道の駅 しちのへ の投稿写真一覧

65件中  21 - 30件目

Natzさんの投稿:  (2020-09-21)
新幹線の駅やイオンが近くにあって、栄えた所です。交通量も多くて道の駅も賑わっていました。予想と違って大きくて綺麗な道の駅でした。カシスソフトを購入。
  (11)
彦成さんの投稿:  (2019-11-02)
【129-02】記念きっぷゲット。(番号3950)東北新幹線の駅である七戸十和田駅やイオンがすぐそばにあり、国道4号線沿いと言う事でかなり便利な場所に立地した道の駅で結構な賑わいだった。七戸町文化村と呼ばれている駅で、物産館・農産物販売所・レストラン・観光情報館の他、各種展示館や美術館も併設されていて七戸町の文化も学べる駅となっている。中でも秋まつりで利用されている山車の展示は圧巻だった。七戸町の文化で特に有名なのは絵馬で、南部荒馬や南部裂織と共に物産館で販売。それ以外にも物産はかなりの充実度で、馬肉が味わえる道の駅弁「桜弁当」をはじめとした弁当惣菜類、十和田焼き小籠包、十和田おいらせ水餃子、十和田バラ焼きのチルド品等を販売。それ以外にも八甲田手打ちそばが味わえる店や七戸焼きの店、大湊海軍コロッケを扱うむつ市の店舗・まてい屋もあって、総合的に見て青森県の道の駅の中ではトップクラスの充実度で、また来たいと思わせる道の駅だった。
  (13)
Sモンキーさんの投稿:  (2018-07-28)
‘18夏 北海道・東北道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング8日目。「わきのさわ」を9時過ぎに出発し、R338~R279で「よこはま」に立ち寄り、しばし休憩(心の傷を癒してましたw)。下北道~R4で当道の駅に到着。この時点で11時半を過ぎていたので昼食に「馬肉ラーメン」いただきました(*^^*)自分にとってこの馬肉は、ちょっと硬くてあまり美味しいとは思えませんでした(^^;)
  (15)
Gさんの投稿:  (2019-08-13)
チェックイン
  (8)
ミンクスさんの投稿:  (2019-07-15)
おみやげ買いました。
  (11)
yasu9431さんの投稿:  (2019-06-24)
2度目の再訪
  (10)
HCB47さんの投稿:  (2019-05-02)
駅新しくなってました。馬がいっぱいです。
  (17)
川カッパさんの投稿:  (2019-04-19)
大変綺麗な道の駅で 建物も多かった 切符番号は3644
  (12)
EURO-R親父さんの投稿:  (2018-08-13)
スタンプゲット
  (10)
Hidem8778さんの投稿:  (2018-08-13)
本日の2件目です。ここも4年振りですが、全然記憶にありません。雰囲気からしてリニューアルしている見たいです。登録証、スタンプともにインフォメーションにあり分りやすいです。記念切符は期待して来ましたが今回もハズレ!3506番でした。
  (14)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.