������さんの写真投稿リスト

1176件中  151 - 160件目

木曽福島 (2023-05-08)
【232-01】記念きっぷゲット。(番号8782)長野県「道の駅」カードラリーは当駅からスタート。長野県は道の駅の管轄が分かれているが、関東・中部ブロック共通の台紙となっている。昨日から降り続いた雨はこの日の明け方まで降り続き、国道19号は岐阜・長野県境の箇所で通行止めが行われていた。迂回路は馬籠宿・妻籠宿を通る県道7号。到着したのは朝の8時過ぎだが、雨雲が通り過ぎて台風一過のように晴れ渡った。その為、道の駅裏に流れる木曽川はかなりの水量で濁流のように流れていた。その上流の牧尾ダム(写真右下)でもかなりの水量が放流されていてど迫力だった。また駅からは御嶽山を臨む事が出来るが、そこまで大きく見えるわけではなく、開田高原へ向かう県道20号沿いのものを添付。(写真左下)土日祝日のみ朝7時から朝食バイキングを行っている朝早い駅。その食事処と一体化している農産物直売所ではジャンボしめじ「ジャイアン」や開田かぶ・王滝かぶ等、近隣の品々も販売。別棟になる木曽市場(特産品販売所)では、御嶽山麓に店舗を運営している製薬会社・日野百草本舗のコーナーが併設されている。王滝村の方にある直営店にも立ち寄ったが、観光物産館のような店舗でなかなか良かった。風邪薬・湿布・目薬等が揃うが、百草はみがきを購入してみた。そして木曽市場で目に付いたのは51枚140円のマスクで思わず手が伸びてしまったが、店員さん曰くサイズがかなり小さいとの事。詳しく説明して頂き、親切さが心に残った。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんkohさんHCB47さん、)

なち (2023-05-07)
【231-06】記念きっぷゲット。(番号7096)道の駅たいじ(既に訪問済み。ビンチョウマグロなどの寿司が美味)に立ち寄った後訪問。JR那智駅が隣接し、幸福の黄色いポストもあった。駅の裏側は那智の浜が広がるが、那智の滝はここからかなり離れた場所にある。道の駅は社殿風の建物で観光の玄関口的位置付けとなっており、映像を使ってスポットを紹介する熊野那智世界遺産情報センターがある。物販は小規模だが、那智飴の種類が多いのはさすが。温泉施設もあるが、開店時間は15時からとなっており、訪問時はまだ営業してなかった。それに加えて朝から降り続く土砂降りの雨で客足は全くと言っていいほど無く、日曜日なのに寂しい感じだった。ちなみに近畿の道の駅で買い物をしていると時々貰えたのが「道の駅」登録制度創設30周年記念のペーパーコースター。(写真右下)一部の道の駅を除き配布されているが、条件は道の駅によって異なっていて気付くと貰えていた感じだった。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんkohさんHCB47さん、)

虫喰岩 (2023-05-07)
【231-05】記念きっぷゲット。(番号2882)3箇所ある古座川町道の駅のラスト。虫喰岩は道の駅真向かいにあり見学しやすいのだが、例によって土砂降りで傘を差しながら撮影するだけで手一杯。面積の96%が森林である古座川町らしく、杉の木材100円を販売していたりする。その他、昔ながらの梅干し等、地産品を中心に販売。レンタサイクルもある。そして記しておきたいのが、道の駅スタンプのインクが非常に薄かった事。それも辛うじて見えるレベルでも無かった。さすがにこれは酷すぎると思い店員さんに伝えたら、業務用の小さなスタンプ台を出してくれてしっかりと濃い印影で押す事が出来た。ちなみにインクが薄くなっている事は誰も指摘してくれず気付かなかったそうだ。スタンプ台を持ち歩く人は不要だし、スタンプブックに押すだけの人は押してあればいいレベルでOKだからそのまま放置され続けたのではないだろうか。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんkohさんHCB47さん、)

瀧之拝太郎 (2023-05-07)
【231-04】記念きっぷゲット。(番号2657)古座川町の道の駅は観光名所のそばに設置しているが、その中でもここは最小クラスで営業も土日のみとなっている。建物も小さく、担当者も1人だけ。少ない物販は木工品や古座川の柚子かりんとう、菊芋使用の古座川チップ、そして謎の巨大マツボックリ(100円)等を販売。そして観光名所となっている滝の拝は駅から徒歩1分の場所にある。今回は橋の上から見ただけだが、下に降りていく事も出来るらしい。かなりの土砂降りだったので余裕もなく、道中にある山羊の居るカフェも見逃していた。但し土砂降りの滝の拝は水量多くてど迫力だった。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

一枚岩 (2023-05-07)
【231-03】記念きっぷゲット。(番号3922)古座川町の道の駅。奇岩が多い和歌山県南部は道の駅も一緒に設置して観光客を誘致するスタイルを取っている。その中でもこの駅は外観・内装ともお洒落で他とは一線を画していた。この日は土砂降りの雨で岩を撮影するのも大変であった。天気の事で店員さんとも話をしたが感じのいい方だった。古座川の特産は柚子で柚子シャーベットや柚子みそ等の柚子製品を販売。飲食メニューも鹿バジルステーキカレー、土井君のジビエタコライス、自慢のフレンチトースト等、わざわざ食べに行きたくなるようなメニューが揃っていた。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

くしもと橋杭岩 (2023-05-07)
【231-02】記念きっぷゲット。(番号7703)紀伊半島最南端・串本町の道の駅。海岸沿いに立地し、駅名にもなっている橋杭岩が見所。この橋杭岩はほぼ一直線に25の岩島(一つ一つ名前まで付いている)が橋脚状に立ち並んでいる所から橋杭岩と呼ばれている。串本観光の拠点となる駅で、観光客向けに施設が整備されている。ソフトクリームは串本の牧場尾鷲牛乳使用のオリジナルミルクソフト&串本大島まぼろしのきんかんソフト&串本のスーパースイーツ芋を使ったナンタン蜜姫ソフトと粒揃い。お土産品も数多く揃っており、保存期間10年の串本の水や「潮岬」「太平洋」等の地酒を販売していた。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

イノブータンランド・すさみ (2023-05-07)
【231-01】記念きっぷゲット。(番号6311)この日も引き続き和歌山県南部の道の駅巡り。この日最初に訪問したのは元のイノブータン城があったこの道の駅。紀勢自動車道開通と共に交通量と利用者が減り売店の類は閉鎖、それに伴ってイノブータン城も移転となった。とは言えイノブータン王国の雰囲気は残されており、ここで日曜日のみ総合情報センターを開設している。記念きっぷの販売も開設日のみの販売となり、それに合わせて訪問する運びとなった。元は売店があったとは言え、駐車台数が以外と少ない印象。自動車道開通で寂れた道の駅は熊野きのくにも該当するが、この両駅はほぼボランティア的に施設を残して運営してくれている事に感謝したい。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

すさみ (2023-05-06)
【230-08】記念きっぷゲット。(番号5509)すさみ町の道の駅で現時点での紀勢自動車道終点に立地。その為、必然的に通る事になり利用者もかなり多い。高台から海を見下ろす立地にあり、エビとカニの水族館も併設。すさみ町は猪と豚を掛け合わせたイノブタを観光資源として町おこしをしており、イノブータン王国を建国。居城であるイノブータン城は当道の駅となり、王と王妃も鎮座。イノブタ肉まんも販売している。飲食施設と物産コーナーは広くて充実しており、高速SAと似た感じ。またすさみ町はレタス栽培発祥の地でもあり、「レタスに良く合う美味たれ」を販売。この日の日程はこれで完了。宿泊先は当道の駅すぐ近くにある高級ホテル・マリオット・・・では無く、リーズナブルに泊まれる海のお宿に宿泊。海を眺める事の出来る風呂があり、お勧めの宿である。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

志原海岸 (2023-05-06)
【230-07】記念きっぷゲット。(番号7549)当駅も白浜町の駅だが、旧日置川町の駅と言った方が通りが良いかもしれない。名前の通り海岸沿いに立地し海の絶景を楽しめるが、中でも熊の横顔のようなベアーズロックは必見(写真上)。施設2階では海鮮丼を提供。1階の物産施設ではケーキ屋さんも併設。サンマルク(写真下)と言うケーキはかなり美味であった。物販では日置川のお土産と言う事で和製アンチョビやあゆっこ・うつぼっこを販売している他、パンの品揃えも充実。金山寺みそとチーズ、梅ジャムとミルククリーム、海来パン、世界一ブサイクな(羽つき)ザクザクメロンパン等がある。全体的に商品を紹介する札の字体と商品紹介に工夫が見られ、好印象な道の駅であった。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)

椿はなの湯 (2023-05-06)
【230-06】記念きっぷゲット。(番号2649)白浜町の道の駅。とは言え、アドベンチャーワールド等がある白浜町の中心地からはかなり離れた場所に立地し、白浜のイメージとはまた違った印象。椿温泉の温泉街外れに立地し、この駅も温泉施設が中心。食事処では海鮮丼が食せるが、物販はフロント前に少々置かれているだけで施設全体も小さめ。物販はサクサクカレーパン、椿産新物ひじき、梅干し等を販売。
  137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんbabukunさんオーザムさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさんkohさんHCB47さん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.