道の駅 宇陀路室生 の投稿写真一覧

121件中  41 - 50件目

やたろさんの投稿:  (2018-12-15)
この駅を訪れた方は、必ず見たと思う鏡面球体のこのオブジェ。ネットで少し調べたところ、室生出身の彫刻家井上武吉さんがデザインしたもので、「my sky hole 地上への冥想 室生」というタイトルらしいんですが、芸術性が乏しい私にはタイトルの意味すらわかりません。
  (13)
やたろさん、球体のオブジェを調べたから知ってるかもですが、その球体の真後ろから小さな丘のようになってるところの中に入れて、部屋があるんですよ。その部屋の中心に瞑想する場所と思われる石が置いてあります。その真上に穴が開いてあり空(地上)が見え、正面を見ると隙間から球体が見れます。球体と瞑想部屋とセットでのタイトルかなって思います。(がっちーさん)
がっちーさん、「へ~」って感じです。正面ばかり気になって後ろに回るなんて思いも付かなかったです。にしても、抽象的ですね~これ。(やたろさん)
やたろさんの投稿:  (2018-12-14)
いつものごとく建物外観です。奈良県道の駅は「せんとくん嵐」ですね。
  (11)
やたろさんの投稿:  (2018-12-13)
「今回で近畿ブロック完走するぞ弾丸ツアー」2箇所目。
  (13)
がっちーさんの投稿:  (2018-10-21)
チェックイン
  (13)
GoodSpeedさんの投稿:  (2018-09-24)
濃さ、位置、方向などが完璧な印影のスタンプが押せたので投稿しておく。ここはスタンプがシャチハタなので位置と角度は合わせやすいが、濃さはインクの充填度と押印時の押圧の強さに依存する(強く押せばインクが出過ぎて滲み、かといって弱過ぎると印影が欠ける)ので、綺麗なスタンプを押すのにシャチハタは扱いにくい。
  (11)
EURO-R親父さんの投稿:  (2018-09-24)
チェックイン。特券は266
  (12)
Hidem8778さんの投稿:  (2018-09-24)
本日のオマケ2件目。ここも標識、登録証、スタンブ、記念切符のフルセット取り。ここは勾玉のようなモニュメントかあるので覚えています。登録証はコピーが事務所入口の扉の上の壁に飾ってあります。記念切符は5929番でした。ここで一応今回の道の駅ツアーは終了の予定です。ご協力頂きましたメンバーの方々、改めて「ありがとうございました❗」
  (16)
GoodSpeedさんの投稿:  (2018-09-23)
以前、来た時は閉店していたのでリベンジ。でも、チェックインし忘れた。^^:
  (11)
がっちーさんの投稿:  (2018-08-15)
雨が降ってたからか閑散としてました。目の前は山で、反対側は宇陀川が流れてて、いいところです。近くに花の郷 滝谷花しょうぶ園があり、春か秋に行きたい場所です。
  (9)
pochihahahaさんの投稿:  (2018-05-04)
スタンプのみ。
  (7)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.