道の駅 林林館 |
北緯:38.44.21、東経:141.19.07 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道346号
住所:宮城県登米市東和町米川字六反33-1
電話番号:0220-45-1218
その他施設情報:
ベビーベット、子供広場、体験工房、立食コーナー、バス停、ポスト
ベビーベット、子供広場、体験工房、立食コーナー、バス停、ポスト
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
岩手県一関市藤沢町黄海字衣井沢山87
・
宮城県登米市登米町日野渡内ノ目316番地
・
宮城県登米市登米町寺池辺室山17-1
・
宮城県登米市登米町寺池九日町59‐1

スタンプの取得可能時間
・コロナ禍の現在も24時間押印可能(ゲストさん,21/02/14)
・24時間(のじぞーさん,15/07/24)
スタンプの設置場所
・森の茶屋 正面入り口から入り 直ぐ前 (でらしねはうすさん,22/10/08)
・森の茶屋 自販機コーナー(のじぞーさん,15/07/24)
・コロナ禍の現在も24時間押印可能(ゲストさん,21/02/14)
・24時間(のじぞーさん,15/07/24)
スタンプの設置場所
・森の茶屋 正面入り口から入り 直ぐ前 (でらしねはうすさん,22/10/08)
・森の茶屋 自販機コーナー(のじぞーさん,15/07/24)

・24/12/07 :Check in. get the stamp.(Hidem8778さん)

・24/10/19 :24時間スタンプ(yossyさん)

・24/08/08 :2024/08/08 checkin おはようございます。昨日はオナガワで手詰まり! 何とか雨具は使用せずホテルに到着できました。 今日から本格的に豪雨回避ツーリングです。(オーザムさん)
・24/07/14 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/06/06 :チェックイン!(隆浩さん)
・24/06/06 :スタンプデザインは、道の駅林林館の施設建物が描かれています。(隆浩さん)
・24/03/22 :Check in. get the stamps.(Hidem8778さん)
・23/10/12 :スタンプと道の駅カード第2弾(ミニキャブ一人旅さん)
・23/07/30 :24時間押印可能。ここまでの道のりで、グーグルマップをナビとして使用時、狭い林道を案内される可能性あり!(Meronko2020さん)
・23/07/29 :check(tatsuさん)
・23/07/16 :スタンプ(EURO-R親父さん)
・23/06/04 :空がキレイだ〜。(ミンクスさん)

・23/05/25 :チェックイン(川カッパさん)
・23/05/05 :切符販売ない所が続きます。外のトイレがかなり老朽化してますね。(babukunさん)
・23/05/05 :スタンプ、新しかったです。投稿は、後ほど(babukunさん)
・23/05/04 : (彦成さん)
・23/04/29 :宮城県13駅目。ここで車中泊をさせていただきました。夜は静かで、快適でした。ありがとうございました!(ドラゴ@千富さん)
・23/03/20 :stamp get in 宮城県(時游人 マロンさん)
・22/12/19 :森の茶屋のスタンプがかわりました。浸透印からゴム印に2週間程前にかえたそうです。(ミニキャブ一人旅さん)

・22/10/13 :三滝堂から比較的近い場所に位置する道の駅。こんな近距離にたくさん道の駅があって良いのかなと思ったり。地名由来でもないシンプルな名前は全国でも珍しいですね。近いとは言っても三滝堂とは異なりお客さんはあまりいませんでした。またこの日は森の茶屋は営業していましたが、郷土資料館の方は定休日でした。(kohさん)
・22/10/13 :初訪問(kohさん)
・22/10/09 :チェックイン、スタンプ押印(^^)(Sモンキーさん)
・22/10/08 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/09/01 :チェックイン!(kaiさん)
・22/05/07 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・24/10/19 :24時間スタンプ(yossyさん)


・24/08/08 :2024/08/08 checkin おはようございます。昨日はオナガワで手詰まり! 何とか雨具は使用せずホテルに到着できました。 今日から本格的に豪雨回避ツーリングです。(オーザムさん)

・24/07/14 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・24/06/06 :チェックイン!(隆浩さん)

・24/06/06 :スタンプデザインは、道の駅林林館の施設建物が描かれています。(隆浩さん)

・24/03/22 :Check in. get the stamps.(Hidem8778さん)

・23/10/12 :スタンプと道の駅カード第2弾(ミニキャブ一人旅さん)

・23/07/30 :24時間押印可能。ここまでの道のりで、グーグルマップをナビとして使用時、狭い林道を案内される可能性あり!(Meronko2020さん)

・23/07/29 :check(tatsuさん)

・23/07/16 :スタンプ(EURO-R親父さん)

・23/06/04 :空がキレイだ〜。(ミンクスさん)


・23/05/25 :チェックイン(川カッパさん)

・23/05/05 :切符販売ない所が続きます。外のトイレがかなり老朽化してますね。(babukunさん)

・23/05/05 :スタンプ、新しかったです。投稿は、後ほど(babukunさん)

・23/05/04 : (彦成さん)

・23/04/29 :宮城県13駅目。ここで車中泊をさせていただきました。夜は静かで、快適でした。ありがとうございました!(ドラゴ@千富さん)
・23/03/20 :stamp get in 宮城県(時游人 マロンさん)

・22/12/19 :森の茶屋のスタンプがかわりました。浸透印からゴム印に2週間程前にかえたそうです。(ミニキャブ一人旅さん)


・22/10/13 :三滝堂から比較的近い場所に位置する道の駅。こんな近距離にたくさん道の駅があって良いのかなと思ったり。地名由来でもないシンプルな名前は全国でも珍しいですね。近いとは言っても三滝堂とは異なりお客さんはあまりいませんでした。またこの日は森の茶屋は営業していましたが、郷土資料館の方は定休日でした。(kohさん)

・22/10/13 :初訪問(kohさん)

・22/10/09 :チェックイン、スタンプ押印(^^)(Sモンキーさん)

・22/10/08 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/09/01 :チェックイン!(kaiさん)

・22/05/07 :チェックイン(EURO-R親父さん)



2024-12-07 16:38:35
Hidem8778さん
2024-10-19 04:28:51
yossyさん
2024-07-14 14:34:52
EURO-R親父さん
2024-06-06 10:55:58
隆浩さん
2023-10-12 13:14:12
ミニキャブ一人旅さん
宮城県の「道の駅」数:19
