nagashimatomozouさんの写真投稿リスト

19件中  11 - 19件目

七城メロンドーム (2010-01-30)
ここはメロンドームという名の通りメロンそのものやメロンの加工品が置いてあり、特に私はここのメロンパンが大好きです。またここの中にある肉屋さんの鶏の炭火焼も安くて美味しく、酒の肴にピッタリです。山鹿の用事から帰りにスタンプを取得しました。
  ゲストさんチャロさんnagashimatomozouさん呑むさん、)

旭志 (2010-01-30)
ここは道の駅の利用を中心としていますが、道の駅隣の旭志牛を食べさせるお店が美味しいらしいです(私は若干高めなので利用を控えていますが)奥には公園もあって子供が遊べる場所でもあります。山鹿の用事から帰りにスタンプを取得しました。
  ゲストさん、)

宇土マリーナ (2010-01-31)
ここは海産物を生簀に入れてあって、格安値段で売ってくれる所です。また野菜や柑橘類、夏にはブドウも安く手に入ります。外では海産物を炭火で焼いて食べれる所もあります。外の売店の焼き海苔アイスをこの時食べましたが、味よりネーミングのインパクトにびっくりしました。三角半島ドライブでスタンプを取得しました。
  ゲストさん、)

通潤橋 (2010-03-14)
ここは名称通り通潤橋に隣接した施設です。通潤橋の見学はもちろんですが、施設内にだご汁定食等の地元食を提供してくれる食堂があります。仕事場近くで職場にようじがてらにスタンプを取得しました。
  ゲストさんえぼごんさん、)

阿蘇 (2010-03-21)
ここは結構新しく建物もきれいな所です(トイレがきれいなのでよく利用してますが)野菜は安いのは当たり前ですが、スイーツや調理パンなどが買えてます。隣にはJR阿蘇駅があり、重厚な建物の見学もできます。阿蘇神社周辺の門前町散策ついでにスタンプを取得しました。
  ゲストさん、)

高千穂 (2010-03-22)
ここは高千穂市街地に入る直前にあります。トイレ休憩に利用します。あめのうずめやたぢからをのみことのモニュメントが大きく、子供は怖がって近づきたがりませんでした。以前は鶏の炭火焼の移動販売車があり、500円という手ごろな価格でしたが今は無くなって久しいです。高千穂散策でスタンプを取得しました。
  チャロさんゲストさん、)

青雲橋 (2010-03-22)
ここは近くの青雲橋が隣接しているという事もあって名づけられた場所です。とにかく青雲橋が高い!私は高所恐怖症の為に近づく事さえできませんでした。敷地内にうずらの焼き鳥が売ってあって、骨が柔らかくゴリゴリ食べる事ができ美味しかったです。延岡の施設に遊びに行った帰りにスタンプを取得しました。
  ゲストさん、)

うき (2010-05-04)
ここは2010年4月29日にできた時から家の近くという事もあって是非行かねばと張り切っていった場所です。農産物や加工品、また近くのお店の品物を置いてあったりと結構な品数でした。また、ジェラート屋さんがあり、子供はもっぱらこちらの利用が多いですね。
  ゲストさん、)

みなまた (2011-02-12)
ここは海産物や柑橘類が多く置いてありました。隣にバラ園が併設してあり、春には多くのバラが咲きほこります。ここ水俣はスイーツも充実していて、街中に多くのケーキ屋さんがあり、パンフレットも置いてありました。水俣駅スタンプ収集のついでに取得してきました。
  ゲストさん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.