道の駅 馬瀬 美輝の里 |
北緯:35.48.59、東経:137.11.24 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:県道下山名丸線
住所:岐阜県下呂市馬瀬西村1450
電話番号:0576-47-2641
その他施設情報:
ベビーベット、温泉保養施設、子供広場、交流館
ベビーベット、温泉保養施設、子供広場、交流館
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
岐阜県下呂市馬瀬西村1695
・
岐阜県下呂市萩原町西上田2259-9
・
岐阜県下呂市萩原町西上田2015-7
・
岐阜県下呂市萩原町西上田2010-7
・
岐阜県下呂市萩原町西上田2148-1

スタンプの取得可能時間
・9時〜17時の時間に押せます。(12月〜3月は16時30分まで)(ytv道の駅部さん,16/07/09)
スタンプの設置場所
・トイレ横の道路情報館の中にあります。(永源寺さん,23/11/23)
・トイレ併設情報館 正面入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,22/09/01)
・建物中央の情報館の入口を入って直ぐの右側にありました。TM(ゲストさん,17/06/01)
・情報館入って右に有ります。(くりまんさん,11/05/07)
・9時〜17時の時間に押せます。(12月〜3月は16時30分まで)(ytv道の駅部さん,16/07/09)
スタンプの設置場所
・トイレ横の道路情報館の中にあります。(永源寺さん,23/11/23)
・トイレ併設情報館 正面入り口から入り 直ぐ 右側 (でらしねはうすさん,22/09/01)
・建物中央の情報館の入口を入って直ぐの右側にありました。TM(ゲストさん,17/06/01)
・情報館入って右に有ります。(くりまんさん,11/05/07)

・24/09/15 :スタンプ(しんたろうさん)
・24/07/15 :長かったがついに岐阜コンプ。これで中部はあと三重のみに。(nomu_kさん)

・24/05/11 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)
・24/03/24 :チェックイン切符番号7058(川カッパさん)
・23/12/10 :チェックイン(ハレさん)
・23/11/23 :よもぎぱんがおいしいです。(永源寺さん)
・23/11/19 :明宝〜馬瀬の山道、結構積もってました。昨日履き替えて良かった。(Natzさん)
・23/11/15 :チェックイン♪(babukunさん)
・23/11/11 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・23/09/23 :【248-04】記念きっぷゲット。(番号269)この記念きっぷだが、番号がやたら若いのでよく確認すると「清流の国ぎふ野菜ファースト記念切符(非売品)」と書かれていた。どうやら特別記念きっぷを間違えて販売してしまったようだ。当駅へはパスカル清見より国道257号~県道431号で馬瀬川とも途切れることなく並行。途中の国道区間で通行困難区間の警告があり、どんなものかと構えていたが、多少狭い程度の道が少しある程度で通行に支障は無かった。この駅は下呂市の道の駅で、規模としてはかなり小さい部類に入る。だが前出のきっぷを販売してくれた女性店員さんの接客は、おもてなしの心が入っていて素晴らしかった。ここならでは商品として馬瀬ひかり言う水源米があり、手作りパンや洋菓子も販売しているとボードに書かれていたがパンの販売は無く、馬瀬産はちみつワッフルを購入した。(彦成さん)
・23/09/23 : (彦成さん)
・23/08/23 :2023.08.23に取得したものです。 第278号(ハマ虎さん)
・23/08/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・23/07/09 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)
・23/06/18 :チェックイン(ボヤッキーさん)
・23/04/16 :下呂温泉に近そうでしたが、結構離れていました。スタンプと道の駅切符を獲得して下呂温泉に戻ります。(mr.ミヤビさん)
・22/10/29 :ここの五平餅はエゴマの甘い系。ハンバーグみたいな見た目になっちゃってます(^^;(ルピナスさん)

・22/10/15 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)

・22/09/25 :特になし(mappyさん)
・22/09/17 :本日のお風呂&温泉スタンプ(Natzさん)

・22/09/09 :スタンプ取得で訪問。平日の為か空いてました。(落堕さん)
・22/09/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/04/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・22/02/23 :スタンプ取得のため訪問。冬に行かない方がいい。(きゅきなさん)
・21/11/27 :21ー25 チェックインとスタンプ。温泉スタンド、50リットル50円です。(ミニキャブ一人旅さん)

・24/07/15 :長かったがついに岐阜コンプ。これで中部はあと三重のみに。(nomu_kさん)


・24/05/11 :チェックイン(ミニキャブ一人旅さん)

・24/03/24 :チェックイン切符番号7058(川カッパさん)

・23/12/10 :チェックイン(ハレさん)

・23/11/23 :よもぎぱんがおいしいです。(永源寺さん)

・23/11/19 :明宝〜馬瀬の山道、結構積もってました。昨日履き替えて良かった。(Natzさん)

・23/11/15 :チェックイン♪(babukunさん)

・23/11/11 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・23/09/23 :【248-04】記念きっぷゲット。(番号269)この記念きっぷだが、番号がやたら若いのでよく確認すると「清流の国ぎふ野菜ファースト記念切符(非売品)」と書かれていた。どうやら特別記念きっぷを間違えて販売してしまったようだ。当駅へはパスカル清見より国道257号~県道431号で馬瀬川とも途切れることなく並行。途中の国道区間で通行困難区間の警告があり、どんなものかと構えていたが、多少狭い程度の道が少しある程度で通行に支障は無かった。この駅は下呂市の道の駅で、規模としてはかなり小さい部類に入る。だが前出のきっぷを販売してくれた女性店員さんの接客は、おもてなしの心が入っていて素晴らしかった。ここならでは商品として馬瀬ひかり言う水源米があり、手作りパンや洋菓子も販売しているとボードに書かれていたがパンの販売は無く、馬瀬産はちみつワッフルを購入した。(彦成さん)

・23/09/23 : (彦成さん)

・23/08/23 :2023.08.23に取得したものです。 第278号(ハマ虎さん)

・23/08/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・23/07/09 :スタンプ頂きました(michi-noekiさん)

・23/06/18 :チェックイン(ボヤッキーさん)
・23/04/16 :下呂温泉に近そうでしたが、結構離れていました。スタンプと道の駅切符を獲得して下呂温泉に戻ります。(mr.ミヤビさん)

・22/10/29 :ここの五平餅はエゴマの甘い系。ハンバーグみたいな見た目になっちゃってます(^^;(ルピナスさん)


・22/10/15 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)


・22/09/25 :特になし(mappyさん)
・22/09/17 :本日のお風呂&温泉スタンプ(Natzさん)


・22/09/09 :スタンプ取得で訪問。平日の為か空いてました。(落堕さん)

・22/09/01 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/04/03 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・22/02/23 :スタンプ取得のため訪問。冬に行かない方がいい。(きゅきなさん)
・21/11/27 :21ー25 チェックインとスタンプ。温泉スタンド、50リットル50円です。(ミニキャブ一人旅さん)

