道の駅 たがみ |
北緯:37.41.56、東経:139.03.32 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:403号線
住所:新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3072番地1
電話番号:0256-47-0661
その他施設情報:
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
南蒲原郡田上町大字田上乙535
・
新潟県南蒲原郡田上町大字田上丙1318-4
・
新潟県南蒲原郡田上町田上乙1370
・
南蒲原郡田上町大字田上乙1322
・
新潟県新潟市南区鰺潟606

スタンプの取得可能時間
情報募集中! スタンプの設置場所
情報募集中!
情報募集中! スタンプの設置場所
情報募集中!

・21/04/09 :チェックイン。(Niners16さん)

・21/03/24 :15ー41 ちょっと一服(ミニキャブ一人旅さん)
・21/03/07 :つるし雛。(Niners16さん)

・21/02/07 :チェックイン。(Niners16さん)
・20/12/29 :チェックイン。(Niners16さん)
・20/12/27 :道に全く雪がないし、外気温6℃で割と暖かくてやさしい(^^)(tatsuさん)
・20/12/27 :check(tatsuさん)
・20/12/21 :みなさまコメントありがとうございます。スタンプブックは2017年度の九州沖縄のやつですね、後ろに余白が沢山あるので新規に立ち寄った道の駅のスタンプを押すのに使用しています。スタンプ場所についてはオープン時とは異なる駅の駅もありますね。(@どせいさん)
・20/12/20 :おめでとうございます。スタンプ設置場所変わったみたいですね。(Niners16さん)
・20/12/19 :おめでとうございます。あっ、このスタンプブック、男鹿で見たのと同じかな?(EURO-R親父さん)
・20/12/19 :@どせいさん、全国制覇の更新おめでとうございます!(137の加藤さん)
・20/12/19 :おめでとうございます(^^)/ (Pooh Kumakenさん)
・20/12/19 :★★★★(@どせいさん)

・20/12/14 :r(のんびりさん)
・20/12/10 : チェックイン。(Niners16さん)
・20/11/22 :babukunさん、こちらこそありがとうございました。実はこの写真を撮影しているのを3メートルほど離れたところで見かけて、ひょっとしたらそうなのかなぁと思ってました。(Niners16さん)
・20/11/22 :スタンプは売店奥の情報館に(堺の風車さん)

・20/11/22 :Niners16さん、初めまして。態々ありがとうございました。(babukunさん)
・20/11/22 :新駅に来ました。良い天気です。ローソン前にいます。(babukunさん)

・20/11/22 :到着。先日の混雑ぶりが嘘のような静けさです。(Niners16さん)
・20/11/15 :物販・飲食スペースはやや狭い印象も、スタンプやきっぷ販売の場所が分かれていて良かったです。スタンプ台が黒と紫2つあり、色が混ざってました…。きっぷ654番。佐渡帰りのNatzさんに捕まり、束の間の談義でした(^^)今後、お隣の「庭園の郷保内」のようにオリジナリティが出てくるといいなと思います。(ルピナスさん)
・20/11/15 :梅ソフトのリベンジ成功(^^) 捕獲も成功(^^)(Natzさん)
・20/11/15 :チェックイン(ルピナスさん)
・20/11/14 :新しい道の駅としては小さめですが、夕方でもお客さんは多いです。「やさしい道の駅」というキャッチフレーズやロゴの雰囲気は「のと千里浜」に似てる気がします。農産物やお土産のほか古本や雑貨も並んでいるのが珍しいですが、もう少し特徴があると良いですね。気になっていた梅ソフトは16時までで間に合いませんでした。(Natzさん)

・20/11/13 :チェックイン。(Niners16さん)

・21/03/24 :15ー41 ちょっと一服(ミニキャブ一人旅さん)

・21/03/07 :つるし雛。(Niners16さん)


・21/02/07 :チェックイン。(Niners16さん)

・20/12/29 :チェックイン。(Niners16さん)

・20/12/27 :道に全く雪がないし、外気温6℃で割と暖かくてやさしい(^^)(tatsuさん)

・20/12/27 :check(tatsuさん)

・20/12/21 :みなさまコメントありがとうございます。スタンプブックは2017年度の九州沖縄のやつですね、後ろに余白が沢山あるので新規に立ち寄った道の駅のスタンプを押すのに使用しています。スタンプ場所についてはオープン時とは異なる駅の駅もありますね。(@どせいさん)
・20/12/20 :おめでとうございます。スタンプ設置場所変わったみたいですね。(Niners16さん)
・20/12/19 :おめでとうございます。あっ、このスタンプブック、男鹿で見たのと同じかな?(EURO-R親父さん)
・20/12/19 :@どせいさん、全国制覇の更新おめでとうございます!(137の加藤さん)
・20/12/19 :おめでとうございます(^^)/ (Pooh Kumakenさん)
・20/12/19 :★★★★(@どせいさん)


・20/12/14 :r(のんびりさん)
・20/12/10 : チェックイン。(Niners16さん)

・20/11/22 :babukunさん、こちらこそありがとうございました。実はこの写真を撮影しているのを3メートルほど離れたところで見かけて、ひょっとしたらそうなのかなぁと思ってました。(Niners16さん)
・20/11/22 :スタンプは売店奥の情報館に(堺の風車さん)


・20/11/22 :Niners16さん、初めまして。態々ありがとうございました。(babukunさん)
・20/11/22 :新駅に来ました。良い天気です。ローソン前にいます。(babukunさん)


・20/11/22 :到着。先日の混雑ぶりが嘘のような静けさです。(Niners16さん)
・20/11/15 :物販・飲食スペースはやや狭い印象も、スタンプやきっぷ販売の場所が分かれていて良かったです。スタンプ台が黒と紫2つあり、色が混ざってました…。きっぷ654番。佐渡帰りのNatzさんに捕まり、束の間の談義でした(^^)今後、お隣の「庭園の郷保内」のようにオリジナリティが出てくるといいなと思います。(ルピナスさん)

・20/11/15 :梅ソフトのリベンジ成功(^^) 捕獲も成功(^^)(Natzさん)

・20/11/15 :チェックイン(ルピナスさん)

・20/11/14 :新しい道の駅としては小さめですが、夕方でもお客さんは多いです。「やさしい道の駅」というキャッチフレーズやロゴの雰囲気は「のと千里浜」に似てる気がします。農産物やお土産のほか古本や雑貨も並んでいるのが珍しいですが、もう少し特徴があると良いですね。気になっていた梅ソフトは16時までで間に合いませんでした。(Natzさん)


・20/11/13 :チェックイン。(Niners16さん)



2021-04-09 22:57:04
Niners16さん
2021-03-24 19:51:12
ミニキャブ一人旅さん
2020-12-27 12:46:59
tatsuさん
2020-12-19 11:49:39
@どせいさん
2020-11-22 10:39:34
堺の風車さん
新潟県の「道の駅」数:41
