全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ

道の駅 白鷹ヤナ公園の紹介
ようこそ ゲスト さん |  新規登録 | ログイン  
道の駅 白鷹ヤナ公園
 
北緯:38.12.54、東経:140.06.03
広い!:★★★★★☆☆☆☆☆
美味い!:★★★★★☆☆☆☆☆
また来る!:★★★★★☆☆☆☆☆
近くの路線:国道287号
住所:山形県西置賜郡白鷹町下山661-1
電話番号:0238-85-5577
その他施設情報:
ベビーベッド、子供広場、多目的広場、ヤナ監視施設


 (7)
yossyさんの投稿

 (9)
オーザムさん
 (6)
隆浩さん

 (7)
隆浩さん
 (9)
kohさん

「白鷹ヤナ公園」周辺のお得なホテル情報

鷹野湯温泉 パレス松風
 山形県西置賜郡白鷹町十王5687‐8
NIPPONIA 白鷹 源内邸
 山形県西置賜郡白鷹町浅立183‐1
Asahi自然観
 山形県西村山郡朝日町白倉745‐1

スタンプの取得可能時間
・定休日の場合スタンプ設置場所にはは入れますが、スタンプは撤収しており押印できません(ゲストさん,21/10/27)
・対応時間9:00〜17:45(営業時間は10:00〜18:00)(Mielさん,18/08/24)
スタンプの設置場所
・駐車場から向かって右側の入り口 最上川あゆとぴあ の看板下から入り 突き当たり  (でらしねはうすさん,22/09/28)
・物産館「最上川あゆとぴあ」入ってすぐ右奥のラウンジ。(Hiro3SHさん,11/07/23)


25/03/16 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/12/08 :Check in. get the stamp and ticket(No.10486)(Hidem8778さん)
24/10/08 :チェックイン!(隆浩さん)
24/09/28 :旬の落ち鮎(yossyさん)
24/09/08 :チェックイン(えいっちさん)
24/08/12 :チェックイン(EURO-R親父さん)
24/06/04 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
24/05/26 :2024/05/26 checkin 第1回東北遠征最終日  おはようございます。 最終日は晴天です! ただし明日の帰路は雨予報です (T_T)(オーザムさん)
24/05/15 :今日は水曜日で休みだったが スタンプ 押印は24時間できるようです(川カッパさん)
24/04/29 :スタンプデザインは、道の駅の施設と日本一の常設ヤナ場、そしてヤナで獲れる鮎が描かれております。(隆浩さん)
24/04/29 :鮎の塩焼きと豆腐田楽メッチャ美味しいです。(隆浩さん)
24/04/29 :チェックイン!(隆浩さん)
24/03/31 :チェックイン(EURO-R親父さん)
23/11/18 :チェックイン忘れ!スタンプ取得の記録だけします。(nomu_kさん)
23/11/11 :stamp get in 山形県(時游人 マロンさん)
23/09/12 :check(tatsuさん)
23/08/27 :道の駅カード第2弾購入(No.40)(ミニキャブ一人旅さん)
23/08/13 :売店が早めに閉まってしまい、鮎食べられず(mappyさん)
23/07/07 :24時間押印可能。駐車場広いです。イベント時は周辺道路混雑していました。(Meronko2020さん)
23/06/17 :Check in. get the stamps and tickets (No. 9326.-7)久しぶりに出ました。赤というよりはピンクかな?ここで色切符出したのは2回めかな?前回は緑でした。相性の良い道の駅です。(Hidem8778さん)
23/06/17 :チェックイン。(Niners16さん)
23/05/21 :チェックインです。(ミンクスさん)
23/05/04 : (彦成さん)
23/05/01 :チェックイン、きっぷ、特別きっぷゲット。(Niners16さん)
23/04/15 :チェックイン。(Niners16さん)

コメント上のアイコン

メイヤー:EURO-R親父さん

2025-03-16 15:50:54
EURO-R親父さん
2024-12-08 16:46:40
Hidem8778さん
2024-10-08 16:26:51
隆浩さん
2024-09-28 15:16:55
yossyさん
2024-06-04 14:14:50
ミニキャブ一人旅さん

山形県の「道の駅」数:23



全国「道の駅」情報  北海道  東北  関東  北陸  中部  近畿  中国  四国  九州・沖縄
道の駅スタンプラリー部はじめての方へ利用規約お問合せリンクスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.