道の駅 かみしほろ |
北緯:43.13.27、東経:143.17.33 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:241号
住所:上士幌町字上士幌東3線227-1
電話番号:01564-7-7722
その他施設情報:
![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
情報募集中! スタンプの設置場所
情報募集中!
情報募集中! スタンプの設置場所
情報募集中!

・20/11/22 :【番外編】ここもミッションの一つでした。タウシュベツ川橋梁展望台からの眺めです。雪化粧か川に浸かった姿を期待したのですが、ごく普通の景色でした。(Hidem8778さん)

・20/11/22 :Check in, get the stamp. 「THELUNCH!!」US丼(十勝ハーブ牛丼) 1230円也 !美味でした。(Hidem8778さん)

・20/09/25 :チェックイン(ルピナスさん)
・20/09/25 :ゆったりした構造の駅舎。商品も飲食店も今風のラインナップで、確実に女性受けする雰囲気です。案内所の対応がしっかりしていた印象で、登録証も撮りやすいように配慮して下さいました。スタンプはクールなデザイン。きっぷ販売未。(ルピナスさん)
・20/09/20 :Check in (彦成さん)
・20/09/20 :【146-02】記念きっぷの販売は無し。南富良野からうりまく・ピア21しほろ等を経由して到着。国道241号沿いで上士幌町の中心市街に所在する。上士幌はバルーンフェスティバルも行われている気球の町でもある。新駅と言う事で館内はスタイリッシュで洗練された空間となっている。家族連れも多かったが、物産コーナーは小さくて物足りなかった。この日は夕食に豚丼を食べる予定でいたが、この駅のフードコートにも豚丼が販売されていたので購入。特産品の枝豆が入っているのが上士幌らしい豚丼だった。(彦成さん)
・20/09/15 :チェックイン(@どせいさん)

・20/08/20 :初訪問(^^)/ (Pooh Kumakenさん)
・20/08/12 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)

・20/08/11 :stamp(tatsuさん)
・20/07/25 :チェックイン、初訪問でスタンプ押印。きっぷはまだ未販売(*_*)また何年後かに来ます(^-^)あれ?ここで終了かな?と思ったら、ここから南に30km程に1つ新規オープンしてるw行ってくるかな(^-^)(Sモンキーさん)

・20/07/11 :ルピナスさん、コメントありがとうございます。かなりオシャレな造りになってまして、もっと長居したかったんですが、更に北へ足を延ばさなければならず、断念しました。ビアしほろ21とも近いですがここの方がオシャレ度が高いです。キャンピングカーはそこそこ見かけましたが、やはり例年よりは少なめだったと思います。バイクのツーリストはほとんど見かけませんでした。またいつか切符が発売になったらゆっく見に来たいですね。(Hidem8778さん)
・20/07/11 :137の加藤さん、コメントありがとうございます。2日間ほぼ好天に恵まれました。何せ湿度が低くいので体への負担が少なく楽でした。このツアーを計画して飛行機の予約をしたのが、3月末で緊急事態宣言の出る前でしたが、本当に行けるか不安でしたが、何とか敢行できてよかったです。全体的にどこも空いていて楽でした。早めにお越しになる方が楽かも知れません。(Hidem8778さん)
・20/07/11 :Hidem8778さん、一番乗りおめでとうございます!スタイリッシュな雰囲気のようで、周辺の道の駅だと「ピア21しほろ」に近いのかなぁと想像してます(^^)キャンピングカーは例年より少なそうですね。(ルピナスさん)
・20/07/10 :Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます。北海道は天気が良さそうで、いいですね。私もそのうち行きます。(137の加藤さん)
・20/07/10 :babukunさん、Sモンキーさん、コメントありがとうございます。こちらは快晴に湿度も低く過ごしやすいです。十勝川温泉は残念ですが次の機会に切符収集と共に訪問することにします。(いつになるかわかりませんが、)「かみしほろ」も時間が押していて、ゆっくり見て居られなかったのが残念です。なかなかオシャレな作りで、そんなに中は広くはありませんが、楽しめると思います。明日も頑張って回ります。(Hidem8778さん)
・20/07/10 :めっちゃ、鮮明ですね。印刷みたいです。(babukunさん)
・20/07/10 :Hidemさん、今日でしたか!一番乗りおめでとうございます。羨ましいです。機械式のスタンプは意外でしたね。「ガーデンスパ十勝川」のオープンタイミングがちょっと惜しかったです。(babukunさん)
・20/07/10 :スタンプの投稿です。機械式の手押しスタイルです。(Hidem8778さん)
・20/07/10 :Check in. This is main mission of today. Get the stamps, photo for the road station sign and the road station certification.本日のメインです。スタンプはインフォメーションの向かい側、機械式、黒色、登録証はインフォメーションの中の見えるところにあり、出して来てもらい、撮影させてもらいました。切符は当面販売予定は無いそうです。後程、スタンプの写真アップします。(Hidem8778さん)

・20/07/10 :Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます(^^)。今週でしたか!きっぷは残念ですね(*_*)留萌もきっぷ情報が出てないですね・・・。十勝川は当日きっぷ販売はしないとアナウンスされてますし・・・。明日は留萌ですか?近々北海道旅行の話しを聞きたいです(^^)。(Sモンキーさん)

・20/11/22 :Check in, get the stamp. 「THELUNCH!!」US丼(十勝ハーブ牛丼) 1230円也 !美味でした。(Hidem8778さん)


・20/09/25 :チェックイン(ルピナスさん)

・20/09/25 :ゆったりした構造の駅舎。商品も飲食店も今風のラインナップで、確実に女性受けする雰囲気です。案内所の対応がしっかりしていた印象で、登録証も撮りやすいように配慮して下さいました。スタンプはクールなデザイン。きっぷ販売未。(ルピナスさん)

・20/09/20 :Check in (彦成さん)

・20/09/20 :【146-02】記念きっぷの販売は無し。南富良野からうりまく・ピア21しほろ等を経由して到着。国道241号沿いで上士幌町の中心市街に所在する。上士幌はバルーンフェスティバルも行われている気球の町でもある。新駅と言う事で館内はスタイリッシュで洗練された空間となっている。家族連れも多かったが、物産コーナーは小さくて物足りなかった。この日は夕食に豚丼を食べる予定でいたが、この駅のフードコートにも豚丼が販売されていたので購入。特産品の枝豆が入っているのが上士幌らしい豚丼だった。(彦成さん)

・20/09/15 :チェックイン(@どせいさん)


・20/08/20 :初訪問(^^)/ (Pooh Kumakenさん)

・20/08/12 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)


・20/08/11 :stamp(tatsuさん)

・20/07/25 :チェックイン、初訪問でスタンプ押印。きっぷはまだ未販売(*_*)また何年後かに来ます(^-^)あれ?ここで終了かな?と思ったら、ここから南に30km程に1つ新規オープンしてるw行ってくるかな(^-^)(Sモンキーさん)


・20/07/11 :ルピナスさん、コメントありがとうございます。かなりオシャレな造りになってまして、もっと長居したかったんですが、更に北へ足を延ばさなければならず、断念しました。ビアしほろ21とも近いですがここの方がオシャレ度が高いです。キャンピングカーはそこそこ見かけましたが、やはり例年よりは少なめだったと思います。バイクのツーリストはほとんど見かけませんでした。またいつか切符が発売になったらゆっく見に来たいですね。(Hidem8778さん)
・20/07/11 :137の加藤さん、コメントありがとうございます。2日間ほぼ好天に恵まれました。何せ湿度が低くいので体への負担が少なく楽でした。このツアーを計画して飛行機の予約をしたのが、3月末で緊急事態宣言の出る前でしたが、本当に行けるか不安でしたが、何とか敢行できてよかったです。全体的にどこも空いていて楽でした。早めにお越しになる方が楽かも知れません。(Hidem8778さん)
・20/07/11 :Hidem8778さん、一番乗りおめでとうございます!スタイリッシュな雰囲気のようで、周辺の道の駅だと「ピア21しほろ」に近いのかなぁと想像してます(^^)キャンピングカーは例年より少なそうですね。(ルピナスさん)
・20/07/10 :Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます。北海道は天気が良さそうで、いいですね。私もそのうち行きます。(137の加藤さん)
・20/07/10 :babukunさん、Sモンキーさん、コメントありがとうございます。こちらは快晴に湿度も低く過ごしやすいです。十勝川温泉は残念ですが次の機会に切符収集と共に訪問することにします。(いつになるかわかりませんが、)「かみしほろ」も時間が押していて、ゆっくり見て居られなかったのが残念です。なかなかオシャレな作りで、そんなに中は広くはありませんが、楽しめると思います。明日も頑張って回ります。(Hidem8778さん)
・20/07/10 :めっちゃ、鮮明ですね。印刷みたいです。(babukunさん)
・20/07/10 :Hidemさん、今日でしたか!一番乗りおめでとうございます。羨ましいです。機械式のスタンプは意外でしたね。「ガーデンスパ十勝川」のオープンタイミングがちょっと惜しかったです。(babukunさん)
・20/07/10 :スタンプの投稿です。機械式の手押しスタイルです。(Hidem8778さん)

・20/07/10 :Check in. This is main mission of today. Get the stamps, photo for the road station sign and the road station certification.本日のメインです。スタンプはインフォメーションの向かい側、機械式、黒色、登録証はインフォメーションの中の見えるところにあり、出して来てもらい、撮影させてもらいました。切符は当面販売予定は無いそうです。後程、スタンプの写真アップします。(Hidem8778さん)


・20/07/10 :Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます(^^)。今週でしたか!きっぷは残念ですね(*_*)留萌もきっぷ情報が出てないですね・・・。十勝川は当日きっぷ販売はしないとアナウンスされてますし・・・。明日は留萌ですか?近々北海道旅行の話しを聞きたいです(^^)。(Sモンキーさん)


2020-11-22 13:19:09
Hidem8778さん
2020-09-25 14:25:33
ルピナスさん
2020-09-20 16:36:06
彦成さん
2020-09-15 15:16:31
@どせいさん
2020-08-20 12:32:45
Pooh Kumakenさん
北海道の「道の駅」数:128

09/20 :彦成さん
09/25 :ルピナスさん
09/15 :@どせいさん
08/20 :Pooh Kumakenさん
08/12 :EURO-R親父さん
08/11 :tatsuさん
07/25 :Sモンキーさん
07/10 :Hidem8778さん
09/25 :ルピナスさん
09/15 :@どせいさん
08/20 :Pooh Kumakenさん
08/12 :EURO-R親父さん
08/11 :tatsuさん
07/25 :Sモンキーさん
07/10 :Hidem8778さん