道の駅 みなみかた |
北緯:38.39.43、東経:141.09.52 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:古川佐沼線
住所:宮城県登米市南方町新高石浦150-1
電話番号:0220-58-3111
その他施設情報:
ベビーベッド、子供広場、特産物加工場、無料休憩室、郵便ポスト
ベビーベッド、子供広場、特産物加工場、無料休憩室、郵便ポスト
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
宮城県登米市迫町佐沼中江5―5―10
・
宮城県登米市迫町佐沼中江5-11-1
・
宮城県登米市迫町佐沼字中江5-6-11
・
宮城県登米市迫町佐沼字中江5‐7‐7
・
宮城県登米市迫町佐沼字中江5‐2‐5

スタンプの取得可能時間
・9:00〜18:00(Mielさん,18/08/24)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 右側 農産物直売所入り口から入り 中程左側に進み 右側 (でらしねはうすさん,22/10/08)
・農産物直売所:入って正面奥の左手、情報コーナー(Hiro3SHさん,11/06/18)
・9:00〜18:00(Mielさん,18/08/24)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって 右側 農産物直売所入り口から入り 中程左側に進み 右側 (でらしねはうすさん,22/10/08)
・農産物直売所:入って正面奥の左手、情報コーナー(Hiro3SHさん,11/06/18)

・24/12/07 :Check in. get the stamp and ticket(No.768)(Hidem8778さん)

・24/09/16 :レディには恥ずかしいネーミングですね(yossyさん)

・24/08/26 :チェックイン!(隆浩さん)
・24/08/26 :スタンプデザインは、道の駅マスコットキャラクターの「もっこりくん」が描かれています。(隆浩さん)
・24/08/14 :^_^(名もなき旅人さん)

・24/08/14 :きっぷ530(ルピナスさん)
・24/08/11 :切符515、台風に追っかけられている感じ。風は強いが晴れてます。(HCB47さん)

・24/07/14 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・24/06/16 :昨夜から車中泊してました(^^)。歳なのか疲れなのか、今朝は◯○◯◯せず(笑)(Sモンキーさん)
・24/06/15 :チェックイン、きっぷ購入(*^^*)。(Sモンキーさん)

・24/05/19 :チェックイン切符番号は、384(川カッパさん)
・24/05/03 :びっくり、ほっこり、もっこり(^^; (Pooh Kumakenさん)
・24/04/28 :きっぷ&餅(Natzさん)
・24/03/22 :やっぱり無理っすか〜(笑)(EURO-R親父さん)
・24/03/22 :Check in. get the stamp and ticket(No.244-6)main mission of today,本日のメインです。3枚程購入させて頂きました。さすがに999枚は予算オーバーでした。(笑)(Hidem8778さん)

・24/03/17 :あー、なるほど成る程。でも2枚も要らないなぁ。そうか、Hidem8778さんに999枚買ってもらって、私が1枚買えば、【仲良く】1枚ずつゲットできますね(  ̄▽ ̄)(EURO-R親父さん)
・24/03/17 :1だっ!あと1000枚購入すればゴールド2枚ゲットできたのに!!(笑)(Hidem8778さん)
・24/03/16 :何かが足りぬ(EURO-R親父さん)

・24/02/23 :冬の東北にやってきました。去年11月以来のツアーですが、飛行機の時間の関係で、一泊二日のスケジュールにしました。コスパ悪いなぁ〜。スタートは南方からになります。切符のせいで(笑)(babukunさん)

・24/02/11 :きっぷゲット、今回はこれで終了(kohさん)
・24/01/13 :2024/01/13 チェックイン!(うえさん)
・23/10/12 :スタンプと道の駅カード第2弾(ミニキャブ一人旅さん)
・23/07/30 :特になし。(Meronko2020さん)
・23/06/04 :今日もお餅をいただきます。(ミンクスさん)

・23/05/11 :babukunさん、宮城県の販売していない駅は中止ではなく未販売なのでそもそも記念きっぷの存在を知らない可能性もありますね。逆に秋田や青森は初期での中止が多い印象です。(kohさん)

・24/09/16 :レディには恥ずかしいネーミングですね(yossyさん)


・24/08/26 :チェックイン!(隆浩さん)

・24/08/26 :スタンプデザインは、道の駅マスコットキャラクターの「もっこりくん」が描かれています。(隆浩さん)

・24/08/14 :^_^(名もなき旅人さん)


・24/08/14 :きっぷ530(ルピナスさん)

・24/08/11 :切符515、台風に追っかけられている感じ。風は強いが晴れてます。(HCB47さん)


・24/07/14 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・24/06/16 :昨夜から車中泊してました(^^)。歳なのか疲れなのか、今朝は◯○◯◯せず(笑)(Sモンキーさん)
・24/06/15 :チェックイン、きっぷ購入(*^^*)。(Sモンキーさん)


・24/05/19 :チェックイン切符番号は、384(川カッパさん)

・24/05/03 :びっくり、ほっこり、もっこり(^^; (Pooh Kumakenさん)

・24/04/28 :きっぷ&餅(Natzさん)

・24/03/22 :やっぱり無理っすか〜(笑)(EURO-R親父さん)
・24/03/22 :Check in. get the stamp and ticket(No.244-6)main mission of today,本日のメインです。3枚程購入させて頂きました。さすがに999枚は予算オーバーでした。(笑)(Hidem8778さん)


・24/03/17 :あー、なるほど成る程。でも2枚も要らないなぁ。そうか、Hidem8778さんに999枚買ってもらって、私が1枚買えば、【仲良く】1枚ずつゲットできますね(  ̄▽ ̄)(EURO-R親父さん)
・24/03/17 :1だっ!あと1000枚購入すればゴールド2枚ゲットできたのに!!(笑)(Hidem8778さん)
・24/03/16 :何かが足りぬ(EURO-R親父さん)


・24/02/23 :冬の東北にやってきました。去年11月以来のツアーですが、飛行機の時間の関係で、一泊二日のスケジュールにしました。コスパ悪いなぁ〜。スタートは南方からになります。切符のせいで(笑)(babukunさん)


・24/02/11 :きっぷゲット、今回はこれで終了(kohさん)

・24/01/13 :2024/01/13 チェックイン!(うえさん)

・23/10/12 :スタンプと道の駅カード第2弾(ミニキャブ一人旅さん)

・23/07/30 :特になし。(Meronko2020さん)

・23/06/04 :今日もお餅をいただきます。(ミンクスさん)


・23/05/11 :babukunさん、宮城県の販売していない駅は中止ではなく未販売なのでそもそも記念きっぷの存在を知らない可能性もありますね。逆に秋田や青森は初期での中止が多い印象です。(kohさん)