道の駅 しろいし |
北緯:33.10.38、東経:130.11.44 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:主要地方道 武雄福富線
住所:佐賀県杵島郡白石町大字福富下分306番地4
電話番号:0952-84-7123
その他施設情報:
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・9:00から18:00のようです(ライダー・コギさん,19/11/28)
スタンプの設置場所
・売り場内の、事務室の前にスタンプ、切符販売コーナーがある。(川カッパさん,19/06/09)
・9:00から18:00のようです(ライダー・コギさん,19/11/28)
スタンプの設置場所
・売り場内の、事務室の前にスタンプ、切符販売コーナーがある。(川カッパさん,19/06/09)

・20/12/31 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)

・20/10/13 :「むなかた」から大急ぎで初訪問&初チェックイン スタンプ本体は新品同様でスタンプ本体は赤の特大形 押印時にコツ&タイミング&目詰まり見落としご注意を 九州・沖縄制覇まであと4ヵ所(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/10/03 :check(tatsuさん)
・20/10/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/21 :チェックイン(@どせいさん)

・20/09/04 :Check in, get the stamp and ticket(No.464)(Hidem8778さん)
・19/12/30 :スタンプのみ(丸福さん)
・19/12/25 :スタンプのみ。(hajigejiさん)
・19/12/22 :チェックイン!(びぃとさん)
・19/12/03 :お客様は地元のお母さん方のお買い物だけ?(ゆーさんさん)
・19/11/28 :3駅目はしろいしです。小城スマートICから佐賀平野を南下してやってきました。スタンプ取得は既に投稿していますのでグルメ情報です。農地の真ん中にある駅で、農産物が豊富にあります。中でもレンコンと玉ねぎがこの時期の旬のようで、生野菜は買えないので加工品の玉ねぎスナックと玉ねぎスープをお買い上げ。玉ねぎスナックは旨すぎて、その晩のうちに完食しました。(ライダー・コギさん)
・19/11/04 :GWの九州旅行には開業していなかった新駅にやっと訪問できました。先月の四国完走も投稿していないのですが、取り急ぎ(急いでいないか・・・)投稿します。3連休の最終日ですが、さほど混みあってはいませんでした。玉葱やレンコンが名産のようですね。(ライダー・コギさん)
・19/10/13 :stamp(tatsuさん)
・19/09/06 :再び偵察にやって来ました。3日前にはなかった新デザインの缶バッジが入荷してる…またもや購入(^^; 駅長さんにもお会いし色々話が弾みました、すごく気さくな方です。基本地元で作ったものしか扱わない、コンセプトがはっきりしています。これからも応援したい道の駅(^^)(ルピナスさん)
・19/09/06 :チェックイン(ルピナスさん)
・19/09/03 :チェックイン(ルピナスさん)
・19/09/03 :スタンプ取得にするのを忘れていました(^^;(ルピナスさん)
・19/09/03 :切符292番。ゆるキャラグッズは道の駅表記がないことが多いですが、ここのはさりげなく『道の駅しろいし』入りで嬉しい(^^)ビニール袋やスタンプに住所・電話番号が入っているのも最近は意外と少ないですが、けっこう好みです。(ルピナスさん)
・19/09/03 :遠征最終日に来る予定でしたが、間に合いそうだったので初日訪問に変更。大村市―鹿島市間のR444は交通量少なめで走りやすかったです。駅の周囲は田園地帯で、農産物が豊富なのも納得。閉店間際で品薄だったので、最終日に寄れたら再訪したいと思います。この後は佐賀の名湯嬉野温泉へ向かいました(^^)(ルピナスさん)
・19/08/18 :Sモンキーさん、すっごくタイムラグな返信になりました。m(__)m。先日の九州ツアーは2950kmですか?(◎_◎;)。私は、2570kmでしたがこの時期バイクはもっとしんどかった事と察します。帰路も、雨風もさほど無く、渋滞も日付の変わる頃には解消して、結局山陽自動車を突っ切りました。(babukunさん)
・19/08/14 :babukunさん、お疲れさまでした!私は一足早く、おおとう桜街道で仮眠後、深夜3時に九州道・小倉南より高速乗りました。その時はまだ風も強くなかったのですが、だんだん強くなってきてます。岡山県辺りは雨も(*_*)山陽道は混雑してきてますので、中国道経由の方がいいかもです。私は今15時で兵庫県の三木SAまで来ました。ここまで来たら一気に自宅まで帰りますよ(^-^) お気をつけてお帰りください! (Sモンキーさん)
・19/08/14 :佐賀の新駅に到着。佐賀県完了。今回の九州ツアーは、ここを最後にします。関門橋が封鎖されない内に出発します。レンコンが特産なんですね。特製カレーにも沢山入っていてシャキシャキして美味しかったです。きっぷは、000236です。しろいし限定のマグネットやキーホルダーが沢山ありました。九州は、また来ますよ。のつはる絡めて!(babukunさん)

・19/08/11 :彦成さん、ニアミスしましたね!自分は14時過ぎに着きましたよ。きっぷは256でした(^-^)またどこかで会えることを楽しみにしてます(*^^*)(Sモンキーさん)
・19/08/11 :8月13日(火)までの営業時間は8:30~18:00、8月21日(水)は定休日との事。(彦成さん)
・19/08/11 :2019年お盆休み、道の駅&お城巡りツーリング2日目。前日は深夜2時半にバイクで自宅を出発して高速道路のSAPAスタンプ押しながら西進し、岡山県の道の駅「笠岡ベイファーム」で野宿(^^;。早朝出発して、また高速乗ってSAPAしながら九州入り。長崎自動車道・佐賀大和ICで降りて、R263~R244で14時頃に到着。自宅から1,200km走って、やっと新規の道の駅訪問(*_*)でスタンプ押印ときっぷを購入(No.256)。ここに来るまでほぼ高速道路で走ってきたので、それほど暑さは感じなかったが、一般道に降りるとうだるような暑さで死にかけました(笑)。スタラリ部の「彦成さん」とニアミスしたようで、きっぷも1番違いでした(^^)。過去にも偶然に何か所かあります(^^;(Sモンキーさん)

・20/10/13 :「むなかた」から大急ぎで初訪問&初チェックイン スタンプ本体は新品同様でスタンプ本体は赤の特大形 押印時にコツ&タイミング&目詰まり見落としご注意を 九州・沖縄制覇まであと4ヵ所(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/10/03 :check(tatsuさん)

・20/10/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・20/09/21 :チェックイン(@どせいさん)


・20/09/04 :Check in, get the stamp and ticket(No.464)(Hidem8778さん)

・19/12/30 :スタンプのみ(丸福さん)

・19/12/25 :スタンプのみ。(hajigejiさん)
・19/12/22 :チェックイン!(びぃとさん)

・19/12/03 :お客様は地元のお母さん方のお買い物だけ?(ゆーさんさん)

・19/11/28 :3駅目はしろいしです。小城スマートICから佐賀平野を南下してやってきました。スタンプ取得は既に投稿していますのでグルメ情報です。農地の真ん中にある駅で、農産物が豊富にあります。中でもレンコンと玉ねぎがこの時期の旬のようで、生野菜は買えないので加工品の玉ねぎスナックと玉ねぎスープをお買い上げ。玉ねぎスナックは旨すぎて、その晩のうちに完食しました。(ライダー・コギさん)

・19/11/04 :GWの九州旅行には開業していなかった新駅にやっと訪問できました。先月の四国完走も投稿していないのですが、取り急ぎ(急いでいないか・・・)投稿します。3連休の最終日ですが、さほど混みあってはいませんでした。玉葱やレンコンが名産のようですね。(ライダー・コギさん)

・19/10/13 :stamp(tatsuさん)

・19/09/06 :再び偵察にやって来ました。3日前にはなかった新デザインの缶バッジが入荷してる…またもや購入(^^; 駅長さんにもお会いし色々話が弾みました、すごく気さくな方です。基本地元で作ったものしか扱わない、コンセプトがはっきりしています。これからも応援したい道の駅(^^)(ルピナスさん)

・19/09/06 :チェックイン(ルピナスさん)

・19/09/03 :チェックイン(ルピナスさん)

・19/09/03 :スタンプ取得にするのを忘れていました(^^;(ルピナスさん)

・19/09/03 :切符292番。ゆるキャラグッズは道の駅表記がないことが多いですが、ここのはさりげなく『道の駅しろいし』入りで嬉しい(^^)ビニール袋やスタンプに住所・電話番号が入っているのも最近は意外と少ないですが、けっこう好みです。(ルピナスさん)

・19/09/03 :遠征最終日に来る予定でしたが、間に合いそうだったので初日訪問に変更。大村市―鹿島市間のR444は交通量少なめで走りやすかったです。駅の周囲は田園地帯で、農産物が豊富なのも納得。閉店間際で品薄だったので、最終日に寄れたら再訪したいと思います。この後は佐賀の名湯嬉野温泉へ向かいました(^^)(ルピナスさん)

・19/08/18 :Sモンキーさん、すっごくタイムラグな返信になりました。m(__)m。先日の九州ツアーは2950kmですか?(◎_◎;)。私は、2570kmでしたがこの時期バイクはもっとしんどかった事と察します。帰路も、雨風もさほど無く、渋滞も日付の変わる頃には解消して、結局山陽自動車を突っ切りました。(babukunさん)
・19/08/14 :babukunさん、お疲れさまでした!私は一足早く、おおとう桜街道で仮眠後、深夜3時に九州道・小倉南より高速乗りました。その時はまだ風も強くなかったのですが、だんだん強くなってきてます。岡山県辺りは雨も(*_*)山陽道は混雑してきてますので、中国道経由の方がいいかもです。私は今15時で兵庫県の三木SAまで来ました。ここまで来たら一気に自宅まで帰りますよ(^-^) お気をつけてお帰りください! (Sモンキーさん)
・19/08/14 :佐賀の新駅に到着。佐賀県完了。今回の九州ツアーは、ここを最後にします。関門橋が封鎖されない内に出発します。レンコンが特産なんですね。特製カレーにも沢山入っていてシャキシャキして美味しかったです。きっぷは、000236です。しろいし限定のマグネットやキーホルダーが沢山ありました。九州は、また来ますよ。のつはる絡めて!(babukunさん)


・19/08/11 :彦成さん、ニアミスしましたね!自分は14時過ぎに着きましたよ。きっぷは256でした(^-^)またどこかで会えることを楽しみにしてます(*^^*)(Sモンキーさん)
・19/08/11 :8月13日(火)までの営業時間は8:30~18:00、8月21日(水)は定休日との事。(彦成さん)
・19/08/11 :2019年お盆休み、道の駅&お城巡りツーリング2日目。前日は深夜2時半にバイクで自宅を出発して高速道路のSAPAスタンプ押しながら西進し、岡山県の道の駅「笠岡ベイファーム」で野宿(^^;。早朝出発して、また高速乗ってSAPAしながら九州入り。長崎自動車道・佐賀大和ICで降りて、R263~R244で14時頃に到着。自宅から1,200km走って、やっと新規の道の駅訪問(*_*)でスタンプ押印ときっぷを購入(No.256)。ここに来るまでほぼ高速道路で走ってきたので、それほど暑さは感じなかったが、一般道に降りるとうだるような暑さで死にかけました(笑)。スタラリ部の「彦成さん」とニアミスしたようで、きっぷも1番違いでした(^^)。過去にも偶然に何か所かあります(^^;(Sモンキーさん)



2020-12-31 06:26:45
Sモンキーさん
2020-10-13 11:53:51
テキーラ・キマラチョップさん
2020-10-03 10:51:17
tatsuさん
2020-10-02 11:33:52
EURO-R親父さん
2020-09-21 11:38:16
@どせいさん
佐賀県の「道の駅」数:9

10/13 :テキーラ・キマラチョップさん
09/21 :@どせいさん
08/11 :Sモンキーさん
12/25 :hajigejiさん
12/30 :丸福さん
12/03 :ゆーさんさん
11/04 :ライダー・コギさん
10/13 :tatsuさん
09/03 :ルピナスさん
08/14 :babukunさん
09/21 :@どせいさん
08/11 :Sモンキーさん
12/25 :hajigejiさん
12/30 :丸福さん
12/03 :ゆーさんさん
11/04 :ライダー・コギさん
10/13 :tatsuさん
09/03 :ルピナスさん
08/14 :babukunさん