道の駅 やんばるパイナップルの丘安波 |
北緯:26.42.16、東経:128.16.48 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:70号線
住所:沖縄県国頭郡国頭村字安波1089番地7
電話番号:0980-43-5115
その他施設情報:
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
沖縄県国頭郡国頭村安波1089-7
・
沖縄県国頭郡国頭村安波1301-7
・
沖縄県国頭郡国頭村字安田1285-95
・
沖縄県国頭郡国頭村奥間2040-36、2040-101

スタンプの取得可能時間
・10:00〜17:00(テキーラ・キマラチョップさん,22/03/31)
スタンプの設置場所
・物産館 正面入り口から入り 左側 壁つたいに 中程 (でらしねはうすさん,23/01/23)
・10:00〜17:00(テキーラ・キマラチョップさん,22/03/31)
スタンプの設置場所
・物産館 正面入り口から入り 左側 壁つたいに 中程 (でらしねはうすさん,23/01/23)

・25/03/26 :訪問確認(ヨッシーおじさんさん)
・24/12/22 :徳之島一番乗りと思ったら、ちょっと行き過ぎてしまった(^^; (Pooh Kumakenさん)
・24/05/26 :標識は未設置。霧。他にお客さん一人もいません。(Natzさん)
・24/05/21 :インフラカード回収、きっぷ849(ルピナスさん)
・24/05/21 :^_^(名もなき旅人さん)

・24/04/27 :初訪問(kohさん)
・24/04/27 :(あとでコメントを追加します)(kohさん)
・23/10/28 :九州沖縄がコンプリートになってない?とおもったら、ここを忘れてました。去年の10月訪問。セミが九州とは違う機械的な音でミョン、ミョンと鳴いてたのが印象的でした。(びぃとさん)
・23/05/05 :沖縄本島西側からぐるっと回ってきました。結構距離もありましたのでいい休憩場所になりました。(DARKさん)
・23/03/18 : (彦成さん)
・23/03/18 :【226-01】記念きっぷゲット。(番号499)那覇港より沖縄入り。那覇から一般道で2時間30分以上かかり、沖縄半島の最果ての地と言った印象。沖縄最北端の道の駅はゆいゆい国頭に軍配が上がるが、アクセス道の県道70号はクネクネ道で結構疲れる。そんな辺鄙な地にある道の駅だが、手つかずの自然が広がる一方、周辺には休憩施設も少なく、道の駅が貴重な一服スポットとなっている。そのような辺鄙な立地なので、利用者も土曜の正午頃にもかかわらず、車が3台ほど駐まっている程度。飲食に関しては、ぽーたま・じゅーしーおにぎりを販売している他、カフェでは軽食を提供しているが、パイナップルスムージーは480円と高く、手前にあるサンライズひがしのパイナップルフローズンの倍以上の値段。物産は少数精鋭と言った印象だが、駅名にもなっているパイナップル関連の品は少なく、パイナップルケーキも少々値段が高かった。同じ国頭村のゆいゆい国頭に物産面、飲食面でかなり見劣りしているので、商品等も少し分けてもらってもいいのではと感じた。また有料スペースがあり、やんばるの自然をさらに楽しむ事が出来るが、これも有料ではなかなか入る気が起きない。Googleマップのクチコミでも不満点が多く挙げられているが、それに対しオーナーの方はなぜこのような場所に道の駅が必要かと長文で返信している。その真摯な姿勢は素晴らしく、印象は大きく変わった。厳しい場所だが、長く続くよう頑張って頂きたい。鹿児島空港からフェリーを経て沖縄入りした旅はこれにて終了。おまけ写真は北谷町立図書館のカラーマンホール(写真中段右)、フェリーで寄港した与論島の綺麗な海(写真左下)、那覇港近くにある宿のかわいい看板猫。(写真右下)(彦成さん)
・23/03/10 :スタンプ取得(つっつんさん)
・23/02/16 :返信コメント、すっかり忘れてました(^^; ヤンバルクイナは見ていません。馬頭でお会いするとは、全く予想外でしたね。快活クラブに前泊で、羽田の駐車場に車置いていきました。温泉併設ではないですが、福島の金山にしましょう。玉梨とうふ茶屋の百年水豆腐(要予約)を差し入れで。豆腐で満足なんて、私はなんてお人よしなんだろう (  ̄▽ ̄) (EURO-R親父さん)
・23/01/23 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/01/23 :チェックイン(でらしねはうすさん)
・23/01/15 :再制覇おめでとうございます!今度は私が祝杯のさしいれしますよ!どこの温泉併設の道の駅にしましょうか?(*^^*)(Sモンキーさん)
・23/01/15 :再制覇だったのですね、おめでとうございます。埼玉県『庄和』から沖縄県ですか!訪問予想が?????!(U-kioさん)
・23/01/15 :再制覇おめでとうございます。昨日はビックリでしたが、温度差で風邪ひかないようにご注意を!(Hidem8778さん)
・23/01/15 :何回目かわからないけど、再制覇おめでとうございます。ヤンバルクイナ見かけましたか?(babukunさん)
・23/01/15 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)

・23/01/07 :本当に周りには何も無いですね。パイナップルスムージーでカフェタイムしました。(babukunさん)

・22/12/22 :チェックイン!スタンプ押印! 皆様ご注意を!(U-kioさん)

・22/11/04 :check(tatsuさん)
・22/11/03 :Niners16さん、お祝いコメントありがとうございます。さすがに飛行機のハシゴは結構疲れました。そのうち北陸にも足を運びます。2022年度版のスタンプブックを買ってしまっているので(^^;)(Hidem8778さん)
・22/11/03 :babukunさん、お祝いコメントありがとうございます。力尽きるまでタイミングをみながら挑戦するようですね。来年3月までは、関東のスタンプブック潰しがメインかと思います。(Hidem8778さん)
・24/12/22 :徳之島一番乗りと思ったら、ちょっと行き過ぎてしまった(^^; (Pooh Kumakenさん)

・24/05/26 :標識は未設置。霧。他にお客さん一人もいません。(Natzさん)

・24/05/21 :インフラカード回収、きっぷ849(ルピナスさん)

・24/05/21 :^_^(名もなき旅人さん)


・24/04/27 :初訪問(kohさん)

・24/04/27 :(あとでコメントを追加します)(kohさん)

・23/10/28 :九州沖縄がコンプリートになってない?とおもったら、ここを忘れてました。去年の10月訪問。セミが九州とは違う機械的な音でミョン、ミョンと鳴いてたのが印象的でした。(びぃとさん)

・23/05/05 :沖縄本島西側からぐるっと回ってきました。結構距離もありましたのでいい休憩場所になりました。(DARKさん)
・23/03/18 : (彦成さん)

・23/03/18 :【226-01】記念きっぷゲット。(番号499)那覇港より沖縄入り。那覇から一般道で2時間30分以上かかり、沖縄半島の最果ての地と言った印象。沖縄最北端の道の駅はゆいゆい国頭に軍配が上がるが、アクセス道の県道70号はクネクネ道で結構疲れる。そんな辺鄙な地にある道の駅だが、手つかずの自然が広がる一方、周辺には休憩施設も少なく、道の駅が貴重な一服スポットとなっている。そのような辺鄙な立地なので、利用者も土曜の正午頃にもかかわらず、車が3台ほど駐まっている程度。飲食に関しては、ぽーたま・じゅーしーおにぎりを販売している他、カフェでは軽食を提供しているが、パイナップルスムージーは480円と高く、手前にあるサンライズひがしのパイナップルフローズンの倍以上の値段。物産は少数精鋭と言った印象だが、駅名にもなっているパイナップル関連の品は少なく、パイナップルケーキも少々値段が高かった。同じ国頭村のゆいゆい国頭に物産面、飲食面でかなり見劣りしているので、商品等も少し分けてもらってもいいのではと感じた。また有料スペースがあり、やんばるの自然をさらに楽しむ事が出来るが、これも有料ではなかなか入る気が起きない。Googleマップのクチコミでも不満点が多く挙げられているが、それに対しオーナーの方はなぜこのような場所に道の駅が必要かと長文で返信している。その真摯な姿勢は素晴らしく、印象は大きく変わった。厳しい場所だが、長く続くよう頑張って頂きたい。鹿児島空港からフェリーを経て沖縄入りした旅はこれにて終了。おまけ写真は北谷町立図書館のカラーマンホール(写真中段右)、フェリーで寄港した与論島の綺麗な海(写真左下)、那覇港近くにある宿のかわいい看板猫。(写真右下)(彦成さん)

・23/03/10 :スタンプ取得(つっつんさん)
・23/02/16 :返信コメント、すっかり忘れてました(^^; ヤンバルクイナは見ていません。馬頭でお会いするとは、全く予想外でしたね。快活クラブに前泊で、羽田の駐車場に車置いていきました。温泉併設ではないですが、福島の金山にしましょう。玉梨とうふ茶屋の百年水豆腐(要予約)を差し入れで。豆腐で満足なんて、私はなんてお人よしなんだろう (  ̄▽ ̄) (EURO-R親父さん)
・23/01/23 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/01/23 :チェックイン(でらしねはうすさん)

・23/01/15 :再制覇おめでとうございます!今度は私が祝杯のさしいれしますよ!どこの温泉併設の道の駅にしましょうか?(*^^*)(Sモンキーさん)
・23/01/15 :再制覇だったのですね、おめでとうございます。埼玉県『庄和』から沖縄県ですか!訪問予想が?????!(U-kioさん)
・23/01/15 :再制覇おめでとうございます。昨日はビックリでしたが、温度差で風邪ひかないようにご注意を!(Hidem8778さん)
・23/01/15 :何回目かわからないけど、再制覇おめでとうございます。ヤンバルクイナ見かけましたか?(babukunさん)
・23/01/15 :スタンプゲット(EURO-R親父さん)


・23/01/07 :本当に周りには何も無いですね。パイナップルスムージーでカフェタイムしました。(babukunさん)


・22/12/22 :チェックイン!スタンプ押印! 皆様ご注意を!(U-kioさん)


・22/11/04 :check(tatsuさん)

・22/11/03 :Niners16さん、お祝いコメントありがとうございます。さすがに飛行機のハシゴは結構疲れました。そのうち北陸にも足を運びます。2022年度版のスタンプブックを買ってしまっているので(^^;)(Hidem8778さん)
・22/11/03 :babukunさん、お祝いコメントありがとうございます。力尽きるまでタイミングをみながら挑戦するようですね。来年3月までは、関東のスタンプブック潰しがメインかと思います。(Hidem8778さん)