道の駅 しろいし |
北緯:33.10.38、東経:130.11.44 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:主要地方道 武雄福富線
住所:佐賀県杵島郡白石町大字福富下分306番地4
電話番号:0952-84-7123
その他施設情報:
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

・
佐賀県杵島郡江北町佐留志2085-1
・
佐賀県小城市牛津町上砥川243-2
・
佐賀県佐賀市新栄東3―7―8

スタンプの取得可能時間
・9:00から18:00のようです(ライダー・コギさん,19/11/28)
スタンプの設置場所
・売り場内の、事務室の前にスタンプ、切符販売コーナーがある。(川カッパさん,19/06/09)
・9:00から18:00のようです(ライダー・コギさん,19/11/28)
スタンプの設置場所
・売り場内の、事務室の前にスタンプ、切符販売コーナーがある。(川カッパさん,19/06/09)

・22/08/13 :チェックイン! スタンプ押しイン! 只今 車から降りるのをためらう雨雨!(U-kioさん)

・22/06/19 :チェックイン(川カッパさん)
・22/03/21 :記念指定券購入今回の最終(川カッパさん)
・22/02/04 :初訪問(Natzさん)
・22/01/05 : (ヱクセリヲンさん)
・21/10/31 :チェックイン!(kaiさん)
・21/06/19 :割とこじんまりとした道の駅でした。お土産に有明海の白石海苔を買いました。今夜は呼子に泊まります。イカの活き造り食べてます。美味しいです。(ラッキー515さん)
・21/04/23 :綺麗な道の駅‼︎(二代目とらきちさん)
・21/03/22 :チェックイン(川カッパさん)
・21/03/15 :41ー9 トイレの洗面台でお湯が出るのは、冬場有難いですね。(ミニキャブ一人旅さん)
・21/03/06 :道の駅しろいしにやってきました! えっ、知ってる奴と違う? 旧福富産物直売所跡地。しろいし開業前の数ヶ月、ここが道の駅しろいしだった時期があります。看板も立派なものを作ったんですね。今ではその下に「ではありません」と追加されています。(びぃとさん)
・20/12/31 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)
・20/10/13 :「むなかた」から大急ぎで初訪問&初チェックイン スタンプ本体は新品同様でスタンプ本体は赤の特大形 押印時にコツ&タイミング&目詰まり見落としご注意を 九州・沖縄制覇まであと4ヵ所(テキーラ・キマラチョップさん)

・20/10/03 :check(tatsuさん)
・20/10/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/09/21 :チェックイン(@どせいさん)

・20/09/04 :Check in, get the stamp and ticket(No.464)(Hidem8778さん)
・19/12/30 :スタンプのみ(丸福さん)
・19/12/25 :スタンプのみ。(hajigejiさん)
・19/12/22 :チェックイン!(びぃとさん)
・19/12/03 :お客様は地元のお母さん方のお買い物だけ?(ゆーさんさん)
・19/11/28 :3駅目はしろいしです。小城スマートICから佐賀平野を南下してやってきました。スタンプ取得は既に投稿していますのでグルメ情報です。農地の真ん中にある駅で、農産物が豊富にあります。中でもレンコンと玉ねぎがこの時期の旬のようで、生野菜は買えないので加工品の玉ねぎスナックと玉ねぎスープをお買い上げ。玉ねぎスナックは旨すぎて、その晩のうちに完食しました。(ライダー・コギさん)
・19/11/04 :GWの九州旅行には開業していなかった新駅にやっと訪問できました。先月の四国完走も投稿していないのですが、取り急ぎ(急いでいないか・・・)投稿します。3連休の最終日ですが、さほど混みあってはいませんでした。玉葱やレンコンが名産のようですね。(ライダー・コギさん)
・19/10/13 :stamp(tatsuさん)
・19/09/06 :再び偵察にやって来ました。3日前にはなかった新デザインの缶バッジが入荷してる…またもや購入(^^; 駅長さんにもお会いし色々話が弾みました、すごく気さくな方です。基本地元で作ったものしか扱わない、コンセプトがはっきりしています。これからも応援したい道の駅(^^)(ルピナスさん)

・22/06/19 :チェックイン(川カッパさん)

・22/03/21 :記念指定券購入今回の最終(川カッパさん)

・22/02/04 :初訪問(Natzさん)

・22/01/05 : (ヱクセリヲンさん)
・21/10/31 :チェックイン!(kaiさん)

・21/06/19 :割とこじんまりとした道の駅でした。お土産に有明海の白石海苔を買いました。今夜は呼子に泊まります。イカの活き造り食べてます。美味しいです。(ラッキー515さん)

・21/04/23 :綺麗な道の駅‼︎(二代目とらきちさん)

・21/03/22 :チェックイン(川カッパさん)

・21/03/15 :41ー9 トイレの洗面台でお湯が出るのは、冬場有難いですね。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/03/06 :道の駅しろいしにやってきました! えっ、知ってる奴と違う? 旧福富産物直売所跡地。しろいし開業前の数ヶ月、ここが道の駅しろいしだった時期があります。看板も立派なものを作ったんですね。今ではその下に「ではありません」と追加されています。(びぃとさん)

・20/12/31 :チェックイン(^^)(Sモンキーさん)

・20/10/13 :「むなかた」から大急ぎで初訪問&初チェックイン スタンプ本体は新品同様でスタンプ本体は赤の特大形 押印時にコツ&タイミング&目詰まり見落としご注意を 九州・沖縄制覇まであと4ヵ所(テキーラ・キマラチョップさん)


・20/10/03 :check(tatsuさん)

・20/10/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・20/09/21 :チェックイン(@どせいさん)


・20/09/04 :Check in, get the stamp and ticket(No.464)(Hidem8778さん)

・19/12/30 :スタンプのみ(丸福さん)

・19/12/25 :スタンプのみ。(hajigejiさん)
・19/12/22 :チェックイン!(びぃとさん)

・19/12/03 :お客様は地元のお母さん方のお買い物だけ?(ゆーさんさん)

・19/11/28 :3駅目はしろいしです。小城スマートICから佐賀平野を南下してやってきました。スタンプ取得は既に投稿していますのでグルメ情報です。農地の真ん中にある駅で、農産物が豊富にあります。中でもレンコンと玉ねぎがこの時期の旬のようで、生野菜は買えないので加工品の玉ねぎスナックと玉ねぎスープをお買い上げ。玉ねぎスナックは旨すぎて、その晩のうちに完食しました。(ライダー・コギさん)

・19/11/04 :GWの九州旅行には開業していなかった新駅にやっと訪問できました。先月の四国完走も投稿していないのですが、取り急ぎ(急いでいないか・・・)投稿します。3連休の最終日ですが、さほど混みあってはいませんでした。玉葱やレンコンが名産のようですね。(ライダー・コギさん)

・19/10/13 :stamp(tatsuさん)

・19/09/06 :再び偵察にやって来ました。3日前にはなかった新デザインの缶バッジが入荷してる…またもや購入(^^; 駅長さんにもお会いし色々話が弾みました、すごく気さくな方です。基本地元で作ったものしか扱わない、コンセプトがはっきりしています。これからも応援したい道の駅(^^)(ルピナスさん)
