道の駅 虹の湖 |
北緯:40.34.40、東経:140.41.27 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道102号
住所:青森県黒石市沖浦山神1-5
電話番号:0172-54-2348
その他施設情報:
展望台、子供広場、運動場、貸ボート、釣り堀、バーベキューガーデン、コミュニティガーデン
展望台、子供広場、運動場、貸ボート、釣り堀、バーベキューガーデン、コミュニティガーデン
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
青森県黒石市板留宮下23
・
黒石市大字袋字富田66
・
青森県黒石市板留字宮下8-1
・
青森県黒石市袋字富山64-2
・
青森県黒石市袋字富田63の23

スタンプの取得可能時間
・R4.7.22現在 9:00~16:00(冬期間閉鎖)(やたろさん,22/08/19)
・9時に17時の時間に押せます。(火曜日、11月中旬〜4月中旬休み)(ytv道の駅部さん,16/10/02)
・11月上旬~4月中旬は、閉鎖。(Hiro3SHさん,12/03/11)
スタンプの設置場所
・道路側から向かって 右側の管理棟 左側の入り口から入り 直ぐ右側 虹の湖レストハウスは立ち入り禁止で取り壊し予定とか (でらしねはうすさん,22/10/02)
・無料休憩所 管理棟入口(やたろさん,22/08/19)
・虹の湖レストハウス入口にて設置。(ytv道の駅部さん,16/10/02)
・R4.7.22現在 9:00~16:00(冬期間閉鎖)(やたろさん,22/08/19)
・9時に17時の時間に押せます。(火曜日、11月中旬〜4月中旬休み)(ytv道の駅部さん,16/10/02)
・11月上旬~4月中旬は、閉鎖。(Hiro3SHさん,12/03/11)
スタンプの設置場所
・道路側から向かって 右側の管理棟 左側の入り口から入り 直ぐ右側 虹の湖レストハウスは立ち入り禁止で取り壊し予定とか (でらしねはうすさん,22/10/02)
・無料休憩所 管理棟入口(やたろさん,22/08/19)
・虹の湖レストハウス入口にて設置。(ytv道の駅部さん,16/10/02)

・22/12/04 :訂正:35箇所目(やたろさん)
・22/10/11 :初訪問(kohさん)
・22/10/02 :黒石つゆ焼きそば(でらしねはうすさん)
・22/10/02 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/09/25 :十和田湖から弘前に向かう途中で休憩利用(湘南うっしいさん)
・22/09/07 :チェックイン!(kaiさん)
・22/09/06 :「虹の湖」というものの、訪問時は、どこが虹?という「虹の湖」でした。(やたろさん)
・22/09/06 :ここで遅めの昼食頂きました。黒石B級グルメのつゆ焼きそば(黒石焼きそば)です。素朴な感じですが、甘くどい味が意外と美味しいかったです。(やたろさん)
・22/09/06 :スタン設置場所です。無料休憩所、管理棟向かって左側入口から入り、直ぐ右手にあります。(やたろさん)
・22/09/06 :建物外観です。山間部にひっそりある感じの道の駅ですね。(やたろさん)
・22/08/16 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・22/07/25 :たぬきの扱いがひどい(わんびぃさん)

・22/07/23 :16時過ぎに到着すると、売店などは既に営業終了しておりました。残念。(クツカケさん)
・22/07/22 :東北スタラリ第1弾34箇所目。ここに来るまでの十和田湖西側R454は一旦秋田県で、この駅は青森県。自分がどっちの県にいるのか、わからなくなりましたw(やたろさん)
・22/05/25 :レストランは休業中でした。スタンプは、休憩所に有りました。(pochihahahaさん)
・22/05/25 :チェックイン(pochihahahaさん)
・22/05/02 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・22/01/13 :137の加藤さん、コメントありがとうございます。標識や駅舎、登録証の写真を撮影しない代わりに、専らスタンプ押印なものですから。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/01/13 :ミニキャブ一人旅さん、貴重な情報ありがとうございます!まめですね。(137の加藤さん)
・22/01/13 :東北地方の道の駅で、複数カ所にスタンプ設置している道の駅のリストです。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/10/29 :Check in, get the stamp , red leaves and the lunch! 紅葉狩りと早めの昼食(かき揚げソバ)(Hidem8778さん)

・21/09/29 :2ー3 カメムシが大量にいます。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/09/19 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/22 :広い公園になっていて子供連れで賑わっていました。今年はコロナの関係で屋台村のみの営業(10〜15時)、スタンプは休憩所で9〜16時です。事務所の方にレストハウスの鍵を開けてもらい、登録証を撮影させていただきました。屋台村で黒石名物のつゆ焼きそばをいただきました。(Natzさん)
・20/09/21 :チェックイン(kazukiさん)
・22/10/11 :初訪問(kohさん)

・22/10/02 :黒石つゆ焼きそば(でらしねはうすさん)

・22/10/02 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/09/25 :十和田湖から弘前に向かう途中で休憩利用(湘南うっしいさん)
・22/09/07 :チェックイン!(kaiさん)

・22/09/06 :「虹の湖」というものの、訪問時は、どこが虹?という「虹の湖」でした。(やたろさん)

・22/09/06 :ここで遅めの昼食頂きました。黒石B級グルメのつゆ焼きそば(黒石焼きそば)です。素朴な感じですが、甘くどい味が意外と美味しいかったです。(やたろさん)

・22/09/06 :スタン設置場所です。無料休憩所、管理棟向かって左側入口から入り、直ぐ右手にあります。(やたろさん)

・22/09/06 :建物外観です。山間部にひっそりある感じの道の駅ですね。(やたろさん)

・22/08/16 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・22/07/25 :たぬきの扱いがひどい(わんびぃさん)


・22/07/23 :16時過ぎに到着すると、売店などは既に営業終了しておりました。残念。(クツカケさん)

・22/07/22 :東北スタラリ第1弾34箇所目。ここに来るまでの十和田湖西側R454は一旦秋田県で、この駅は青森県。自分がどっちの県にいるのか、わからなくなりましたw(やたろさん)

・22/05/25 :レストランは休業中でした。スタンプは、休憩所に有りました。(pochihahahaさん)

・22/05/25 :チェックイン(pochihahahaさん)

・22/05/02 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)

・22/01/13 :137の加藤さん、コメントありがとうございます。標識や駅舎、登録証の写真を撮影しない代わりに、専らスタンプ押印なものですから。(ミニキャブ一人旅さん)
・22/01/13 :ミニキャブ一人旅さん、貴重な情報ありがとうございます!まめですね。(137の加藤さん)
・22/01/13 :東北地方の道の駅で、複数カ所にスタンプ設置している道の駅のリストです。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/10/29 :Check in, get the stamp , red leaves and the lunch! 紅葉狩りと早めの昼食(かき揚げソバ)(Hidem8778さん)


・21/09/29 :2ー3 カメムシが大量にいます。(ミニキャブ一人旅さん)


・21/09/19 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・20/09/22 :広い公園になっていて子供連れで賑わっていました。今年はコロナの関係で屋台村のみの営業(10〜15時)、スタンプは休憩所で9〜16時です。事務所の方にレストハウスの鍵を開けてもらい、登録証を撮影させていただきました。屋台村で黒石名物のつゆ焼きそばをいただきました。(Natzさん)

・20/09/21 :チェックイン(kazukiさん)
