taiinトさんのコメントリスト
492件中  91 - 120件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
06/13 おろちの里 奥出雲の入口です。「おろち」がいたのかな?森深い場所だったのでしょう。 taiinさん
06/13 湯の川 以前来たときは真夜中でしたが、昼間にこれスタンプをゲットできました。「中国やまな... taiinさん
06/13 たたらば壱番地 ここもやまなみ街道のPAを兼ねた道の駅です。しかし標高の高いところを走る高速道路... taiinさん
06/13 遊YOUさろん東城 広島県指定天然記念物「一本桜」の写真が迎えてくれました。「比婆牛」の旗が靡いてい... taiinさん
06/13 たかの やまなみ街道沿いにある新しい道の駅で、とても混雑していました。おそらく標高はかな... taiinさん
06/13 リストアステーション 広島県で最初に指定された道の駅だそうです。道の駅の番号はそういう意味だったのです... taiinさん
06/13 さんわ182ステーション 朝の神石高原を快走し、到着。謎の石造少女と待ち合わせ中のライダーたちが迎えてくれ... taiinさん
06/13 世羅 2週間ほど前にオープンした新しい道の駅です。早く到着したので外の椅子に座り仮眠、... taiinさん
05/17 うなづき 「富山」道の駅制覇賞の認定証をいただきました。宇奈月ビールが有名だと初めて学びま... taiinさん
05/17 越後市振の関 糸魚川ジオパークと、松尾芭蕉に関係していることを学びました。 taiinさん
05/17 親不知ピアパーク まさにピアパークで、山と海の狭い間にある奥に長い道の駅でした。バイクミーテイング... taiinさん
05/17 能生 イルカのオブジェが出迎えてくれました。外の広場は幸せの鐘やユニークなオブジェが良... taiinさん
05/17 うみてらす名立 外のベンチもお魚型、情報スペースの壁も魚が泳ぐ水族館風、まさに海のようでした。 taiinさん
05/17 あらい R18には妙高、赤倉と懐かしいスキー場の名前が続いていました。でも妙高山って、見る... taiinさん
05/10 北信州やまのうち 志賀草津往路風強すぎでした。国道最高所で記念写真を撮ろうと駐輪したら、突風に煽ら... taiinさん
05/10 草津運動茶屋公園 温泉番付が掲示されており、当然ながら草津温泉が東の横綱でした。 taiinさん
04/04 一乗谷あさくら水の駅 オープニングセレモニーに参加できました。朝倉ゆめまるさんと握手しました。 taiinさん
03/28 もっくる新城 木の香りのする気持ちのいい建物でした。焼き立てパンで昼食を頂きました。駐車場混雑... taiinさん
03/21 三方五湖 初めてオープン初日に道の駅に行きました。はやり大混雑、アドバルーンが青空に漂って... taiinさん
03/17 越前 久しぶりに温かい日でした。いろいろな施設が集まった道の駅です。中央の水槽にタイや... taiinさん
02/27 山北 川沿いのドライブインの風情、店頭に梅や桜の苗木を販売していました。小田原牧場しぼ... taiinさん
02/27 風のマルシェ 御前崎 まだ建設途中なのかな? 本当に風の強い場所です。2輪車専用駐輪場に雨用のフェンス... taiinさん
02/21 柿の郷くどやま 平成27年度大河ドラマ真田丸と和歌山国体の案内がいっぱいでした。柿パン、とてもう... taiinさん
02/20 虫喰岩 本当に虫に喰われたような奇岩です。金曜日は閉駅でした。残念。 taiinさん
02/20 くしもと橋杭岩 弘法大師と天邪鬼の逸話を勉強しました。潮が引いてかなり近くまで歩いて行けました。 taiinさん
11/11 彩菜茶屋 教会のようなお洒落な建物のトイレでした。でも、休息所もなく、道の駅というより地元... taiinさん
11/11 くめなん 久米の南にある「久米南」だとわかりました。ふるさと大使は「モンブランズ」という若... taiinさん
11/11 かもがわ円城 祝道の駅かもがわ円城20周年、吉備中央町合併10周年の旗が風に棚引いていました。もう... taiinさん
11/11 かよう 高梁からのR484はループ橋あり、見事な紅葉あり、快適な高原道でした。休息所の入... taiinさん
11/11 久米の里 やっぱりガンダムの巨大オブジェですね。あと「久米仙人焼」もありました。 taiinさん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.