全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 和田宿ステーションの紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 和田宿ステーション
 
北緯:36.12.19、東経:138.12.48
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:142号線
住所:長野県小県郡長和町和田2884-1
電話番号:0268-88-0008
その他施設情報:


 (9)
ytv道の駅部さんの投稿

 (8)
なにびとさん
 (8)
オーザムさん

 (5)
michi-noekiさん
 (12)
アジールフライヤーさん

「和田宿ステーション」周辺のお得なホテル情報

岳の湯温泉 雲渓荘
 長野県上田市武石小沢根578
森のログハウス なちゅらる
 小県郡長和町大門3507-36 りんどうの郷
星空へ続く宿 山本小屋ふる里館
 長野県小県郡長和町和田美ヶ原高原5101-1
美ヶ原高原ホテル 山本小屋
 長野県小県郡長和町美ヶ原5101-1
AMBIENT 蓼科ホテル
 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野女神湖畔975

スタンプの取得可能時間
情報募集中!
スタンプの設置場所
情報募集中!


23/11/19 :チェックイン(ハレさん)
23/11/09 :yosi(のんびりさん)
23/11/03 :今年9月に完成した道の駅。8月に群馬へ向かう際に前は通ったが、夜中な上オープンしていなかったので立ち寄りは初。訪問当日は新そばまつりが開催されていた。(ytv道の駅部さん)
23/11/03 :チェックイン(ytv道の駅部さん)
23/11/03 :チェックイン(ytv道の駅部さん)
23/11/03 :チェックイン(ytv道の駅部さん)
23/10/28 :天ぷら蕎麦を頂きました(なにびとさん)
23/10/27 :2023/10/27 07:07 Checkin 寒いです(オーザムさん)
23/10/22 :令和5年9月23日から既存施設がリニューアルで開設された道の駅。なすのおやきが素朴で美味しかった。(michi-noekiさん)
23/10/21 :スタンプのみ(丸福さん)
23/10/15 :babukunさん、宍粟にありましたね。長野の圧倒的スケールと比べてしまって、脳内で無いものと見なしたようです笑(アジールフライヤーさん)
23/10/15 :「はが」の辺りリンゴありませんでしたか?(babukunさん)
23/10/15 :これで長野県コンプリート。最後は歩道橋からの駅の写真で締めます。ここでもリンゴが売られており、リンゴチェックの旅も終わりです。品種はこの時期は秋映が圧倒的に多く、次いでシナノスイートという感じでした。さて、リンゴ無し県に帰ります。(アジールフライヤーさん)
23/10/13 :松茸、高いですよね(*_*)。自分は本物が入っているかわからない、インスタントの吸い物か、200円以内のスーパーで売っているカップの茶碗蒸しくらいしか食べられません(笑)(Sモンキーさん)
23/10/13 :松茸、今日スーパーでアメリカ産1980円・中国産3980円・国産は万越えだっだと思う。アメリカ産って初めて見た。中国産の方が高いのが不思議!勿論見ただけ(笑)(Hidem8778さん)
23/10/13 :十分 お釣りが きますね!北は別でしたが!(U-kioさん)
23/10/13 :スタンプ取得になってなかった(^_^;)(Sモンキーさん)
23/10/13 :この旅のメインミッション(^^)。初訪問でチェックイン、マイスタンプ帳にスタンプ押印ときっぷも購入(*^^*)。松茸、パッと見で安いな!と思って良く見たら、単位が千円だった(^_^;)。1パックでホテル素泊まり出来るねw(Sモンキーさん)
23/10/07 :新駅ですが今までの農産物直売所ですね。美味しいもの食べてゆっくりできるようなところがほしかった。(おじもんさん)
23/10/07 :農産物直売所は新駅にしては少し狭い感じですね。元の施設のままなのかなって感じです。シャインマスカットがあったので購入しました。妻が好きなので買って帰りましたが先月山梨の富士川で買ったもののほうが甘かったと・・・(おじもんさん)
23/10/07 :新しい道の駅ですね。近くのマルメロの里よりは小さいですが特産物が沢山販売されてました。(おじもんさん)
23/10/06 :スタンプを取得(HH-HIROさん)
23/10/06 :新駅で空いているから早めの昼食で「天ぷらソバ、800円」を食べました。味は並でした。平日11時でお客さんは私一人。余り地元の人も利用しないような雰囲気てす。全体的に新駅なのに新鮮さがなくちょっとガッカリな道の駅でした。何てここが道の駅に昇格したのか分かりません。政治的なカラミでもありそう。私がこういう辛口もコメントをするのも珍しいのですが!(Hidem8778さん)
23/10/06 :【1204/1205】Check in. Get the stamps, photo for the road station sign, the road station certifcation and tickets(No.467-9)本日のメインミッションです。やっぱり平日なので空いています。既設に情報コーナとトイレを新設した感じです、物産もそれ程多くは無く、今までの農産物直売所のままです。スタンプと登録証は入って奥の事務所の前のカウンターにあります。切符の日付けは自分で入れるスタイルです。(Hidem8778さん)
23/10/01 :立ち寄り(EURO-R親父さん)

コメント上のアイコン

メイヤー:kohさん

2023-11-19 15:35:12
ハレさん
2023-11-03 11:30:08
ytv道の駅部さん
2023-10-28 12:31:03
なにびとさん
2023-10-21 09:45:16
丸福さん
2023-10-15 16:47:57
アジールフライヤーさん

長野県の「道の駅」数:53



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.