333さんのコメントリスト
1050件中  301 - 330件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
05/27 原尻の滝 ナイアガラの滝かと思ったゼ。 333さん
05/27 竹田 原尻の滝から、竹田に到着。 入り口の軒にツバメの巣、雛たちに癒される。  333さん
05/27 すごう 施設が新しく、近年 オープンした道の駅なのだな、という印象。 333さん
05/27 阿蘇 阿蘇駅に接近して、道の駅がある。 阿蘇の眺めが秀逸。 333さん
05/27 波野 豊後街道を阿蘇に向かう途中に寄る。利用客数の多さに驚きました。熊本県の道の駅、初... 333さん
05/27 おおの(大分) 極めて普通の道の駅でした。 大分県央空港に近い。 333さん
05/27 あさじ ドーム型の金属屋根に惹きつけられました。 高速のインターチェンジに近い。 333さん
05/26 北川はゆま エントランスから売り場を抜け、庭に出ると、日向灘が眺められる。 333さん
05/26 北方よっちみろ屋 よっちみろや・・挑戦的、お招き的なネーミングの道の駅、午前中から盛況であった。 333さん
05/26 青雲橋 延岡から高千穂へ向かう途中に寄る、とても小さな道の駅。 333さん
05/26 高千穂 正面に天の岩戸のモチーフがありました。 333さん
05/25 佐賀関 さすがに海産物が豊富だ。だが、昼食は先ほど食べたばかり。 333さん
05/25 八幡浜みなっと 道の駅というよりも フェリー乗り場、待合所の感覚が強い。 333さん
05/06 空の夢もみの木パーク なぜ、空の夢なんだろうか、と不思議に思っていたが、敷地内に 二宮忠八飛行館があり... 333さん
05/04 恋人の聖地 うたづ臨海公園 宇多津にて、四国 道の駅全制覇を完了。 333さん
05/03 瀬戸大橋記念公園 公園内の何処に道の駅があるのか?、わかりずらい(苦笑) 333さん
05/03 津田の松原 国道11号、および 高徳線沿いの道の駅。 県立琴林公園の中に松原はある。 香川県... 333さん
05/03 みろく 道の駅というよりも”ベーカリー” 街のパン屋さんという感じ。 近くのみろく温泉へ... 333さん
05/03 ながお 対面の”おへんろ会館”で、しばらく談笑したあと、道の駅へ。 333さん
05/02 小豆島オリーブ公園 オリーブ園、オリーブ公園に道の駅は隣接している。 333さん
05/02 小豆島ふるさと村 ふるさと村というよりは、キャンプ場って感じ。 施設の隣は海である。 333さん
05/01 大坂城残石記念公園 大阪城の石垣が小豆島から運ばれていたとは・・さすがに 豊臣秀吉。 333さん
04/02 美良布 川カッパさん、コメントありがとうございます、元気でしたよ。 333さん
12/18 保田小学校 道の駅、保田小学校とは奇妙な名称だ。 小学校の跡地なのだろうか。 333さん
09/25 みのりの郷東金 東金ですか、いいところに道の駅が出来ましたね。 営業時間ギリギリに到着。 333さん
09/19 ひたちおおた 道の駅ひたちおおみやはドーム型の建物。 ひたちおおたは、四角形の建物である、と記... 333さん
09/19 常陸大宮 広い駐車場とかまぼこ型の新型施設。 ここに建てたのかという印象、水郡線の野上原、... 333さん
08/15 大山 道の駅は旧道の東街道沿いに建っているので、リニューアルされた国道55を直進すると... 333さん
08/14 マイントピア別子 ここまで来たら、別子銅山に寄りたいものだが・・・仕方がない。入湯してから高知へ向... 333さん
08/14 源平の里むれ 高松市内を出発、80〜85番札所を経て、ここに来る。 小さな道の駅であった。 333さん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.