道の駅 上天草さんぱーる |
北緯:32.34.34、東経:130.25.11 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道226号
住所:熊本県上天草市大矢野町中11582番地24
電話番号:0964-58-5600
その他施設情報:
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

・
熊本県上天草市大矢野町中字汐垂2408-1
・
上天草市大矢野町上6494
・
熊本県上天草市大矢野町上5190-2
・
熊本県上天草市大矢野町上7686番地
・
熊本県上天草市大矢野町中3738-1

スタンプの取得可能時間
・トイレ横の入り口にスタンプありますが、24時間押せる感じです。先程22時ですが押せました。(こっしーさん,18/05/04)
スタンプの設置場所
・駐車場からみて右手の建物の右端の入り口付近(隣にトイレがあります)(ラッキー515さん,15/08/24)
・トイレ横の入り口にスタンプありますが、24時間押せる感じです。先程22時ですが押せました。(こっしーさん,18/05/04)
スタンプの設置場所
・駐車場からみて右手の建物の右端の入り口付近(隣にトイレがあります)(ラッキー515さん,15/08/24)

・20/12/29 :幹線道路沿い、駐車場も広い。入り口部分の梁が印象的。(333さん)

・20/10/01 :check(tatsuさん)
・20/09/22 :チェックイン(@どせいさん)
・20/09/21 :チェックイン(丸福さん)
・20/09/21 :スタンプのみ(丸福さん)
・20/09/20 :「有明」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は全く問題なし 押印時にコツとタイミングご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)

・19/09/01 :海岸近くにあり、景色も良い所。物産館も活気があり良かった。(nagashimatomozouさん)
・19/08/12 :チェックイン、閉店(*_*)スタンプは24h OK ! 渋滞が激しいですね(*_*)(Sモンキーさん)

・19/08/12 :ここの渋滞酷すぎ。(彦成さん)
・19/08/12 :2019年お盆休み、道の駅&お城巡りツーリング3日目。「有明」よりR266で19時前に到着。「有明」より松島有明道路の渋滞が見えたので、一般道から向かっても大渋滞でなかなか先に進めず、1時間くらいかかりました。もう閉店してたので、今後の為と建物を物色wしていたら、情報コーナーにスタンプがあり24時間可能のようでした。初訪問でスタンプ押印。きっぷは無いのでよかったかな(^^;また近くに来た時に寄ってみよう、とこの時思いましたが、この年末に「宇土マリーナ」まで来ましたが寄りませんでした(笑)で、この日の野宿先を探していて、ここの軒先や道の駅の隣接の駐車場脇の芝生スペースなど目ぼしを付けましたが、この先の熊本市内に健康ランドを検索で引っ掛かりました!!1泊2,500円で天然温泉(^^)。連日、日中35℃、夜間でも28℃であまり寝付けず体力も衰えていたので(笑)、R57~R3で「宇土マリーナ」をすっ飛ばしてw、20時過ぎに健康ランド「湯らっくす」に到着。駐輪場には関西方面からの人を含め10数台のキャンプツーリング中と思われるバイクが停まってました。健康ランドは激混みでしたが、久々の空調効いた所で夜を過ごし快適でした(^^)。長文失礼しました(^^;九州・沖縄ブロック(68/141)。(Sモンキーさん)
・19/08/11 :大渋滞でチェックイン。予定変更をしないと駄目っぽい。(T0T)(babukunさん)

・19/07/14 :チェックイン(Pooh Kumakenさん)
・19/07/06 :Check in only!(Hidem8778さん)
・19/06/21 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・19/06/14 :特に印象無し(ランドクルーザープラドさん)
・19/05/03 :三角港から橋を渡ってバイパスに入るとまた渋滞が始まりました。5kmを40分かかって到着。過去のコメントを見ると慢性的な渋滞個所のようですね。初スタンプを押して買い物ですが、柑橘や魚介類が売られていて、不知火と魚ロッケを購入。嫁は酪農ソフトクリームに満足。(ライダー・コギさん)
・19/04/28 :この辺は慢性的に渋滞が多いんでしょうか。他の方のコメントにもちらほらありますので、休息にはちょうどいいと思います。それにしても天草地方の道の駅増えましたね。(DARKさん)
・19/04/27 :前にオープン後スルーした所にやっとリベンジできました。今回はレンタカー(アクア)で廻ってます。(babukunさん)

・19/01/26 :チェックイン(@どせいさん)
・19/01/04 :【90-07】記念きっぷの販売は無し。商品用のケースが空になっているのが目立ち、訪問客は多くなかった。世間ではまだお正月かと思ってたが、よくよく考えてみると1月4日は平日扱いの為、この駅を含め他の駅でも訪問客は多くなかったのだなと気付いた。そんな状況でも駅の前を通る国道は渋滞していたので、この渋滞は日常的に発生しているものだと思われる。駅の名前は特産品の真珠(パール)から来ているが、特に真珠関連の商品は見当たらず、推している感じではなかった。どちらかと言うと天草四郎を推している感じで、国道を挟んだ反対側には天草四郎メモリアルホールがある。物産は天草ちくわ・天草揚げ等の練り製品や他ではあまり見掛けない魚介類等、海産物を中心に取り扱っている。他には地たこ醤油や御領ごぼう等、特産品を活かした変わったフレーバーの天草地アイスを販売。(彦成さん)
・19/01/04 :チェックイン(川カッパさん)
・19/01/04 :Check in (彦成さん)
・18/12/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・18/12/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)
・18/09/13 :R266沿い、過去投稿にもある通り周囲は車の流れが悪いです。道路を挟んで天草四郎ミュージアムがあり、道の駅より目立っている印象。道の駅スタンプも観光案内所にあったスタンプも、とにかく天草四郎です。ここもレストランは海の幸グルメ満載です。切符はなし。(ルピナスさん)

・20/10/01 :check(tatsuさん)

・20/09/22 :チェックイン(@どせいさん)

・20/09/21 :チェックイン(丸福さん)

・20/09/21 :スタンプのみ(丸福さん)
・20/09/20 :「有明」から初訪問&初チェックイン スタンプ本体は全く問題なし 押印時にコツとタイミングご注意を(テキーラ・キマラチョップさん)


・19/09/01 :海岸近くにあり、景色も良い所。物産館も活気があり良かった。(nagashimatomozouさん)
・19/08/12 :チェックイン、閉店(*_*)スタンプは24h OK ! 渋滞が激しいですね(*_*)(Sモンキーさん)


・19/08/12 :ここの渋滞酷すぎ。(彦成さん)

・19/08/12 :2019年お盆休み、道の駅&お城巡りツーリング3日目。「有明」よりR266で19時前に到着。「有明」より松島有明道路の渋滞が見えたので、一般道から向かっても大渋滞でなかなか先に進めず、1時間くらいかかりました。もう閉店してたので、今後の為と建物を物色wしていたら、情報コーナーにスタンプがあり24時間可能のようでした。初訪問でスタンプ押印。きっぷは無いのでよかったかな(^^;また近くに来た時に寄ってみよう、とこの時思いましたが、この年末に「宇土マリーナ」まで来ましたが寄りませんでした(笑)で、この日の野宿先を探していて、ここの軒先や道の駅の隣接の駐車場脇の芝生スペースなど目ぼしを付けましたが、この先の熊本市内に健康ランドを検索で引っ掛かりました!!1泊2,500円で天然温泉(^^)。連日、日中35℃、夜間でも28℃であまり寝付けず体力も衰えていたので(笑)、R57~R3で「宇土マリーナ」をすっ飛ばしてw、20時過ぎに健康ランド「湯らっくす」に到着。駐輪場には関西方面からの人を含め10数台のキャンプツーリング中と思われるバイクが停まってました。健康ランドは激混みでしたが、久々の空調効いた所で夜を過ごし快適でした(^^)。長文失礼しました(^^;九州・沖縄ブロック(68/141)。(Sモンキーさん)

・19/08/11 :大渋滞でチェックイン。予定変更をしないと駄目っぽい。(T0T)(babukunさん)


・19/07/14 :チェックイン(Pooh Kumakenさん)

・19/07/06 :Check in only!(Hidem8778さん)

・19/06/21 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・19/06/14 :特に印象無し(ランドクルーザープラドさん)
・19/05/03 :三角港から橋を渡ってバイパスに入るとまた渋滞が始まりました。5kmを40分かかって到着。過去のコメントを見ると慢性的な渋滞個所のようですね。初スタンプを押して買い物ですが、柑橘や魚介類が売られていて、不知火と魚ロッケを購入。嫁は酪農ソフトクリームに満足。(ライダー・コギさん)

・19/04/28 :この辺は慢性的に渋滞が多いんでしょうか。他の方のコメントにもちらほらありますので、休息にはちょうどいいと思います。それにしても天草地方の道の駅増えましたね。(DARKさん)
・19/04/27 :前にオープン後スルーした所にやっとリベンジできました。今回はレンタカー(アクア)で廻ってます。(babukunさん)


・19/01/26 :チェックイン(@どせいさん)

・19/01/04 :【90-07】記念きっぷの販売は無し。商品用のケースが空になっているのが目立ち、訪問客は多くなかった。世間ではまだお正月かと思ってたが、よくよく考えてみると1月4日は平日扱いの為、この駅を含め他の駅でも訪問客は多くなかったのだなと気付いた。そんな状況でも駅の前を通る国道は渋滞していたので、この渋滞は日常的に発生しているものだと思われる。駅の名前は特産品の真珠(パール)から来ているが、特に真珠関連の商品は見当たらず、推している感じではなかった。どちらかと言うと天草四郎を推している感じで、国道を挟んだ反対側には天草四郎メモリアルホールがある。物産は天草ちくわ・天草揚げ等の練り製品や他ではあまり見掛けない魚介類等、海産物を中心に取り扱っている。他には地たこ醤油や御領ごぼう等、特産品を活かした変わったフレーバーの天草地アイスを販売。(彦成さん)

・19/01/04 :チェックイン(川カッパさん)

・19/01/04 :Check in (彦成さん)

・18/12/30 :チェックイン(EURO-R親父さん)


・18/12/29 :(^ ^)(名もなき旅人さん)

・18/09/13 :R266沿い、過去投稿にもある通り周囲は車の流れが悪いです。道路を挟んで天草四郎ミュージアムがあり、道の駅より目立っている印象。道の駅スタンプも観光案内所にあったスタンプも、とにかく天草四郎です。ここもレストランは海の幸グルメ満載です。切符はなし。(ルピナスさん)


熊本県の「道の駅」数:33

12/29 :333さん
09/21 :丸福さん
09/20 :テキーラ・キマラチョップさん
08/12 :Sモンキーさん
09/01 :nagashimatomozouさん
04/28 :DARKさん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
05/03 :ライダー・コギさん
04/27 :babukunさん
01/04 :彦成さん
09/21 :丸福さん
09/20 :テキーラ・キマラチョップさん
08/12 :Sモンキーさん
09/01 :nagashimatomozouさん
04/28 :DARKさん
06/14 :ランドクルーザープラドさん
05/03 :ライダー・コギさん
04/27 :babukunさん
01/04 :彦成さん