MASAWOさんの写真投稿リスト

19件中  1 - 10件目

萩しーまーと (2012-06-20)
その名の通り漁港市場系道の駅。海鮮丼は何ヵ所かで出している。流水の水槽内を、剣先イカが気持ち良さそうに泳いでいた。ニンニクと生姜で味付けした『やみつき味の若鶏の唐揚』450円はまあまあ。
  ゲストさん、)

ハピネスふくえ (2012-06-20)
鉄骨の大きな屋根が特徴的。あとはまあ、普通。
  ゲストさん、)

うり坊の郷 katamata (2012-06-20)
いかにものどかな田舎の道の道という感じ。石州瓦の赤い屋根が印象的。
  ゲストさん、)

津和野温泉なごみの里 (2012-06-20)
体験工房やら温泉やらなかなか充実した感じの道の駅。
  ゲストさん、)

シルクウェイにちはら (2012-06-20)
裏を流れる、清流 高津川。台風の翌日で水量こそ多けれ、濁りがないのはさすが。日曜日にはカヌー体験が行われる。
  ゲストさん、)

シルクウェイにちはら (2012-06-20)
広い。親水公園、土産物屋、コンビニ(なぜか休業してた)、産直、レストラン、おとり鮎販売、トイレにはシャワーも。
  ゲストさん、)

シルクウェイにちはら (2012-06-20)
朝食320円。朝7:00~。漬物がよかった。
  ゲストさん、)

広瀬・富田城 (2012-06-19)
月山富田城の麓、安来市立歴史資料館に併設する感じである道の駅。のぼりに手打ち本格そばとあったので気になったが、それほどお腹すいてないのでスルー。
  ゲストさん、)

三朝・楽市楽座 (2012-06-18)
土産物店、産直、レストラン、あと山野草の直売所がある。水木しげるグッズも充実。
  ウッチー2世さんゲストさん333さん、)

奥津温泉 (2012-06-18)
山の中の温泉街に近い道の駅。田舎料理のバイキングがある食堂、産直、土産物店、それになぜか自家製麺のラーメン屋がある。気になるけどあいにくお腹すいてない。
  ゲストさん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.