えぼごんトさんのコメントリスト
150件中  61 - 90件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
07/12 杉原紙の里・多可 百日地鶏使用の地鶏うどんです。 えぼごんさん
07/12 杉原紙の里・多可 レストランメニューの焼鳥丼です。使用している鶏肉は百日地鶏です。 えぼごんさん
07/12 杉原紙の里・多可 画像の投稿漏れをしていました。加美町には百日地鶏という地鶏の生産地で、通常より長... えぼごんさん
07/12 てんきてんき丹後 海鮮丼です。 えぼごんさん
07/12 風の家 建物入り口の前で売っているアマゴ?の塩焼きです。大きいのと小さいのがあります。 えぼごんさん
05/18 みき 以前にスタンプGET済みですが、ちょっと時間ができたので本日再訪しました。国道175号... えぼごんさん
05/16 かよう 結構大きな道の駅です。野菜等物産店は充実しています。フルーツを使ったドレッシング... えぼごんさん
05/07 宿場町ひらふく すでにスタンプ取得済みですが、以前は画像を撮っていなかったので、今日撮ってきまし... えぼごんさん
04/23 ちはやあかさか ↓私のコメントです。ログイン忘れてました。 えぼごんさん
04/18 神話の里 白うさぎ 神話で有名な因幡の白兎の舞台となった白兎海岸(はくとかいがん)にあります。波が大... えぼごんさん
04/17 大栄 道の駅登録全国第1号の道の駅で、日本海沿いの国道9号にあります。名探偵コナンの原... えぼごんさん
04/17 若桜 国道29号沿いのまだ新しい道の駅です。ローカル線の若桜鉄道の東端の駅「わかさ」の... えぼごんさん
04/17 はわい 現在無料の山陰道のSAのような感じの道の駅です。湖のように広い東郷池にある温泉地... えぼごんさん
04/17 ポート赤碕 ここも日本海沿いの国道9号にある道の駅です。一つ東側の道の駅「大栄」を出て西に走... えぼごんさん
04/17 北条公園 日本海沿いの国道9号にあります。東の道の駅「はわい」、西の道の駅「大栄」共に車で... えぼごんさん
04/17 はっとう 兵庫県から鳥取に抜ける国道29号にあります。フルーツ総合センターと屋根などに書か... えぼごんさん
04/17 大山恵みの里 国道9号の無料バイパスの名和淀江道路、名和ICの入口にあります。南側に大山が綺麗に... えぼごんさん
04/17 清流茶屋 かわはら 現在無料開放中の鳥取自動車道の河原ICに併設されている道の駅です。レストランも2つ... えぼごんさん
04/17 三朝・楽市楽座 ラジウム含有量が世界一と言われている三朝温泉の近くの国道179号沿いにあります。三... えぼごんさん
04/17 犬挟 「いぬばさり」と読むようです。岡山県の蒜山高原付近から鳥取県倉吉市に抜けるバイパ... えぼごんさん
04/17 風の家 米子自動車道蒜山ICを降りたところすぐにある駅です。蒜山高原の道の駅と近く、今まで... えぼごんさん
04/17 蒜山高原 中国地方最高峰大山の南側に広がる蒜山高原(ひるぜんこうげん)にあります。付近は広... えぼごんさん
02/27 久米の里 画像の通り、駅の敷地内にZガンダムがあります。昨年の実物大ガンダムと比べると7m... えぼごんさん
02/27 奥津温泉 美作三湯の一つ、奥津温泉にある道の駅です。目前の道は近年片側1車線の道幅も広く路... えぼごんさん
02/27 かもがわ円城 とても走りやすい国道429号沿いにあります。駐車場が真ん中にあり、階段を上ったとこ... えぼごんさん
02/27 醍醐の里 近くに醍醐桜という桜の木があるそうで、道の駅の前の道路や川沿いにも沢山桜の木が植... えぼごんさん
02/27 くめなん やっと3号機の修理が完了しましたので、テスト走行を兼ねて岡山を回ってきました。こ... えぼごんさん
02/06 山崎 確かに多いですよね^^その辺りは私の地元なのであまり深く考えてませんでしたが・・... えぼごんさん
02/06 東浦ターミナルパーク こんなのが売ってたんですね。知りませんでした^^;。今度立ち寄って食べてみます。 えぼごんさん
02/06 みなべうめ振興館 車での訪問なのでスタンプ無しですが、写真だけ撮ったので投稿します。付近の道路は追... えぼごんさん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.