道の駅 にしかわ |
北緯:38.26.00、東経:140.06.11 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道112号
住所:山形県西村山郡西川町水沢2304
電話番号:0237-74-2100
その他施設情報:
ベビーベット、温泉保養施設、展望台、博物館
ベビーベット、温泉保養施設、展望台、博物館
![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・19時30分に来ましたが、8時30分から18時00分まで(syugo1023さん,18/07/30)
スタンプの設置場所
情報募集中!
・19時30分に来ましたが、8時30分から18時00分まで(syugo1023さん,18/07/30)
スタンプの設置場所
情報募集中!

・20/11/09 :好物が並ぶ……(^o^)(ミンクスさん)


・20/09/25 :check(tatsuさん)
・20/09/23 :コピペなんて姑息な手は使いませんよ。タイミング的においしそうだったので追加投稿でした。そしたら自爆の巻でした(笑)(babukunさん)
・20/09/23 :どなたか、大江への招待状をお願いします (^^)/(EURO-R親父さん)
・20/09/22 :コピペしたのかと思いましたよ。(^^)(Niners16さん)
・20/09/22 :ようこそ山形県へ(^-^)(Natzさん)
・20/09/22 :笑笑笑笑笑 (≧▽≦)(EURO-R親父さん)
・20/09/22 :似てたので間違って自爆(笑)(babukunさん)
・20/09/22 :またしても見事に釣り上げられましたの図(EURO-R親父さん)

・20/09/21 :混んでます(わんびぃさん)

・20/09/20 :月山のふもとまで来ました。今回は、寄れませんが、いつか行ってみたい山です。月山ビールうまそー(babukunさん)

・20/09/20 :以前は紙の登録証、掲げてなかったんですね。お被り(笑)(babukunさん)
・20/07/25 :EURO-R親父さん、ごあんな~い (^-^)/ 今年再発行されたそうで、店内に木製と並べて飾ってありますよ。ところで、登録山形第06005号…みなべと同じミスしてますね(笑)(Natzさん)
・20/07/24 :よくぞまぁ・・・(@_@; もしかして、残り2駅も?(EURO-R親父さん)
・20/07/23 :皆様を 西川に誘う 招待状 (  ̄▽ ̄)(Natzさん)
・20/07/23 :田沢から、スタラリモードで飯豊→長井→白鷹→朝日と駆け足でまわってこちらへ。メイン施設が時短営業で17:30までのところ17:18に到着。なんとか間に合いました。ここで本日のお風呂。その後、月山と三川のスタンプを押して今日は終了です。(Natzさん)
・19/11/30 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)

・19/11/03 :紅葉がキレイです。(ミンクスさん)

・19/09/22 :こういうのが手に入るとすごく嬉しいですね。これで紙の登録証がないのは残すところ四国の5駅です。(Pooh Kumakenさん)
・19/09/22 :Pooh Kumakenさん、登録証のもぐら叩きもどんどんレベルアップしていきますね~(笑)ここの紙は超レアな一品ですね、すごいです!(ルピナスさん)
・19/09/22 :さすがNatzさん、すぐ気づきましたね。月山湖のそばに駅舎があった時は二つ並んで飾ってあったようですが、移転の時に紛失して今は駅にも町役場にもないそうです。この写真は国交省からいただいた時にたまたま撮ってあった秘蔵のものです。(Pooh Kumakenさん)
・19/09/22 :Pooh Kumakenさん、紙または木の登録証の未撮影分の収集ですか?(EURO-R親父さん)
・19/09/22 :えっ!これは!?(Natzさん)
・19/09/22 :チェックイン(Pooh Kumakenさん)

・19/09/16 :チェックイン(Gさん)



・20/09/25 :check(tatsuさん)

・20/09/23 :コピペなんて姑息な手は使いませんよ。タイミング的においしそうだったので追加投稿でした。そしたら自爆の巻でした(笑)(babukunさん)
・20/09/23 :どなたか、大江への招待状をお願いします (^^)/(EURO-R親父さん)
・20/09/22 :コピペしたのかと思いましたよ。(^^)(Niners16さん)
・20/09/22 :ようこそ山形県へ(^-^)(Natzさん)
・20/09/22 :笑笑笑笑笑 (≧▽≦)(EURO-R親父さん)
・20/09/22 :似てたので間違って自爆(笑)(babukunさん)
・20/09/22 :またしても見事に釣り上げられましたの図(EURO-R親父さん)


・20/09/21 :混んでます(わんびぃさん)


・20/09/20 :月山のふもとまで来ました。今回は、寄れませんが、いつか行ってみたい山です。月山ビールうまそー(babukunさん)


・20/09/20 :以前は紙の登録証、掲げてなかったんですね。お被り(笑)(babukunさん)

・20/07/25 :EURO-R親父さん、ごあんな~い (^-^)/ 今年再発行されたそうで、店内に木製と並べて飾ってありますよ。ところで、登録山形第06005号…みなべと同じミスしてますね(笑)(Natzさん)
・20/07/24 :よくぞまぁ・・・(@_@; もしかして、残り2駅も?(EURO-R親父さん)
・20/07/23 :皆様を 西川に誘う 招待状 (  ̄▽ ̄)(Natzさん)

・20/07/23 :田沢から、スタラリモードで飯豊→長井→白鷹→朝日と駆け足でまわってこちらへ。メイン施設が時短営業で17:30までのところ17:18に到着。なんとか間に合いました。ここで本日のお風呂。その後、月山と三川のスタンプを押して今日は終了です。(Natzさん)

・19/11/30 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)


・19/11/03 :紅葉がキレイです。(ミンクスさん)


・19/09/22 :こういうのが手に入るとすごく嬉しいですね。これで紙の登録証がないのは残すところ四国の5駅です。(Pooh Kumakenさん)
・19/09/22 :Pooh Kumakenさん、登録証のもぐら叩きもどんどんレベルアップしていきますね~(笑)ここの紙は超レアな一品ですね、すごいです!(ルピナスさん)
・19/09/22 :さすがNatzさん、すぐ気づきましたね。月山湖のそばに駅舎があった時は二つ並んで飾ってあったようですが、移転の時に紛失して今は駅にも町役場にもないそうです。この写真は国交省からいただいた時にたまたま撮ってあった秘蔵のものです。(Pooh Kumakenさん)
・19/09/22 :Pooh Kumakenさん、紙または木の登録証の未撮影分の収集ですか?(EURO-R親父さん)
・19/09/22 :えっ!これは!?(Natzさん)
・19/09/22 :チェックイン(Pooh Kumakenさん)


・19/09/16 :チェックイン(Gさん)

