道の駅 さとみ |
北緯:36.42.09、東経:140.30.47 |
広い! | :★★★★☆☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道349号
住所:茨城県常陸太田市小菅町694-3
電話番号:0294-82-2100
その他施設情報:
-
-
「さとみ」周辺のお得なホテル情報
スタンプの取得可能時間
・24時間押印可能です!(ゲストさん,21/02/11)
・9時〜17時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・情報案内休憩室に設置してありました!!24時間可能可能かも?朝7時前に押すことが出来ました!!(呑むさん,16/09/18)
スタンプの設置場所
・トイレ横の 正面入り口から入り 斜め右 突き当たり (でらしねはうすさん,23/05/25)
・休憩所・特産品販売所(2箇所とも9時〜17時)(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・24時間押印可能です!(ゲストさん,21/02/11)
・9時〜17時(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・情報案内休憩室に設置してありました!!24時間可能可能かも?朝7時前に押すことが出来ました!!(呑むさん,16/09/18)
スタンプの設置場所
・トイレ横の 正面入り口から入り 斜め右 突き当たり (でらしねはうすさん,23/05/25)
・休憩所・特産品販売所(2箇所とも9時〜17時)(ytv道の駅部さん,17/05/24)
・25/01/18 :Check in. get the stamps.(Hidem8778さん)
・24/11/04 :里見の守り神、メイちゃん。嘘です 笑(yossyさん)
・24/08/12 :チェックイン、スタンプ押印(^^)(Sモンキーさん)
・24/07/28 :2024スタンプゲット!(nomu_kさん)
・24/07/13 :24年版スタンプチェックイン(PCX乗りさん)
・24/04/22 :24-25版スタンプ押しイン! お休み? 営業中でした!(U-kioさん)
・24/01/06 :stamp get in 茨城県 【2017,05,19 スタンプ取得】(時游人 マロンさん)
・23/12/16 :Check in. get the stamp,(Hidem8778さん)
・23/12/02 :立ち寄りイン!ちょっとつまみ食い!(U-kioさん)
・23/09/24 :チェックインう(呑むさん)
・23/09/10 :訪問!(nomu_kさん)
・23/09/09 :立ち寄り! 大雨の為ルート変更!目的の港も青森港に!(U-kioさん)
・23/08/27 :2023/8/27 13:31 CHECKIN この少し前に、かる~く立ちごけしてます。私もバイクもほぼ無傷でした。(オーザムさん)
・23/08/18 :あ(やっさんさん)
・23/07/10 :立ち寄り、チェックイン&スタンプ、シャチハタの現状です。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/07/01 :立ち寄り! 予定では このまま 北上して ペッタンコしながら 大間港へ いつかは…!(U-kioさん)
・23/06/17 :スタンプラリー2023 チェックイン(PCX乗りさん)
・23/05/27 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/05/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/05/03 :【227-02】記念きっぷの販売は無し。国道349号沿い、常陸太田市の道の駅。交通量も多くなく走りやすい道なので、ドライブの立ち寄り地として重宝されてそうな駅である。ではあるものの、販売されている物は漬物やそばが中心、食堂もそば中心で営業時間も短め、テイクアウトグルメやパン等の販売もなく、子供や若者には退屈しそうな駅である。さらに以前訪問した時にあったマリオやドラえもん、プーさん等のクルクル回す事の出来るオブジェ(写真参照。とある部員さんが好きそう・・・)も撤去されていて見た目もパワーダウンしていた。とは言え、常総などの最近の新駅は観光スポット化されていて訪問するだけでも疲れるのだが、このように何も無い駅はかえって落ち着いて訪問出来る。この駅ような新駅は今後出来なくなっていくのだろうか。ここで茨城県コンプリート。(彦成さん)
・23/05/03 : (彦成さん)
・23/04/30 :スタンプ押しイン!(U-kioさん)
・23/04/15 :チェックイン!(はるぽーんさん)
・22/12/31 :チェック(ルピナスさん)
・22/12/29 :チェックイン!(うえさん)
・24/11/04 :里見の守り神、メイちゃん。嘘です 笑(yossyさん)
・24/08/12 :チェックイン、スタンプ押印(^^)(Sモンキーさん)
・24/07/28 :2024スタンプゲット!(nomu_kさん)
・24/07/13 :24年版スタンプチェックイン(PCX乗りさん)
・24/04/22 :24-25版スタンプ押しイン! お休み? 営業中でした!(U-kioさん)
・24/01/06 :stamp get in 茨城県 【2017,05,19 スタンプ取得】(時游人 マロンさん)
・23/12/16 :Check in. get the stamp,(Hidem8778さん)
・23/12/02 :立ち寄りイン!ちょっとつまみ食い!(U-kioさん)
・23/09/24 :チェックインう(呑むさん)
・23/09/10 :訪問!(nomu_kさん)
・23/09/09 :立ち寄り! 大雨の為ルート変更!目的の港も青森港に!(U-kioさん)
・23/08/27 :2023/8/27 13:31 CHECKIN この少し前に、かる~く立ちごけしてます。私もバイクもほぼ無傷でした。(オーザムさん)
・23/08/18 :あ(やっさんさん)
・23/07/10 :立ち寄り、チェックイン&スタンプ、シャチハタの現状です。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/07/01 :立ち寄り! 予定では このまま 北上して ペッタンコしながら 大間港へ いつかは…!(U-kioさん)
・23/06/17 :スタンプラリー2023 チェックイン(PCX乗りさん)
・23/05/27 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/05/25 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)
・23/05/03 :【227-02】記念きっぷの販売は無し。国道349号沿い、常陸太田市の道の駅。交通量も多くなく走りやすい道なので、ドライブの立ち寄り地として重宝されてそうな駅である。ではあるものの、販売されている物は漬物やそばが中心、食堂もそば中心で営業時間も短め、テイクアウトグルメやパン等の販売もなく、子供や若者には退屈しそうな駅である。さらに以前訪問した時にあったマリオやドラえもん、プーさん等のクルクル回す事の出来るオブジェ(写真参照。とある部員さんが好きそう・・・)も撤去されていて見た目もパワーダウンしていた。とは言え、常総などの最近の新駅は観光スポット化されていて訪問するだけでも疲れるのだが、このように何も無い駅はかえって落ち着いて訪問出来る。この駅ような新駅は今後出来なくなっていくのだろうか。ここで茨城県コンプリート。(彦成さん)
・23/05/03 : (彦成さん)
・23/04/30 :スタンプ押しイン!(U-kioさん)
・23/04/15 :チェックイン!(はるぽーんさん)
・22/12/31 :チェック(ルピナスさん)
・22/12/29 :チェックイン!(うえさん)