写真投稿リスト

1件中  1 - 1件目

童謡のふる里おおとね (2017-07-21)
【18-01】記念きっぷの販売は無し。この駅のある加須市は作曲家の下總皖一(しもおさかんいち)の故郷であり、銅像が飾られている他、直売所内では童謡のメロディーが流れていて穏やかな気持ちになる。駅の裏にはホテイアオイの水田があり、ホテイアオイまんじゅうも販売されている。また加須市はジャンボこいのぼりでも有名で、加須市の小麦粉や米粉を使ったこいのぼりクッキーも販売されている。観賞魚の販売も多く、ドジョウの唐揚げもある。農産物がメインの駅となるが、運営会社は「米米倶楽部」と言う名前で、大利根の農産物が新鮮でとても安いのが特徴である。スーパーではお目にかかれないような変わった野菜も多く、中でも写真の白茄子は1個50円と安く珍しいので購入してみた。
  137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさん、)

彦成さん、詳しい駅の情報を楽しく読んでいます。ところで白茄子は普通の茄子と中身は同じですか?食べられた後、コメント投稿を追記頂くとありがたいです。(137の加藤さん)
白茄子は炒め物にして食べました。皮が厚めで火を通しても皮の固さと青っぽさに違和感がありました。中の方は普通の茄子と変わりありません。他の具材に色が移らないという点では優れているかと思います。(彦成さん)
彦成さん、食レポありがとうございました。「変わったものがないか」と道の駅を見るのも楽しいです。(137の加藤さん)

道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.