道の駅 とざわ |
北緯:38.43.33、東経:140.09.56 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道47号
住所:山形県最上郡戸沢村蔵岡3704-12号外
電話番号:0233-72-3303
その他施設情報:
ベビーベット、展望台、博物館、地すべり資料館、交流広場
ベビーベット、展望台、博物館、地すべり資料館、交流広場
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・9:00-18:00(チャロさん,11/05/06)
スタンプの設置場所
・施設 中程 物産館 入り口から入り 直ぐ左側 (でらしねはうすさん,22/09/04)
・高麗館のほか駅舎の2階にも設置されています(デザインは同じ)。(Hiro3SHさん,11/06/14)
・高麗館という道の駅中心部にある売店の入り口入って左手奥。(チャロさん,11/05/06)
・9:00-18:00(チャロさん,11/05/06)
スタンプの設置場所
・施設 中程 物産館 入り口から入り 直ぐ左側 (でらしねはうすさん,22/09/04)
・高麗館のほか駅舎の2階にも設置されています(デザインは同じ)。(Hiro3SHさん,11/06/14)
・高麗館という道の駅中心部にある売店の入り口入って左手奥。(チャロさん,11/05/06)

・23/09/13 :check(tatsuさん)

・23/08/27 :道の駅カード第2弾購入(No.39)、スタンプブック特典で韓国のり小袋一ついただきました。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/08/13 :駐車場に隣接していた売店のキムチをツマミにビールが進んだ(mappyさん)
・23/07/30 :check(tatsuさん)
・23/07/16 :他とは異空間的な道の駅でした。特別切符もゲット出来ました。連れは韓国の雑貨を3点程買ってました。目の前最上川は、かなり水位が上がってまっ茶っ茶でした。(babukunさん)

・23/05/12 :チェック(ルピナスさん)
・23/05/12 :^_^(名もなき旅人さん)

・23/01/19 :敷地の一番上まで昇ってくると、広場的な場所となってます。天下大将軍は何となくわかるけど、地下女将軍って何?って感じw(やたろさん)
・23/01/19 :あまりのも敷地が広く、お土産に冷麺買ってたら、スタン設置場所を撮影するの忘れたので、ここの飲食コーナーである「ソウルプルコギ」のメニューでもUPしておきます。(やたろさん)
・23/01/19 :建物外観です。といっても、敷地が広く建物も何棟かあります。とりあえずド真ん中の階段上った韓国物産館がスタンプも置いてあるし、メインの建物かなって感じです。(やたろさん)
・22/10/16 :チェックイン(kohさん)
・22/10/10 :ここは無いわな。期待しとらんかったよ。(EURO-R親父さん)
・22/09/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/08/31 :チェックイン!(kaiさん)
・22/08/12 :チェックイン取得のため立ち寄り、スタンプ押印(^^)個人的にあまり長居はしたくない所(^_^;)。若い女性のお客さんは多かった(*^^*)(Sモンキーさん)
・22/08/07 :東北夏遠征2日目。初日から千曲川の突破券の配布日に微妙に合わなかったり、寄り道していたら新駅あがのに間に合わなかったりと波乱の展開…2日目はあつみで2022年版のスタンプブックを購入して北へ。本駅には雨が降る中到着しました。中華風の建物はどこかの白龍城を思い出しますね。まあ初日から予定が狂ってしまいましたがこれは序の口にすぎず…(^_^;)(kohさん)
・22/08/07 :初訪問(kohさん)
・22/07/26 :東北スタラリ第1弾90箇所目。以前、テレビで山形に韓国感満載の道の駅があると紹介され、そんな道の駅があるのかーと思っていたけど、ここだとは知らずに訪問してビックリしました。(やたろさん)
・22/07/16 :なかなかの異国情緒。BTSグッズ売ってます。(峠のGT-Rさん)
・22/06/23 :チェック(ルピナスさん)
・22/04/29 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)
・22/04/29 :店内撮影。(アクセラくんさん)
・21/11/06 :チェックイン。(Niners16さん)
・21/09/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/08/28 :チェックイン!(うえさん)

・23/08/27 :道の駅カード第2弾購入(No.39)、スタンプブック特典で韓国のり小袋一ついただきました。(ミニキャブ一人旅さん)

・23/08/13 :駐車場に隣接していた売店のキムチをツマミにビールが進んだ(mappyさん)
・23/07/30 :check(tatsuさん)

・23/07/16 :他とは異空間的な道の駅でした。特別切符もゲット出来ました。連れは韓国の雑貨を3点程買ってました。目の前最上川は、かなり水位が上がってまっ茶っ茶でした。(babukunさん)


・23/05/12 :チェック(ルピナスさん)

・23/05/12 :^_^(名もなき旅人さん)


・23/01/19 :敷地の一番上まで昇ってくると、広場的な場所となってます。天下大将軍は何となくわかるけど、地下女将軍って何?って感じw(やたろさん)

・23/01/19 :あまりのも敷地が広く、お土産に冷麺買ってたら、スタン設置場所を撮影するの忘れたので、ここの飲食コーナーである「ソウルプルコギ」のメニューでもUPしておきます。(やたろさん)

・23/01/19 :建物外観です。といっても、敷地が広く建物も何棟かあります。とりあえずド真ん中の階段上った韓国物産館がスタンプも置いてあるし、メインの建物かなって感じです。(やたろさん)

・22/10/16 :チェックイン(kohさん)

・22/10/10 :ここは無いわな。期待しとらんかったよ。(EURO-R親父さん)

・22/09/04 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/08/31 :チェックイン!(kaiさん)
・22/08/12 :チェックイン取得のため立ち寄り、スタンプ押印(^^)個人的にあまり長居はしたくない所(^_^;)。若い女性のお客さんは多かった(*^^*)(Sモンキーさん)

・22/08/07 :東北夏遠征2日目。初日から千曲川の突破券の配布日に微妙に合わなかったり、寄り道していたら新駅あがのに間に合わなかったりと波乱の展開…2日目はあつみで2022年版のスタンプブックを購入して北へ。本駅には雨が降る中到着しました。中華風の建物はどこかの白龍城を思い出しますね。まあ初日から予定が狂ってしまいましたがこれは序の口にすぎず…(^_^;)(kohさん)

・22/08/07 :初訪問(kohさん)

・22/07/26 :東北スタラリ第1弾90箇所目。以前、テレビで山形に韓国感満載の道の駅があると紹介され、そんな道の駅があるのかーと思っていたけど、ここだとは知らずに訪問してビックリしました。(やたろさん)

・22/07/16 :なかなかの異国情緒。BTSグッズ売ってます。(峠のGT-Rさん)

・22/06/23 :チェック(ルピナスさん)

・22/04/29 :スタンプ押印!(アクセラくんさん)

・22/04/29 :店内撮影。(アクセラくんさん)

・21/11/06 :チェックイン。(Niners16さん)

・21/09/18 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・21/08/28 :チェックイン!(うえさん)
