くりまんトさんのコメントリスト
395件中  31 - 60件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
05/04 半布里の郷 とみか 交差点近く、小さいながらも綺麗な建物と店内。 くりまんさん
05/04 みのかも 日本昭和村に来ている人が多いです。道の駅はこじんまりしています。 くりまんさん
05/04 可児ッテ「CANITTE」 新しく綺麗な道の駅です。物産館は人でごった返しでした。 くりまんさん
05/04 土岐美濃焼街道 建物がどんぶりの形をしています。焼き物のお土産コーナーは人込みで中々進めません。... くりまんさん
05/04 おばあちゃん市・山岡 日本一の水車は遠くからも見えました。駐車場は大混雑。生演奏もしていました。 くりまんさん
05/04 そばの郷らっせぃみさと 蕎麦打ち体験が出来る道の駅です。体験道場は行列が出来ていました。 くりまんさん
05/04 志野・織部 お祭りのせいか道の駅の前の道路が大渋滞していました。人も多く人気の道の駅です。 くりまんさん
05/04 上矢作ラ・フォーレ福寿の里 モダンな建物でした。 くりまんさん
05/04 飛騨金山ぬく森の里温泉 温泉施設が併設されていて大変混んでいました。 くりまんさん
05/04 和良 山あいに突然現れる黄色い建物が印象的です。 くりまんさん
05/04 美濃白川 チャペルの様な建物に人が沢山訪れていました。 くりまんさん
05/04 ロック・ガーデン ひちそう 渓谷の上に有り、駐車場から下に流れる川を見ることが出来ます。 くりまんさん
05/04 馬瀬 美輝の里 広い駐車場と広い建物。温泉や手作りパンが有るみたいです。 くりまんさん
05/04 茶の里東白川 お茶の香りが匂う道の駅です。 くりまんさん
05/04 花街道付知 建物が長く続く構造です。 くりまんさん
05/04 五木のやかた・かわうえ とても綺麗な道の駅です。スタンプ台の設置場所が分かりやすく、専用の台が作られてい... くりまんさん
05/04 きりら坂下 お城の様な建物。道の駅への入り口は分かりづらいが駐車場は広い くりまんさん
05/04 賤母 朝8時半開店ですが、朝から人々で賑わっていました。 くりまんさん
05/01 鳳来三河三石 国道257号線沿いにあります。木彫りのオブジェが沢山置いて有ります。スタンプは入口... くりまんさん
05/01 奥大井音戯の郷 ここは行き方が分かり難いです。大井川鉄道「せんず」駅を回り込む感じで進むと駐車場... くりまんさん
05/01 フォーレなかかわね茶茗舘 ここはお茶栽培、製法の資料館が有り見学が出来ます。駐車場に降りる道は2か所有り、... くりまんさん
05/01 玉露の里 県道209号から看板通り入った側の建物にはスタンプは無く、川を挟んだ茶室がある方の... くりまんさん
05/01 宇津ノ谷峠 宇津ノ谷峠(静岡側)の写真です。藤枝側にもあります。スタンプ帳には二つ別々に押印... くりまんさん
05/01 いっぷく処 横川 国道362号線の山あいにあります。独特な雰囲気があります。 くりまんさん
05/01 川根温泉 川根温泉の温泉施設にお客が沢山来ていて、どこが道の駅か分かり難いです。駐車場が沢... くりまんさん
05/01 天竜相津花桃の里 天竜川のダム湖沿いに有ります。スタンプは入口の外に置いてあります。 くりまんさん
05/01 くんま水車の里 こんな山奥に!と言う様な場所にあります。手前のお蕎麦屋さんよりも、奥の土産物屋が... くりまんさん
04/30 デンパーク安城 デンパークと言う公園に併設されています。スタンプは物産館に有ります。スタンプ可能... くりまんさん
04/30 にしお岡ノ山 安城側からしか入れない感じです!? 岡崎バイパスをUターンして入りました。 くりまんさん
04/30 筆柿の里・幸田 岡崎バイパスに有ります。綺麗な建物です。路上販売が多かったです。 くりまんさん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.