道の駅 越後出雲崎 天領の里 |
北緯:37.32.10、東経:138.40.57 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道352号
住所:新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57
電話番号:0258-78-4000
その他施設情報:
ベビーベッド、子供広場、博物館、展望台
ベビーベッド、子供広場、博物館、展望台
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

スタンプの取得可能時間
・9:00~17:00。(Niners16さん,18/11/25)
スタンプの設置場所
・出雲崎町観光物産センター 入り口から入り 斜め左側 店内トイレ 横 (でらしねはうすさん,22/12/27)
・物産館入口(時代館側)のインフォメーション。(Niners16さん,18/11/25)
・9:00~17:00。(Niners16さん,18/11/25)
スタンプの設置場所
・出雲崎町観光物産センター 入り口から入り 斜め左側 店内トイレ 横 (でらしねはうすさん,22/12/27)
・物産館入口(時代館側)のインフォメーション。(Niners16さん,18/11/25)

・25/04/12 :4月より指定管理者変更となり、現在施設休館中。4/19~順次リニューアルオープン予定とのこと。本日スタンプは押せました。(ルピナスさん)


・24/11/28 :チェックイン!車中泊、台風並みの雨と風で車がメッチャ揺れて怖かった(隆浩さん)
・24/09/22 :スタンプゲット(呑むさん)
・24/09/01 :チェックイン、きっぷゲット。(Niners16さん)
・24/08/25 :今日は更に出遅れました。飯豊に15時は無理なので、「浜らーめん」。多良福めんへの道のりは果てしなく険しい。(EURO-R親父さん)

・24/08/04 :チェックイン。(Niners16さん)
・24/07/20 :チェックイン取得とマンホールカード回収しました(^^)(Sモンキーさん)
・24/07/07 :チェックイン。(Niners16さん)
・24/06/13 :チェックイン。(Niners16さん)
・24/05/26 :チェックイン、きっぷゲット。(Niners16さん)
・24/05/06 :佐渡島見えました(Meronko2020さん)
・24/04/06 :チェックイン(ハレさん)
・24/03/24 :訪問!(nomu_kさん)
・24/03/21 :2024.03.21に取得したものです。 第296号(ハマ虎さん)
・23/11/25 :いい感じに撮れました♪(時游人 マロンさん)
・23/11/15 :道の駅 外観(時游人 マロンさん)
・23/11/15 :stamp get in 新潟県(時游人 マロンさん)
・23/10/22 :【250-04】記念きっぷゲット。(番号7743)出雲崎町の道の駅で、国道352号&402号の重複区間内にある。この国道は歴史国道と呼ばれ、日本海沿岸を走っている。道の駅の裏手は日本海で、この日は海鳥でなく鳩が集まっていた。天領出雲崎時代館&出雲崎石油記念館が併設されており、マンホールカードも配布。道の駅自体はコンパクトながらまとまっている印象。オリジナル商品として四季紙風船や出雲崎の輝き・コシヒカリ等の新米、天領あんぱん等がある。外のテイクアウトグルメコーナーでは出雲崎産サザエ入りの出雲崎おでん、真鱈のフライが2枚入ったWぽんだらバーガー等を味わえる。(彦成さん)
・23/10/22 : (彦成さん)
・23/10/09 :訪問!(nomu_kさん)
・23/08/25 :Check in. get the stamp and ticket(No.7633)(Hidem8778さん)
・23/08/18 :道の駅カード購入(ミニキャブ一人旅さん)
・23/08/02 :水曜日は町役場でマンホールカード回収(^^)(ルピナスさん)
・23/07/01 :チェックイン。(Niners16さん)
・23/06/04 :チェックイン。(Niners16さん)


・24/11/28 :チェックイン!車中泊、台風並みの雨と風で車がメッチャ揺れて怖かった(隆浩さん)

・24/09/22 :スタンプゲット(呑むさん)

・24/09/01 :チェックイン、きっぷゲット。(Niners16さん)

・24/08/25 :今日は更に出遅れました。飯豊に15時は無理なので、「浜らーめん」。多良福めんへの道のりは果てしなく険しい。(EURO-R親父さん)


・24/08/04 :チェックイン。(Niners16さん)

・24/07/20 :チェックイン取得とマンホールカード回収しました(^^)(Sモンキーさん)

・24/07/07 :チェックイン。(Niners16さん)

・24/06/13 :チェックイン。(Niners16さん)

・24/05/26 :チェックイン、きっぷゲット。(Niners16さん)

・24/05/06 :佐渡島見えました(Meronko2020さん)

・24/04/06 :チェックイン(ハレさん)

・24/03/24 :訪問!(nomu_kさん)

・24/03/21 :2024.03.21に取得したものです。 第296号(ハマ虎さん)

・23/11/25 :いい感じに撮れました♪(時游人 マロンさん)

・23/11/15 :道の駅 外観(時游人 マロンさん)

・23/11/15 :stamp get in 新潟県(時游人 マロンさん)

・23/10/22 :【250-04】記念きっぷゲット。(番号7743)出雲崎町の道の駅で、国道352号&402号の重複区間内にある。この国道は歴史国道と呼ばれ、日本海沿岸を走っている。道の駅の裏手は日本海で、この日は海鳥でなく鳩が集まっていた。天領出雲崎時代館&出雲崎石油記念館が併設されており、マンホールカードも配布。道の駅自体はコンパクトながらまとまっている印象。オリジナル商品として四季紙風船や出雲崎の輝き・コシヒカリ等の新米、天領あんぱん等がある。外のテイクアウトグルメコーナーでは出雲崎産サザエ入りの出雲崎おでん、真鱈のフライが2枚入ったWぽんだらバーガー等を味わえる。(彦成さん)

・23/10/22 : (彦成さん)

・23/10/09 :訪問!(nomu_kさん)

・23/08/25 :Check in. get the stamp and ticket(No.7633)(Hidem8778さん)

・23/08/18 :道の駅カード購入(ミニキャブ一人旅さん)

・23/08/02 :水曜日は町役場でマンホールカード回収(^^)(ルピナスさん)

・23/07/01 :チェックイン。(Niners16さん)

・23/06/04 :チェックイン。(Niners16さん)



2025-04-12 13:21:31
ルピナスさん
2024-11-28 08:14:55
隆浩さん
2024-09-22 17:05:35
呑むさん
2024-09-01 10:04:31
Niners16さん
2024-08-25 12:04:19
EURO-R親父さん
新潟県の「道の駅」数:42

11/28 :隆浩さん
03/21 :ハマ虎さん
05/06 :Meronko2020さん
04/06 :ハレさん
10/22 :彦成さん
11/15 :時游人 マロンさん
09/13 :びんだれさん
11/10 :オーザムさん
10/29 :babatyonさん
09/18 :はるぽーんさん
03/21 :ハマ虎さん
05/06 :Meronko2020さん
04/06 :ハレさん
10/22 :彦成さん
11/15 :時游人 マロンさん
09/13 :びんだれさん
11/10 :オーザムさん
10/29 :babatyonさん
09/18 :はるぽーんさん