道の駅 高松 |
北緯:36.46.58、東経:136.43.35 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:金沢田鶴浜線
住所:石川県かほく市二ツ屋16-3
電話番号:076-281-2221
その他施設情報:
-
-
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
石川県かほく市高松ナ13番地
・
石川県羽咋郡宝達志水町上田エ30番地
・
石川県かほく市宇野気リ207-6
・
石川県河北郡津幡町字下河合チ55番地
・
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-48-2

スタンプの取得可能時間
・上下線ともに7時〜20時(11月〜3月は8時〜19時)(ytv道の駅部さん,16/07/28)
スタンプの設置場所
・下り(能登方面) 正面入り口から入り 右側(でらしねはうすさん,22/11/10)
・上下線ともに売店内にて設置。(ytv道の駅部さん,16/07/28)
・上り線(金沢方面)はレストラン入り口にありました。(jisakuさん,12/09/22)
・上下線ともに7時〜20時(11月〜3月は8時〜19時)(ytv道の駅部さん,16/07/28)
スタンプの設置場所
・下り(能登方面) 正面入り口から入り 右側(でらしねはうすさん,22/11/10)
・上下線ともに売店内にて設置。(ytv道の駅部さん,16/07/28)
・上り線(金沢方面)はレストラン入り口にありました。(jisakuさん,12/09/22)

・23/11/20 :チェックイン 皆様御許しを(テキーラ・キマラチョップさん)

・23/11/11 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/10/14 :海だけ200(EURO-R親父さん)
・23/10/08 :高速道路のパーキングのようなっていうか、そのもの。海側にある砂浜を走れる道が通行止めでした。(峠のGT-Rさん)
・23/07/22 :チェックイン、今日も暑いです。(ミニキャブ一人旅さん)
・23/06/25 :チェックイン(kohさん)
・23/03/03 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)
・22/11/10 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/08/13 :チェック(ルピナスさん)
・22/07/16 :チェックイン(kohさん)
・22/07/09 :2022/07/09 CHECKIN(オーザムさん)
・22/05/15 :写真投稿してませんでした。『のと里山海道』のSAPAです。(ミニキャブ一人旅さん)

・22/05/14 :千里浜なぎさ が目の前です。気持ちいいです!来る際は、海岸に降りれる輪島方面方向のSAではいりましょう。(babatyonさん)
・22/05/07 :check(tatsuさん)
・22/03/07 :高松SA(kohさん)
・21/10/16 :Check in, get the stamps and tickets(山No.6325. 海No.7154)ついでに、SAPAの電話灯も撮影。(Hidem8778さん)

・21/10/09 :チェックイン(kohさん)
・21/10/08 :スタンプのみ(しんたろうさん)
・21/09/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・21/09/19 :チェックイン!(はるぽーんさん)

・21/09/09 :^_^(名もなき旅人さん)

・21/07/08 :17ー2 里海館です、これからぐるっと周り、里山館に向かいます。(ミニキャブ一人旅さん)
・20/11/28 :下り線チェックイン(kohさん)
・20/11/28 :無料化されたのと里山海道のSAです。上下線両方にある全国でも珍しい道の駅。写真は上り線の里山館です。横型の標識を探しましたが見つかりませんでした。どこにあったのかな…(kohさん)
・20/11/28 :上り線チェックイン(kohさん)

・23/11/11 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・23/10/14 :海だけ200(EURO-R親父さん)

・23/10/08 :高速道路のパーキングのようなっていうか、そのもの。海側にある砂浜を走れる道が通行止めでした。(峠のGT-Rさん)
・23/07/22 :チェックイン、今日も暑いです。(ミニキャブ一人旅さん)

・23/06/25 :チェックイン(kohさん)

・23/03/03 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)

・22/11/10 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/08/13 :チェック(ルピナスさん)

・22/07/16 :チェックイン(kohさん)

・22/07/09 :2022/07/09 CHECKIN(オーザムさん)

・22/05/15 :写真投稿してませんでした。『のと里山海道』のSAPAです。(ミニキャブ一人旅さん)


・22/05/14 :千里浜なぎさ が目の前です。気持ちいいです!来る際は、海岸に降りれる輪島方面方向のSAではいりましょう。(babatyonさん)

・22/05/07 :check(tatsuさん)

・22/03/07 :高松SA(kohさん)

・21/10/16 :Check in, get the stamps and tickets(山No.6325. 海No.7154)ついでに、SAPAの電話灯も撮影。(Hidem8778さん)


・21/10/09 :チェックイン(kohさん)

・21/10/08 :スタンプのみ(しんたろうさん)
・21/09/23 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・21/09/19 :チェックイン!(はるぽーんさん)


・21/09/09 :^_^(名もなき旅人さん)


・21/07/08 :17ー2 里海館です、これからぐるっと周り、里山館に向かいます。(ミニキャブ一人旅さん)

・20/11/28 :下り線チェックイン(kohさん)
・20/11/28 :無料化されたのと里山海道のSAです。上下線両方にある全国でも珍しい道の駅。写真は上り線の里山館です。横型の標識を探しましたが見つかりませんでした。どこにあったのかな…(kohさん)

・20/11/28 :上り線チェックイン(kohさん)



2023-11-20 13:36:35
テキーラ・キマラチョップさん
2023-11-11 13:16:52
でらしねはうすさん
2023-10-14 09:13:26
EURO-R親父さん
2023-07-22 11:42:53
ミニキャブ一人旅さん
2023-06-25 13:24:12
kohさん
石川県の「道の駅」数:26

10/08 :峠のGT-Rさん
07/09 :オーザムさん
05/14 :babatyonさん
10/08 :しんたろうさん
09/19 :はるぽーんさん
08/08 :ada4989さん
07/08 :ミニキャブ一人旅さん
11/28 :kohさん
11/17 :堺の風車さん
08/09 :アジールフライヤーさん
07/09 :オーザムさん
05/14 :babatyonさん
10/08 :しんたろうさん
09/19 :はるぽーんさん
08/08 :ada4989さん
07/08 :ミニキャブ一人旅さん
11/28 :kohさん
11/17 :堺の風車さん
08/09 :アジールフライヤーさん