全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1169件中  41 - 50件目

大津  (2023-11-25)
【254-07】記念きっぷゲット。(番号3430)国道57号沿いで大津町(おおづと読む)に所在。熊本空港から近く、西側は熊本市郊外の市街地が続いていたが、東側は山と自然が広がる阿蘇への入口と言った立ち位置。交通量の多い国道沿いと言う事もあり、利用者は多く便利である。駅の推しはからいもで、からいも鯛焼きが名物となっいてる。それ以外は熊本県全般のお土産品がバランス良く揃った品揃えとなっており、試食品も多く準備されていて楽しめた。物産館はお土産や肉屋等、食品中心の正面入口と、工芸品やギフト品メインの右側入口の2箇所があり、建物はそれぞれ繋がっている。建物は段差があるものの、スロープを備えてバリアフリーに対応。バイクを天井に備え付けたミニ神社やロボット芝刈り機が徘徊している等、ユニークな造りになっている。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


泗水  (2023-11-25)
【254-06】記念きっぷの販売は無し。メロンドーム横の裏道から南下し、ナビに登録されてない橋を渡り到着。同じく菊池市の道の駅となり、泗水町(しすいと読む)に所在。孔子公園が隣接しており、今回はこちらも見学。ここから見下ろす町並みもいい雰囲気だった。中国風の公園だが、泗水町は孔子の生誕地である中国の地名から付けられたもの。孔子は近隣の合志と同じ「こうし」と読み、縁が深い地である。道の駅は養生市場と言う直売所が主体で、泗水産の農作物と弁当類が主力商品である。泗水産の農作物はごぼう・大根・スイートスプリング・ひともじ等があり、ひともじは一文字グルグルと言う郷土料理に使われる小ネギの一種である。また弁当の種類は数多く、泗水町らしく中華系が充実している。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


七城メロンドーム  (2023-11-25)
【254-05】記念きっぷの販売は無し。水辺プラザかもとから2㎞も離れていないが、こちらは菊池市に所在。国道325号を東進するとメロン型のドームが視界に現れ、駅に来た事を実感。駅は物産館が中心で、水産系や豆腐、弁当類などもあるが、ほぼメロン一色と言ってもいいくらいメロンに囲まれた駅となっている。メロンそのものも道の駅のロゴが付いた箱入りで数多く販売されているし、メロン関連の商品も数多い。ソフトクリームコーナーは勿論メロンソフトで、ベーカリーでは3種類のメロンパンを販売。加工品はゼリー・ジャム・ブッセ・ロールケーキ・大福・サイダー、さらにはそうめんと言った変わり種まで、まさにメロンのテーマパークと言った趣き。ちなみにドーナツは植木のすいかと同様、くまモン+道の駅ロゴのデザインで姉妹品となっている。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


水辺プラザかもと  (2023-11-25)
【254-04】記念きっぷの販売は無し。菊水から県道16号で、国道3号との交差点までは交通量が少なく快適。交差点からは国道325号へと変わるが、周辺は市街地となり混雑気味。駅はその名の通り周辺に川が2つ流れており、敷地も広く長閑な雰囲気。この駅も主力は温泉施設となっており賑わいを見せている。所在地は山鹿市で特産品は栗。栗だんごや栗どら等の和菓子類が揃っている。またベーカリーもあり、ここでも栗パン(おそらく秋の季節限定品)を販売している。また山鹿灯籠でも有名で、灯籠もなかも有り。その他、山鹿のたまごや弁当類も豊富である。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


きくすい  (2023-11-25)
【254-03】記念きっぷの販売は無し。植木より国道3号から分岐する県道3号で道の駅手前までほぼ一直線。車も少なく快適に来る事が出来る。道の駅は県道16号沿いで和水町に所在。旧町名は菊水町で、周辺は菊地をはじめ菊が付く地名が多い。重点「道の駅」となっており、本館の他、肉屋・パン屋・お茶屋等の小屋風の建物が並んでいる。本館の方は主力と思われる温泉施設が長期休業中となっており、物産館とレストランが入っている。物産館は特に目立った特産品は少なく、弁当や菓子類、地元のおば様達が着るような服類などが並んでいて普段使い出来るようなラインナップ。そしてマンホールカードも配布しており、実物も駅内に有り。そしてマンホール蓋に描かれていて、多くの部員さん達が魅了された江田船山古墳の石人なのだが、道の駅周辺を見渡しても見つからず。結局400メートル近く離れた場所に所在しており、そこまで歩いて行った。近くに駐車場があるので、車で行った方が無難である。タスキには発掘150年と書かれており、タスキの紐を動かせば石人も動きそうではあった(笑)
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


すいかの里 植木  (2023-11-25)
【254-02】記念きっぷの販売は無し。芦北より国道3号メインの下道でまったりとアクセス。熊本市北部の植木町に所在し、町内の田原坂は西南戦争の舞台となった地。駅でも記念品やグッズが販売されている。そして駅名にもなっている通りすいか推しの駅で、驚いた事にシーズンオフであろう冬にもすいかそのものを販売していると言う力の入れようで、食べやすいカットすいかや試食品まであって言う事無し。すいかに関してはグッズ類やグミ等の加工品も取り扱っており、中でもドーナツはくまモン+道の駅ロゴ入り。またすいかは使用されていないものの、すいかを模ったウォーターメロンパンも駅の看板商品。その他の商品として、ミニ提灯は道の駅ロゴが入っており、熊本城の復興支援金に寄付されるとの事で購入。また夏いちごも半額でお得に購入。いも天等の惣菜類や半袖プリン等のスイーツも豊富で、多くの人で賑わっていた道の駅だった。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


芦北でこぽん  (2023-11-25)
【254-01】記念きっぷの販売は無し。宿泊地の伊佐市より国道268号と南九州西回り自動車道で1本道の上、国道区間もほぼ自動車専用道と言った感じで超快適にアクセス。開店時間の9時に合わせての訪問で、前回訪問時は正月休みに当たった為、今回はリベンジとなる。名前の通り柑橘類のでこぽん推しの駅で、館内に流れるBGMもでこぽんの歌。でこぽんはシャーベットやソフトクリームでも味わえ、シフォンにもなっている。晩白柚のシフォンもあり、シフォンマニアには絶対お勧めしたい。道の駅はスーパーのような直売所で、近隣の住民の買い物スポットとしても機能。精肉・鮮魚・農作物・惣菜・パンと何でも揃い、普通の調味料や冷凍食品まである。中でもサンドウィッチの種類が変わり種が多く豊富で、弁当には芦北名物たこめしがある。お土産品は多くないがでこぽん関係もあり、北海道から仕入れた商品が半額で販売されていた。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


根占  (2023-11-24)
【253-02】記念きっぷゲット。(番号1960)1000円以上お買い上げで本土最南端のまち到達記念限定きっぷも併せてゲット。(番号574)この特別きっぷは通常道の駅が記載されている場所に「本土最南端 鹿児島県南大隅町」と記載。北海道ラウンドきっぷのようなイメージを受けた。大隅半島の最南端・南大隅町に所在。鹿屋方面からは山間部を通る県道68号や肝属グリーンロードが車が少なく快適。また薩摩半島へのフェリーなんきゅうもコスパに優れている。さてこの駅へは同年3月にも訪問しているが、この日は定休日に当たってしまった。だがこの時見た開聞岳を臨む海の風景が最高で、同じアングルからの比較写真を投稿。春の方が空気が澄んでいてはっきりと遠方まで見渡せた印象。幸せの黄色いポスト、南国らしいハイビスカス、海側から撮影する駅舎等、とても写真映えする駅である。駅の規模はコンパクトな部類。喫茶コーナーではへっかコーラ(特産品の辺塚だいだいと言う柑橘類を使用)やブルーレモネード等の南国らしい飲料を提供。物産は少ないが、特産品のねじめびわ茶があり、その他鹿屋や桜島等の広域のお土産品を販売している。ここで鹿児島県コンプリート。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


きたごう  (2023-11-24)
【253-01】記念きっぷの販売は無し。この日から3日間の九州ツアー。最初に訪問したのは宮崎県の新駅。前泊の田野より東九州自動車道の無料区間を通って快適に到着。北郷駅からも近く、交通至便な場所である。連休谷間の平日で9時開店と同時に訪問とあって、人も少なく快適であった。建物裏の畑にはコスモスやひまわりが咲き誇り、広場も併設。人が居なかったので、設置してあったトランポリンで軽くジャンプ。施設は物産館+食事処のオーソドックスで程良い広さの造り。食事処は鰹やチキン南蛮を味わえる。物産館は日南市の特産品を取り揃えており、海が近い南郷からの海産品や飫肥城で有名な飫肥の大納言まんじゅうやおび天等を販売。また戸村精肉本店の冷凍食品(ギョーザやチキンヒーロー等)は自動販売機でも取り扱っている。これできたごう・なんごう・とうごうと道の駅が揃った宮崎県。次は是非とも「さいごう」をお願いしたい。
  ( 137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)


果樹公園 あしがくぼ  (2023-11-04)
【252-01】記念きっぷゲット。(番号12280)この日は秩父地域の「道の駅」カード収集を中心に廻り、その中で未訪問(正確にはミッション末遂行)だったこの駅に開店と同時に訪問。国道299号沿いにあり、秩父の玄関口と言った位置付けで、秩父に行く時はこの駅が最初になる時が多い。休日とあって秩父方面へ向かう車の数は多かった。9時から開いてるのは直売所のみで、飲食施設は11時からとなっている。あしがくぼ焼きそばは一度食べてみたい一品。直売所は古い造りながら充実した品揃え。しいたけやゆず、きくいもの他、大分のイメージが強いかぼすも生産している。秩父地域の一般的なお土産品や横瀬のゆずパウンドケーキ等の地元の菓子類も充実。また写真右上のポップはスタンプ押印場所にあり、さつまいも紅はるか使用220円とあったが、それらしき商品は見当たらず。しかし惣菜コーナーは秩父グルメが充実しており、みそポテトの他、某部員さんが立ち寄る度に購入していて気になっていたたらし焼きを購入。たらし焼きはお好み焼きの生地のようなイメージで、150円とお求め易いお値段で秩父の味を満喫する事が出来る。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさん、)



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.