ルピナスさんの写真投稿リスト

2142件中  211 - 220件目

くしもと橋杭岩 (2021-10-16)
定番の風景です
  U-kioさんわんびぃさんbabukunさん137の加藤さんめいめいさんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

虫喰岩 (2021-10-16)
営業中に寄れました(^^)
  やたろさんbabukunさん137の加藤さんめいめいさんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

瀧之拝太郎 (2021-10-16)
未取得だったきっぷをようやくゲット(1990番)。缶バッジは現在取り扱いなしで残念…。ここに観光バスが来てる光景はレア(^^)
  やたろさんU-kioさんbabukunさん137の加藤さんNatzさんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

ルピナスさん、オリジナル缶バッジもう無かったですか、残念ですね。南越前の新駅も近畿統一スタンプじゃないようで、ルピナスさんとしてはちょっと不満でしょうか?(笑)(Natzさん)
Natzさんは駅員さんに譲って頂いたんですよね~めっちゃ羨ましい!ここの営業状況考えたら、きっぷがあるだけマシと思うべきでしょうか(^^; 最近の近畿新駅は統一デザイン規格外のスタンプばかりで少し寂しいです…でも南えちぜんはスタンプ柄も駅名もけっこう好きです(^^)(ルピナスさん)
熊野古道中辺路 (2021-10-16)
小さな駅にお客さんがたくさんいます、さすが土曜日。
  やたろさんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

水の郷日高川 龍游 (2021-10-16)
バージョン違い回収
  やたろさんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

田辺市龍神ごまさんスカイタワー (2021-10-16)
久々。冬が来る前に。ゾロ目過ぎてますがかわいいイラスト(^^)
  babukunさんやたろさん137の加藤さんSモンキーさんおじもんさんHCB47さんアジールフライヤーさんkohさんびぃとさんNiners16さん、)

宮地岳かかしの里 (2021-03-27)
道の駅前にお祭りがテーマの展示スペース、近くの国道沿いにかかし祭り用の展示スペースがありました(2020年度のテーマはオリンピック)。臨場感あります。ステキな町おこしですね(^^)
  kohさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさん彦成さんSモンキーさんNiners16さんHCB47さんびぃとさんアジールフライヤーさんラッキー515さんおじもんさん、)

宮地岳かかしの里 (2021-03-27)
旧宮地岳小学校の校舎を活用しており、昔懐かしい雰囲気満点。駅舎内も屋外でもたくさんのかかし逹が出迎えてくれて、めちゃくちゃほっこりします(^^)物販・飲食スペースは広くはないですが、コンパクトにまとまった印象。ハイヤ節唐揚げ頂きました。スタンプは浸透印ですぐに薄くなりそうです…。登録証はレジ近くにあり、撮影は気を遣いました。きっぷないので指定券ゲット(11番)。
  kohさん川カッパさん137の加藤さんNatzさんbabukunさん彦成さんSモンキーさんNiners16さんU-kioさんHCB47さんびぃとさんアジールフライヤーさんおじもんさん、)

ルピナスさん、九州遠征お疲れ様です。くしまを待たずに行っちゃうのがルピナスさんらしいです。宮地岳は個性的な駅で面白そうですね。(Natzさん)
かかしの数半端ないですね。「さて私は何処にいるでしょうか?」するのにもってこいです(笑)(babukunさん)
Natzさん、返信遅くなりすみません。。くしまも一緒に行けたらベストでしたけど、せっかくの連休なんで行っとこ!て感じでした(^^)宮地岳は個性のポイント相当高いので、Natzさん評価もクリアすると思いますが、ソフトが普通のバニラしかなかったのが減点になるかも(笑)(ルピナスさん)
babukunさん、返信遅くなりすみません。。ほんと大勢いて賑やかですよー!遠目だと見分けつかなくて、かかし?人間?みたいになります(笑)お題出すには最高の場所です、その時は期待してます(^^)(ルピナスさん)
東陽 (2021-03-27)
「東陽交流センターせせらぎ」が道の駅になりました。川沿いに立地し落ち着ける場所で、開駅日としては混雑も少なかったです。物販は直売所の農産物メインでお土産物は少なめ。駅前に標識、情報コーナーにスタンプ、登録証。きっぷはないので記念指定券ゲット(2番)。既存施設ということで目立った特徴はないですが、温泉併設なのでまた立ち寄ってみたいです(^^)
  kohさん川カッパさん137の加藤さんNatzさん彦成さんbabukunさんSモンキーさんNiners16さんHCB47さんびぃとさんアジールフライヤーさんおじもんさん、)

ルピナスさん、最近の新駅で漢字2文字は珍しいですね。標識にするとシンプルで格好良いです。(kohさん)
kohさん、コメントありがとうございます。私も同感です~凝ったネーミングとか国道番号入りとかも好きなんですけど、地名のみ&漢字表記がシンプルで潔いですね(^^)愛知のしたらも漢字にしてほしかったなぁと思います。(ルピナスさん)
東陽 (2021-03-27)
本日道の駅として共用開始の新駅にやって来ました。詳細コメントは後ほど、これから川カッパさんを探しに人吉へ向かいます(^^)
  彦成さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん川カッパさんkohさん137の加藤さんbabukunさんNiners16さんHCB47さんびぃとさんアジールフライヤーさんおじもんさん、)

今日の道の駅談義たのしかったです。またお会いいたしましょう!(川カッパさん)
川カッパさん、2019年秋以来のお二人との再会すごく楽しくて、こうして談義できたのも久々で、めちゃくちゃ嬉しかったです(^^)お城に同行して頂き、貴重な品も頂戴してありがとうございました!また思い出が増えました(*^-^*)(ルピナスさん)

道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.