道の駅 宇陀路大宇陀 の投稿写真一覧

121件中  1 - 10件目

michi-noekiさんの投稿:  (2024-06-16)
足湯がありました
  (3)
名もなき旅人さんの投稿:  (2024-04-16)
^_^
  (6)
EURO-R親父さんの投稿:  (2024-04-14)
新調されました
  (13)
新調スタンプ確認しました。4/4訪問時は古かったです。(ミニキャブ一人旅さん)
フットワーク軽いですね、ミニキャブ一人旅さん(^o^)(EURO-R親父さん)
帰り道にちょこっと寄り道を^_^(ミニキャブ一人旅さん)
EURO-R親父さんの投稿:  (2024-04-13)
本日のお風呂(番外編)。pH9.7のアルカリ単純泉。お肌スベスベ、頭ツルツルのピカピ……ん?
  (11)
\(^o^)/(Sモンキーさん)
/(^o^)\(EURO-R親父さん)
アクセラくんさんの投稿:  (2023-05-05)
スタンプ押印!
  (1)
でらしねはうすさんの投稿:  (2023-07-29)
スタンプ取得の為
  (8)
kohさんの投稿:  (2022-10-01)
奈良県コンプリート
  (12)
でらしねはうすさんの投稿:  (2022-07-11)
スタンプ取得の為
  (5)
テキーラ・キマラチョップさんの投稿:  (2022-07-11)
久々のチェックイン スタンプ本体は「宇陀路室生」とは全く異なり以前と変わらずスペアなしのまま新調されておらず
  (8)
彦成さんの投稿:  (2022-05-03)
【202-06】記念きっぷゲット。(番号6303)宇陀路室生と並ぶ宇陀市もう一つの駅。こちらの駅にも入口にせんとくんが居て、名前や駅の雰囲気・物産なども似ているので正直どっちがどっちか混乱する事もある。こちらの駅は大宇陀の中心地に近く、城下町の古い町並みが残っている。利用者も多く駐車場は満車状態。入口も多少わかりにくく、隣接してコンビニがあるのでこちらに停めて買い物ついでにササッと駅を見学する事にした。主な特産品はブルーベリーとそして吉野本葛は大宇陀が本家本元。この2つをミックスしたソフトクリームや柿の葉寿し、黒豆ぱんもある。部員にリピーターもいらっしゃる足湯も有り。そして「道の駅」カードは品切れ。再入荷は未定となっており、ラリーに関しては本駅のスタンプが無くても認証してくれるとの事だ。
  (11)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.