mr.ミヤビさんのコメントリスト
764件中  391 - 420件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
11/16 椿はなの湯 こじんまりした日帰り入浴施設です。館内は主に入浴後の休憩する小さな食事処だけの道... mr.ミヤビさん
11/16 志原海岸 日本の奇岩白景に登録された奇岩ベアーズ・ロックがあります。 mr.ミヤビさん
11/16 イノブータンランド・すさみ 残念ながら休憩所と情報センターだけの道の駅です。ただ、前方の海岸線の景色は疲れを... mr.ミヤビさん
11/16 すさみ 新しい道の駅で館内は高速道路のサービスエリア風だと感じました。最近の「道の駅」... mr.ミヤビさん
11/15 くしもと橋杭岩 吉野熊野国立公園地域にあり、国の名勝天然記念物に指定になっている「橋杭岩」の道の... mr.ミヤビさん
11/15 一枚岩 古座川の一枚岩にある道の駅です。スタンプ台は建物の外に設置されているのと館内に... mr.ミヤビさん
11/15 瀧之拝太郎 無人休憩所(情報館)だけのような道の駅、そばにピザ屋があるのみ。休日は何か催しでも... mr.ミヤビさん
11/15 虫喰岩 道の駅としての店はいつも閉まっており、開店日をドアに予告してあり今月は18日と記... mr.ミヤビさん
11/15 たいじ 和歌山の道の駅制覇ドライブ2日目、こじんまりした「たいじ」に立寄りスタンプ... mr.ミヤビさん
11/14 奥熊野古道ほんぐう 立寄りスタンプを獲得しました。 mr.ミヤビさん
11/14 熊野・花の窟 以前、花の窟神社を訪れたときには道の駅ではなかったので、今回丸山千枚田絶景を見た... mr.ミヤビさん
11/14 十津川郷 市役所みたいな雰囲気がする建物で、正面に無料の足湯があります。 mr.ミヤビさん
11/14 吉野路 大塔 今回、奈良・三重・和歌山の道の駅を制覇する目的と和歌山の絶景を探しての4日間ド... mr.ミヤビさん
11/14 かつらぎ 新しい道の駅で店舗としては、大きさや品ぞろえはスーパー並みです。でも何か道の駅... mr.ミヤビさん
10/02 貞光ゆうゆう館 今回の小豆島〜高松の観光・道の駅ドライブ、最後の訪問でスタンプを獲得しまし... mr.ミヤビさん
10/02 三野 道の駅自体は定休日でしたが、地元産の野菜類直売店は開いておりスタンプもそちらに... mr.ミヤビさん
10/02 マイントピア別子 別子銅山跡地の観光を兼ねて道の駅訪問。道の駅に車を駐車して、観光鉱山電車で鉱山坑... mr.ミヤビさん
10/02 とよはま 道の駅エリア内に黄金持ち聖地という、小さな神社?がありました。 mr.ミヤビさん
10/02 たからだの里さいた 残念ながら月曜日が定休日で、スタンプは獲得できませんでしたが、訪問した写真だけ... mr.ミヤビさん
10/02 空の夢もみの木パーク 道の駅の隣に二宮忠八飛行機館がありましたが、訪問時はまだ開館していませんでした。... mr.ミヤビさん
10/01 ことひき 名勝琴弾公園内にある大平正芳記念館が入った道の駅です。近くの象ヶ鼻展望台から見る... mr.ミヤビさん
10/01 ふれあいパークみの 立寄りスタンプを獲得しました。道の駅施設前にあるポストの上の鬼瓦が印象的でし... mr.ミヤビさん
10/01 恋人の聖地 うたづ臨海公園 うたづ臨海公園の道の駅は、市民公園のようで多くのファミリー層が公園で遊んでいまし... mr.ミヤビさん
10/01 瀬戸大橋記念公園 瀬戸大橋記念館が道の駅として登録されており、スタンプも館内の休憩机に置いてあり... mr.ミヤビさん
10/01 滝宮 立寄りスタンプを獲得しました。地元産の茄子が100円(4本入り)と安かったので買い... mr.ミヤビさん
10/01 香南楽湯 日帰り温泉施設の道の駅です。温泉施設の入口に朝市会場やフロント前が物産販売場にな... mr.ミヤビさん
10/01 しおのえ 道の駅事態は普通ですが、隣接には行基温泉があり日帰り入浴ができます。(訪問時は改... mr.ミヤビさん
10/01 ながお さぬきうどんが1人分づつ108円で売っていましたので、土産で買ってみました。 mr.ミヤビさん
10/01 みろく 道の駅みろくは、みくろ自然公園のそばにありますが、レストランは閉店され、パン屋... mr.ミヤビさん
10/01 津田の松原 朝の訪問、物産販売のなかで地元玉子生産場からの直売玉子が届いていたので大きい玉子... mr.ミヤビさん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.