすいかを準備されたようですね。格安方法は選ばざるを得ないですが、今残している残り3駅も無謀とも言える格安方法で行く予定です。(青春の旅さん)
青春の旅さん、お久しぶりです♪ 冬にすいかが並んでる姿面白いですねw 僕は勝手にみなさんの行動を予想しているんですけど、飛行機ですいか初日はおったまげました(笑)安く行けるとは言え1駅2万強。全国制覇されてからの新駅訪問は大変そうですね~(^^ゞ 新駅の情報は一番欲しい情報ですが情報が少なく、道の駅の感じ・混み具合・アクセス、青春の旅さんのレポいつも参考にさせてもらってます♪(tatsuさん)
tatsuさんは毎週のようにお出掛けされてて、掛かる費用もかなりの額だと思いますが、沢山の駅に巡っているので、1駅あたりの単価はかなり安く済んでいるんですよね。その点では費用対効果がうまく表れてて、上手な巡り方をしているなと思います。今回の植木はホテルも良かったですし、メロンドームや泗水などのお気に入りの道の駅も周囲にありましたし、今しか使えないアウトレット価格でいい旅行に行けたのではと思ってます。新駅の投稿については、スタンプや登録証は知りたい人もいますので、駅の雰囲気や特徴などとともにお伝えできればと思っています。(青春の旅さん)

すいかの里 植木  (2016-11-22)
午後1時30分到着。オープン直後に来ました。詳細は後程投稿します。
  ( 生ゴブリンさん川カッパさんbabukunさんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh Kumakenさんめいめいさんライダー・コギさんHidem8778さんHCB47さんブラックセーブルさん、)

青春の旅さんファーストゲットおめでとうございます。掲示板にオープン情報を書き込まれていましたので、来られるのではないかと、1時過ぎまでいましたが、大牟田まで足を延ばし、今帰ってきました。会えなかったのは残念です。また遠くから、ごくろうさまです。登録証がまだ飾っていなかったので、行政の方には連絡しておきました。25日にもう1回行くつもりです。(川カッパさん)
青春の旅さん、ファーストゲットおめでとうございます。 平日のオープンなので人出はそれなりでしたか?  この日のアクセスは、飛行機+レンタカーですか?(babukunさん)
川カッパさんの方が先にいらしてたのに、ご当地ファーストゲット取ってしまって申し訳ありませんでした。平日なので、いらっしゃらないかと思ってました。川カッパさんに似た人がスタンプを押しに来てましたが、会えなくて残念です。(青春の旅さん)
babukunさん、自分が来たときは並ばずにすんなりと入れました。この日は臨時駐車場がありましたが、入れない事を懸念して、向かいのセブンイレブンから行きました。(青春の旅さん)
青春の旅さんファーストゲットおめでとうございます!熊本まで運転お疲れ様です。熊本地震でオープン日がずれちゃいましたが、きちんと供用が開始されたのでよかったです。(ytv道の駅部さん)
ytvくん、今回は飛行機ですよ。仕事明けでそのまま向かっちゃいました。ツアーで予約したので、オープン日が延期なんて事にならなくて良かったです。ちなみに肥後大津駅の駅スタンプも押してきましたよ。(青春の旅さん)
青春の旅さんコメントありがとうございます。今回は飛行機だったんですね。オープン延期にならなくてよかったです。安心しました。肥後大津駅にもスタンプがありましたか!九州の駅スタンプはどこにあるのかわならないですww(ytv道の駅部さん)
青春の旅さん、ファーストゲットおめでとうございます。私は会社でした。(137の加藤さん)
137の加藤さん、自分も全国制覇後の新駅訪問を行ってますが、137の加藤さんは新駅が出来ると場所を問わずすぐに向かわれて正直凄いと思います。この全国制覇を維持する労力はかなりのもので、自分は今回の植木で息切れという感じです。自分は137の加藤さんを超えられないですし、本当超人級だと思います。(青春の旅さん)

猪苗代  (2016-10-10)
オープン前に既に出来ていた、道の駅の道路案内板を投稿します。オープン前はオープン日時が記されていましたが、当然ながらこの部分は現在は書き換えられて通常の案内板となっています。【左上写真】R115北方面より2㎞手前【右上写真】R115北方面より500m手前【左下写真】R115北方面からの入口(右折進入)【右下写真】R115南方面からの入口(左折進入)
  ( めいめいさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんTAKITA16さん呑むさんtatsuさんHCB47さん生ゴブリンさんライダー・コギさんブラックセーブルさん、)

貴重な情報、ありがとうございます。(生ゴブリンさん)

猪苗代  (2016-11-19)
午後1時45分到着。磐越自動車道・猪苗代磐梯高原ICを出るとすぐ真っ正面で、R115とR49の交点付近にある、凄く交通至便で人が集まりそうな場所にあります。猪苗代湖や猪苗代駅にも近いです。オープン直前時間でしたが、既に駐車待ちの車の列が出来て、沢山の人が集まってました。オープニングセレモニー中、雨が強くなってきて、くす玉が割れる瞬間(左上写真)を撮りましたが、その後大勢の人が一気に道の駅の中に入っていき、通勤列車のような状態でした。雨の中、並ぶのも嫌なので、すぐに中には入れたのは良かったですが。スタンプと登録証は写真のように、入口入ってすぐの情報コーナーにセットでおいてあります。スタンプは野口英世で、ゆるキャラ?「ひでよくん」も入口で接客していました。物産は一般的なお土産物が主体で、立地条件から高速のSA的雰囲気が感じられました。そんな中で猪苗代名物「磐梯黄金納豆パン」などを購入しました。そして1000円以上お買い上げの人は、開所記念のだるまのような置物(写真)を配っており、記念として頂きました。
  ( めいめいさんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんPooh Kumakenさんytv道の駅部さん呑むさんtatsuさんHCB47さん生ゴブリンさんライダー・コギさんブラックセーブルさん、)

青春の旅さん、オープン日ならではの詳細なコメント・写真で凄く雰囲気や情報が受け取れます。 137の加藤さんと、ニアミスみたいでしたね! 開所記念のだるまのような置物は、価値ありなものですよ。よくある紅白のもちなどより、よっぽど記念になりますね。(babukunさん)
青春の旅さんファーストゲットにはなりませんでちょっと残念でしたが、くす玉を割る開駅式には間に合いよかったですね。開駅記念品は、貴重なものです。(川カッパさん)
babukunさん、川カッパさん、コメント頂きありがとうございます。写真の加工は家のPCからでないと出来ないので、家に帰ってからじっくりとお役立ち出来るような投稿をしました。記念品については手元に一生残るものなので、大切にしたいと思います。(青春の旅さん)

くりもと  (2016-11-11)
午前11時40分到着。入口前に写真の猫が居て、来る人みんなに懐いてきます。ここまで人懐っこい猫も珍しくて凄くかわいかったです。ですがこの猫、捨て猫なんです。このあたりは捨て猫や野良猫が多くて、拾われていく猫も居るみたいですが、この猫もいい飼い主さんに拾われていく事を願うばかりです。
  ( tatsuさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さんHidem8778さんライダー・コギさんめいめいさんytv道の駅部さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)


和紙の里ひがしちちぶ  (2016-11-05)
午後3時40分到着。新駅「つる」立ち寄り後、フレッシュネスバーガー甲府店限定の「フルーツバーガー“桃”」を購入してから、R140雁坂トンネル経由で埼玉へ抜けました。秩父からはr11熊谷小川秩父線を利用しました。定峯峠の手前付近はセンターラインのない道でカーブも多いですが、普通に走行する分には問題ないと思います。登録証はトータルサポートセンターの窓越しに飾ってあります。トータルサポートセンターの若い男性の方の対応がとても丁寧で良かったです。ここはお隣の小川町と並ぶ「和紙の里」です。和紙で出来た製品が沢山販売されています。この中から写真の「和紙ころころしばいぬ」を購入しました。卵の殻で出来ているような感じで、だるまのようにころころ転がって起き上がる不思議で愛らしい作品で、おすすめの一品です。東秩父のマスコットキャラクター「わしのちゃん」のストラップも購入しました。屋外フードコートコーナーも小さめながら沢山店舗が並んでいます。
  ( tatsuさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さんHidem8778さんライダー・コギさんめいめいさんytv道の駅部さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)

青春の旅さん、「和紙ころころしばいぬ」かわいいですね。少しソフトバンクのお父さん犬を彷彿させる感があります。この日はスタンプはゲット出来ましたか? (babukunさん)
babukunさん、和紙で作られた民芸品はこの土地ならではのものですよね。かわいくて癒されます。和紙ころころシリーズは他の種類もあったので、今回間に合わなかったスタンプを押しに行く際にはまた買ってみようと思います。和紙好きな奥様にも是非お勧めしておいてください。(青春の旅さん)


[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.