道の駅 おといねっぷ |
北緯:44.43.38、東経:142.15.42 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道275号
住所:北海道中川郡音威子府村音威子府155
電話番号:01656-5-3111
その他施設情報:
-
-
「おといねっぷ」周辺のお得なホテル情報
スタンプの取得可能時間
・16年9月・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・2011年度は24時間可能。(ノースさん,11/07/13)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 左側 24時間トイレ側の 入り口から入り 直ぐ 前 (でらしねはうすさん,23/03/04)
・トイレ前においてあります。(とらっちょ。さん,11/07/27)
・16年9月・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・2011年度は24時間可能。(ノースさん,11/07/13)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 左側 24時間トイレ側の 入り口から入り 直ぐ 前 (でらしねはうすさん,23/03/04)
・トイレ前においてあります。(とらっちょ。さん,11/07/27)
・24/11/22 :チェックイン(川カッパさん)
・24/05/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/10/08 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/09/17 :スタンプ押しイン!(U-kioさん)
・23/09/12 :スタンプ取得(taraさん)
・23/08/18 :北海道15駅目(のんのんさん)
・23/08/15 :本日のお風呂(番外編)(EURO-R親父さん)
・23/08/15 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/06/22 :(道北4)食事処天北龍、小さい販売コーナー・休憩スペースとトイレの駅です。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/02 :中川に続いて訪問。漢字では「音威子府」とかなり難しいです。音威子府村は北海道で最も人口が少ない村だそうです。標識の下に「ご自由におやすみ下さい」と書かれているのが印象的です。音威子府そば、全国レベルで有名だったのですね…(kohさん)
・23/04/02 :初訪問(kohさん)
・23/03/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/03/04 :チェックイン(でらしねはうすさん)
・22/07/16 :黒くないお蕎麦とラーメンかも。一番の目玉なくなるのは痛いですよね。また休止にならないように願ってます。(EURO-R親父さん)
・22/07/15 :また被られた!私は卵無しでしたけど(^^; 黒い蕎麦が名物だったのに、食べられなくなっちゃうんですね。今後はラーメンで頑張るんでしょうか。(Natzさん)
・22/07/15 :黒いお蕎麦を食べに来ました。製粉所が8月に廃業されるので、黒いお蕎麦が食べれるのは来月迄です。(EURO-R親父さん)
・22/05/20 :check(tatsuさん)
・22/05/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/09/25 :一時期閉店していた道の駅ですが、再開して良かったです。名物の音威子府そばをいただきます。(Natzさん)
・21/08/15 :スタンプのみ(丸福さん)
・21/08/09 :切符ホルダーを覗きこんだら、チラッと赤色が (^o^) …… 赤色で「見本」って書いてありました (^^;(EURO-R親父さん)
・21/08/09 :今日は、16℃から上がりません。(babukunさん)
・21/05/02 :スタンプ、きっぷ、カントリーサインマグネット購入。音威子府そばを購入。今までで一番うまいそばでした。いまはもう食べられないそうです。(めーすけさん)
・21/05/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/10/08 :大丈夫です。ミートテック装備です(^_^)v(ミンクスさん)
・24/05/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/10/08 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/09/17 :スタンプ押しイン!(U-kioさん)
・23/09/12 :スタンプ取得(taraさん)
・23/08/18 :北海道15駅目(のんのんさん)
・23/08/15 :本日のお風呂(番外編)(EURO-R親父さん)
・23/08/15 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/06/22 :(道北4)食事処天北龍、小さい販売コーナー・休憩スペースとトイレの駅です。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/04/02 :中川に続いて訪問。漢字では「音威子府」とかなり難しいです。音威子府村は北海道で最も人口が少ない村だそうです。標識の下に「ご自由におやすみ下さい」と書かれているのが印象的です。音威子府そば、全国レベルで有名だったのですね…(kohさん)
・23/04/02 :初訪問(kohさん)
・23/03/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/03/04 :チェックイン(でらしねはうすさん)
・22/07/16 :黒くないお蕎麦とラーメンかも。一番の目玉なくなるのは痛いですよね。また休止にならないように願ってます。(EURO-R親父さん)
・22/07/15 :また被られた!私は卵無しでしたけど(^^; 黒い蕎麦が名物だったのに、食べられなくなっちゃうんですね。今後はラーメンで頑張るんでしょうか。(Natzさん)
・22/07/15 :黒いお蕎麦を食べに来ました。製粉所が8月に廃業されるので、黒いお蕎麦が食べれるのは来月迄です。(EURO-R親父さん)
・22/05/20 :check(tatsuさん)
・22/05/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/09/25 :一時期閉店していた道の駅ですが、再開して良かったです。名物の音威子府そばをいただきます。(Natzさん)
・21/08/15 :スタンプのみ(丸福さん)
・21/08/09 :切符ホルダーを覗きこんだら、チラッと赤色が (^o^) …… 赤色で「見本」って書いてありました (^^;(EURO-R親父さん)
・21/08/09 :今日は、16℃から上がりません。(babukunさん)
・21/05/02 :スタンプ、きっぷ、カントリーサインマグネット購入。音威子府そばを購入。今までで一番うまいそばでした。いまはもう食べられないそうです。(めーすけさん)
・21/05/02 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・20/10/08 :大丈夫です。ミートテック装備です(^_^)v(ミンクスさん)
メイヤー:EURO-R親父さん
2024-11-22 15:05:00
川カッパさん
2024-05-03 10:20:34
EURO-R親父さん
2023-10-08 14:20:48
でらしねはうすさん
2023-09-17 12:00:20
U-kioさん
2023-06-22 13:19:32
ミニキャブ一人旅さん
2024-11-22 15:05:00
川カッパさん
2024-05-03 10:20:34
EURO-R親父さん
2023-10-08 14:20:48
でらしねはうすさん
2023-09-17 12:00:20
U-kioさん
2023-06-22 13:19:32
ミニキャブ一人旅さん
北海道の「道の駅」数:130