kohさんの写真投稿リスト

1807件中  161 - 170件目

舞ロードIC千代田 (2023-05-05)
安芸高田に続いて訪問。バスターミナルのある「バスの駅」でもあります。バスの駅を名乗っているのは全国でもおそらくここだけでしょう。記念きっぷを買うとミニサイズの「ゆかり」がもらえます。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

三矢の里あきたかた (2023-05-05)
安芸高田市のもう一つの道の駅。新しい道の駅で特徴的な形をしています。北の関宿よりこちらの方が人が多かったです。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

前身の直売所時代から利用客がとても多いです(ミニキャブ一人旅さん)
新設でなくて前身施設があったのですね。(kohさん)
北の関宿安芸高田 (2023-05-05)
高野に続いて訪問。こちらも記念きっぷの販売は無し。ポプ弁の聖地だそうで(^^;)
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

たかの (2023-05-05)
君田に続いて訪問。前回通行止めで辿り着けなかった道の駅。木製きっぷはクオリティが高いですが、庄原産もものしか取り扱わないためアプト社製の記念きっぷを販売する気は無さそうです。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

ふぉレスト君田 (2023-05-05)
布野に続いて訪問。温泉旅館が道の駅として登録されています。この時はたくさんの人で賑わっている様子でしたが、指定管理者が撤退した影響で現在は休業しているそうですね。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

無償貸与条件で指定管理者募集しているようですが、決まらないようです(ミニキャブ一人旅さん)
ミニキャブ一人旅さん、管理者の突然の撤退でしたね。早く次の管理者が決まると良いですね…(kohさん)
ゆめランド布野 (2023-05-05)
GW遠征3日目。頓原から南下して訪問。スタンプを押して次へ。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

インフォメーションセンターかわもと (2023-05-04)
瑞穂に続いて訪問。むつざわ(26文字)・あいとう(20文字)に次いで全国で3番目に長い駅名の道の駅。きっぷの番号がバラバラだったという程度であまり特徴的なことは感じませんでした。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

瑞穂 (2023-05-04)
三隅に寄りつつ訪問。ここもなかなか来るタイミングがなかったです。リニューアルが予定されているそうですね。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

シルクウェイにちはら (2023-05-04)
願成就温泉などを通って訪問。ちょうどこの辺りのスタンプが新調されていた時期でした。数年前に営業時間に数分間に合わなかった道の駅。改めて訪問できました。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)

うり坊の郷 katamata (2023-05-04)
GW遠征2日目。センザキッチンから萩を通って初訪問。山間部の道の駅であまり人はいませんでした。これで山口県コンプリート。
  ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんオーザムさん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.